コロナ禍で大阪の外国人留学生が困窮 | 救うための制度を新設

支援総額

4,070,000

目標金額 5,000,000円

支援者
226人
募集終了日
2021年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/ohineri?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年06月23日 17:24

【あと7日!】メッセージリレー #3

 

終了まであと【7日】

クラファン最終日までバトンを繋ぐメッセージリレー

 

#3

大阪労働協会 北野優子

 

■自己紹介

 

これからは、「人の仕事」に関わることが私の仕事と思い、人材ビジネスに関わるようになって20年を超える年月が経ちました。

大阪労働協会は、縁あって2013年に大阪に引っ越してきてからの最初の職場です!

こんなに長くお世話になるとは、私自身、とても驚いています。

 

大阪の人はとてもフレンドリーで、その辺にいる人でもコントをしているような、笑いを大切にする温かい人が多い街ですね。

引っ越してきた当初は、関西弁は、外国語を聞いているようでよく分からなかったこともありましたが、今では、私も時々嘘っぽい関西弁を話せるようになりました。郷に入っては郷に従えですね。

 

 

■「OHINERI」の取り組みへの想い

 

先日、大阪が世界で最も住みやすい都市ランキング2021(エノコミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)調査)で2位になったという発表がありました。

世界140都市の中から選んでいただいたということは、外国の方々からの評価も高いということが分かります。世界中の方から、大阪は住みやすいと考えていただけているのであれば、とてもうれしいことですね。

コロナ禍の現在、ここ大阪にも日本人以上にがんばっている外国人留学生がたくさんいます。

彼らに大阪ならではの、あたたかい支援があってもよいのではないでしょうか?

がんばっている人には、がんばった分だけ評価をしてあげる、これが「OHINERI」です。

結果はもちろんですが、過程も評価してあげるのが日本の評価制度ではないでしょうか。

 

 

■コロナ禍から感じている事

 

今まで普通だったことがコロナ禍において様々な制約がされ、ストレス過多の毎日です。

しかし、「普通」とは何だったのか?を見つめ直すきっかけになりました。

対面でしかできないと思っていたことが、WEBでできるようになったり、

新しくできるようになったこともたくさんありました。

コロナ禍だからこそ、どんどん新しいことにチャレンジできるようになった、と考えてみるのもありと考える今日この頃です。

 

 

■本プロジェクトを応援してくださる皆さまへ

 

大阪の皆さまが世界に誇れる「義理人情」!ぜひ皆様のお力をお貸しください!

 

 

リターン

5,000


alt

【5,000円ご支援のお礼】

・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙

※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

【10,000円ご支援のお礼】

・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙

※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

申込数
86
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

5,000


alt

【5,000円ご支援のお礼】

・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙

※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

申込数
100
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月

10,000


alt

【10,000円ご支援のお礼】

・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙

※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。

申込数
86
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年3月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る