支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 367人
- 募集終了日
- 2024年6月18日
人気アイテムの「家紋提灯」を追加いたしました!
一人でも多くの方に文化財の魅力を知っていただき、文化財とともに明るい未来を作っていくために、私たちは最終ステージである第三目標(人数目標400名/目標金額10,000,000円)を目指し、歩み始めました。皆様、拡散のお力添えを引き続きよろしくお願いいたします。
クラファン開始から1週間も経たずに終了となった「家紋提灯」。
この度、在庫復活いたしました!!(※画像はイメージです。)
在庫復活を記念して、今回「家紋提灯」を作ってくださる伊藤権次郎商店様について紹介いたします。

九州最古の提灯屋さん。伊藤権次郎商店の8代目が作る提灯
今回オリジナルの「家紋提灯」を作るにあたり、相談させていただいたのが創業江戸時代末期1815年(文化12年) 九州最古のちょうちん屋である伊藤権次郎商店の8代目、伊藤博紀さんです。
伊藤さんは、櫛田神社等、数百の神社への提灯奉納といった伝統的な仕事に加え、US Disney製作の実写映画の美術セットの製作や、UK Netflixオリジナル映画の美術セットの製作、ハワイ ワイキキショッピングプラザ フードエリア演出装飾など、伝統工芸品である八女提灯の作り手として伝統を守りながら、世界的に有名な映画の美術セットや海外商業施設、イベント演出や装飾、インテリア等に展開するなど、空間演出・現代アートと、新たな提灯の可能性を広げる活動にも精力的に力を注いでいます。
伊藤さんと文化財の可能性を模索してきた夏のイベント「奇怪夜行」

2021年より始まった、伊藤権次郎商店と御花のコラボイベント、「奇怪夜行」。
伝統工芸「八女提灯」を200年以上つくり続けている「伊藤権次郎商店」が生み出す「妖怪提灯」と約300年の歴史を誇り、 今も柳川藩主の末裔が守り続ける「柳川藩主立花邸 御花」の空間。それぞれの本物の歴史が共鳴し誕生したイベントです。
私たちを結びつけたのは「妖怪」。
御花で開催している奇怪夜行が始まったきっかけとなり、私たちを結びつけてくれたのがこの立花家に伝わる妖怪の絵巻物「芸州武太夫物語絵巻」です。立花家史料館所蔵のこの絵巻は、江戸時代に大流行した16歳の平太郎とお化けの30日間の根競べが描かれています。大名家時代の姫様たちも、この妖怪絵巻をみて夏の夜はひんやりとしていたのかもしれせん。
この妖怪の絵巻は保存状態もよく残されており、かねてより何かできないか・・・・と考えていたそんな時に出会ったのが、伊藤さんでした。伊藤さんはかねてより、「妖怪提灯」の作品を多く手がけており、その妖怪提灯の展示場所をどこにするか検討されていたのです。
過去3度開催してきた「奇怪夜行」。
2021年から、3回。毎年夏に、奇怪夜行を開催してきました。
2年目からはテーマを持たせ、「甘いとこわい」「河童」等、伝統工芸×文化財の可能性を広げるため、妖怪の描かれた提灯を展示するアートイベントを実施してきました。
また、昨年からは100畳の大広間を活用し、会談師を招いての背筋凍る怖いお話を楽しむ怪談イベントも実施いたしました。
2024年夏、「奇怪夜行」開催予定です!
2024年の夏、4回目となる奇怪夜行を開催予定です!!
着想となった立花家に伝わる妖怪絵巻も、奇怪夜行期間中ご覧いただける予定です。また、この展覧会のためにつくられた伊藤権次郎商店の提灯や未発表の作品なども特別に展示いたします。
今年のテーマはもうすぐ発表となりますので、お楽しみに。
奇怪夜行のイベント情報は、下記Instagramからもぜひチェックお願いいたします!
https://www.instagram.com/kikaiyako___/
リターン
5,000円+システム利用料

クラファン限定 記念ポストカード 3枚セット
金箔押桃形兜という、桃山時代から江戸時代初期まで立花家が家臣に着用させていた兜をモチーフにしたクラファン限定のポストカードセットをお届けします。(デザインはイメージです)また、今回ご支援いただいた皆様を、2024年8月〜11月に実施を予定するライトアップイベントへご招待いたします。(現地までの宿泊費・交通費はご負担ください)
●限定記念ポストカード 3枚セット
●夜間照明イベント招待(詳細は7月上旬にご連絡いたします)
●末裔からの御礼状
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

75周年記念手拭い
2025年に料亭旅館を創業して75周年となる御花。その「記念手拭い」をいち早く手にすることができます。
●75周年記念手拭い
●末裔からの御礼状
●御花WEBサイトへのお名前掲載(希望制)
●限定記念ポストカード 3枚セット
●夜間照明イベント招待
※2024年8月〜11月に実施を予定、詳細は7月上旬にご連絡いたします。現地までの宿泊費・交通費はご負担ください。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

クラファン限定 記念ポストカード 3枚セット
金箔押桃形兜という、桃山時代から江戸時代初期まで立花家が家臣に着用させていた兜をモチーフにしたクラファン限定のポストカードセットをお届けします。(デザインはイメージです)また、今回ご支援いただいた皆様を、2024年8月〜11月に実施を予定するライトアップイベントへご招待いたします。(現地までの宿泊費・交通費はご負担ください)
●限定記念ポストカード 3枚セット
●夜間照明イベント招待(詳細は7月上旬にご連絡いたします)
●末裔からの御礼状
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
10,000円+システム利用料

75周年記念手拭い
2025年に料亭旅館を創業して75周年となる御花。その「記念手拭い」をいち早く手にすることができます。
●75周年記念手拭い
●末裔からの御礼状
●御花WEBサイトへのお名前掲載(希望制)
●限定記念ポストカード 3枚セット
●夜間照明イベント招待
※2024年8月〜11月に実施を予定、詳細は7月上旬にご連絡いたします。現地までの宿泊費・交通費はご負担ください。
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,305,000円
- 寄付者
- 2,842人
- 残り
- 30日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 37日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,860,000円
- 支援者
- 6,376人
- 残り
- 33日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,710,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 23日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,786,000円
- 寄付者
- 147人
- 残り
- 30日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

災害が起きてからでは遅い!人と動物のための避難施設開設を目指して
- 支援総額
- 4,271,000円
- 支援者
- 215人
- 終了日
- 7/31

精神疾患をもつ女性が安心して妊娠・出産・育児できる情報を届けたい!
- 寄付総額
- 10,729,000円
- 寄付者
- 302人
- 終了日
- 3/24

関西盲導犬協会|これからもずっと、犬たちの健康と笑顔を守るために
- 寄付総額
- 11,068,000円
- 寄付者
- 950人
- 終了日
- 8/31
27のベーシックを提案するプロジェクト“27” Vol.01
- 支援総額
- 1,927,800円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 9/28
復興支援!銘酒「緒方洪庵」を復活させ、野村のまちづくりを応援したい
- 支援総額
- 3,123,000円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 4/30

【九州豪雨】人吉・球磨川流域の日本遺産と観光資源を守ろう。
- 支援総額
- 5,452,000円
- 支援者
- 230人
- 終了日
- 8/27
第8回目の石巻地区こども将棋大会を成功させたい
- 支援総額
- 131,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/30













