日本へ!世界へ!希望の歌を届けたい... !!
日本へ!世界へ!希望の歌を届けたい... !!

支援総額

1,305,500

目標金額 1,000,000円

支援者
86人
募集終了日
2020年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/office-n?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年08月31日 20:00

ネクロス制作裏話 舞台裏編②

どうも!ネクロス音楽制作部門担当の宮本です。

前回の舞台裏編ではハルルさんのレコーディング過程を紹介しましたが、ここでもう一つ踏み込んで、レコーディングの醍醐味と難しさについてお話してみたいと思います!

 

レコーディングの面白いところ、便利なところは、

まず録り直しがきくこと!(笑) 

 

初手からぶっちゃけてしまいましたが、プロと言えど我々もやはり人間。どれだけ練習しても、ミスはしてしまうものです。しかし現代のレコーディングは技術的に極論を言えば、一音単位で修正や録り直しが可能です。

もうひとつは、重ね録りができること!所謂多重録音というやつですね。歌で例えるとわかりやすいかもしれません。要するに、一人でハモれる、ということです!あるいは別の例えとして、バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの奏者をそれぞれ一人ずつ呼んで5回くらい多重録音すれば、たったの4人でオーケストラになります(これもかなり極論ですが)。

 

このように、機械の技術が進歩したおかげで、音楽も多大な影響を受けて、様々な可能性が広がりました。しかし一方で、便利さ故の難しさも生じます。光の面もあれば、それによって影も生じる、というわけです。

 

録り直しができることのデメリットは、際限なくできてしまうので、やめ時を見極めるのが難しくなることです。

 

「3takeで出てこなかったら大体出てこない」

 

というのは、録音現場における一つの経験則です。せっかくやり直しがきくので、どうせなら完璧になるまでやりたい、って思っちゃいますよね。しかし不思議なもので、何回録っても、一周回って1~3takeのどれかが結局はよかった、ということに落ち着くことが多いのです。

 

やろうと思えば100回だって録り直しがききますが、そもそも、そんなに何回も録り直す時間もないが普通です。スタジオを借りられる時間は限られていて、さらに録音現場はたくさんの人が関わる「ものづくりの現場」。一人の予定がズレれば、後の人にも全部に影響します。完璧が出でくるまで待つほどの時間の余裕はないのです。

 

もちろん実際の現場では6takeくらい録ることもありますが、多分そこら辺が限界です。それでダメなら休憩挟むか後日録り直すか、最悪良さげなテイクを切り貼りしてツギハギにしたりします(このように編集がきくというのもメリットと言えばメリットですが)。

しかし、これは演奏者にとっては屈辱的なことです。自分への情けなさで、文字通り腸が煮えくり返るほど悔しさを感じます。今まで何度味わってきたことでしょう…。今でこそ表には出さなくなりましたが、今でも感じることです。臥薪嘗胆、次こそは、というのが、日々の研鑽のモチベーションの一つになっています。

 

同時に、3take以内に実力を出し切ってやる!というのが、演奏者に緊張感と集中力を与えてくれます。自分自身との勝負です。そして、予定の時間内にOK takeを出して、やり切った時の達成感は、たまらないものがあります。私はここに、スタジオミュージシャンのやりがいと醍醐味がある、と思っています。

========================================

 

ここまででざっくりとレコーディングのあれこれについてお話ししてみましたが、いかがでしたでしょうか?

レコーディングの様々な面を知ると、なぜ私が前回ハルルさんを褒めちぎったかがお分かり頂けると思います笑 キッチリ時間内に、しっかりパフォーマンスを発揮したのですから…。

そして、先日のバックコーラス参加の皆様も、すごいことをやってのけました!皆様急な無茶振りにも関わらず、全員が予定の時間内に歌い切りました!正直結構難しい内容をお願いするのでどうなるかな、と思いましたが、全くの杞憂でした…!皆様も立派なスタジオミュージシャンです!

ただいま、そのバックコーラスパートを鋭意編集中です!録らせて頂いたテイク数が膨大なので少し時間が掛かりますが(・・;)、皆様の声が入ったサンプルを近日中に公開したいと思います!引き続き新着情報にご注目ください!

リターン

3,000


CD付き 応援コース

CD付き 応援コース

■お礼メール
■CD✕1枚


(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

4,000


CD + ポストカード付き 応援コース

CD + ポストカード付き 応援コース

■お礼メール
■CD✕1枚
今回のプロジェクトのためにデザイナーが描き下ろしたポストカード


(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

3,000


CD付き 応援コース

CD付き 応援コース

■お礼メール
■CD✕1枚


(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月

4,000


CD + ポストカード付き 応援コース

CD + ポストカード付き 応援コース

■お礼メール
■CD✕1枚
今回のプロジェクトのためにデザイナーが描き下ろしたポストカード


(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年12月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る