
支援総額
目標金額 1,350,000円
- 支援者
- 119人
- 募集終了日
- 2020年9月11日
「おかえりQR」利用者インタビュー
おかえりQRの利用者である東京都江東区にお住まいの中川さんに、実際に使用されているお母さまのお宅で、お話を伺ってきました。

―お母さまのためにお使いになられているとお聞きしましたが・・・
(中川さん)
現在83歳の母は、5年前に認知症(レビー小体型認知症)と診断されました。
一人で暮らしていたのですが、当時は、普通に生活はできていました。しかし、いままでできていたことが少しずつできなくなって、ガスや火などが心配になり、4年前からこちらのサービス付き高齢者住宅(サ高住)でお世話になっています。
―おかえりQRを使用したきっかけを教えてください。
(中川さん)
この施設に限った話ではないですが、「サ高住」は、健康な方もお住まいになっている関係で、比較的出入りがしやすいようになっているのですが、ある時、誰も知らない間に一人で外出してしまったことがありました。
2時間後くらいに近くの交番から連絡があり、無事に保護されていて良かったのですが、母の場合、常に「故郷(茨城県)に帰らなければならない」という思いが常にあるようで、そのあとも同じように外出してしまうことが起きてしまいました。
施設の方の協力もあって、出入りのチェックを強化したり、服やバッグに名前と連絡先を書いた布を貼り付けたりしたのですが、家族としては「個人情報を書いたものを持ち物に貼ること」に少し抵抗というか、ひっかかるものがありました。
その時に、ラジオで「QRコードを読むことで家族へ連絡できる」という「おかえりQR」のことを知ったのがきっかけです。
-おかえりQRはどのように使っていますか?
(中川さん)
外出時に身につけたり、持っていきそうなものに貼っています。バッグ、靴、車いす、傘、帽子などです。

―使ってみた感想は?
(中川さん)
貼るだけで使えることと、価格的にも手頃な点が良いです。それと、個人情報がわからないのが安心です。
ただ、実際にこのシールを見てどれだけの人がQRコードを読んでもらえるかと考えると、まだこれからこのシールのことを多くの方に知っていただくとさらに良いと思います。
―実際におかえりQRで連絡を受けたことは?
(中川さん)
残念ながら・・・(笑)、ではなくて幸いにもその後は、「ひとりで勝手に外出する」ようなことはありません。
もちろん施設の方の協力もあるのですが、バッグに貼ってあるシールをみると、不思議に「安心感」があります。なんとなく「お守り」をつけているような感覚です。

インタビュー後、今回のプロジェクトの内容を中川さんへご案内させていただいたところ、「シールのことを知っている人が多くなるのは、利用者としても、さらに安心感が高まります。頑張ってください」とありがたいお言葉をいただきました。
毎週、妹さんと交替でお母さまのお世話にいらっしゃっておられるとのこと。
お母さまもとても穏やかな方で、私たちもこれからの中川さん親子の生活に笑顔が続くことをお祈りいたします。
本日は、ありがとうございました。
リターン
3,000円

おかえりQRコース
・サンクスメール
・「おかえりQR」シール10枚版×1部
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

おかえりQRトートバッグコース
・サンクスメール
・「おかえりQR」シール10枚版×1部、シール23枚版×1部
・おかえりQRトートバッグ1個
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

おかえりQRコース
・サンクスメール
・「おかえりQR」シール10枚版×1部
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
10,000円

おかえりQRトートバッグコース
・サンクスメール
・「おかえりQR」シール10枚版×1部、シール23枚版×1部
・おかえりQRトートバッグ1個
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,016,600円
- 支援者
- 13,044人
- 残り
- 28日

サンタがやってくるクリスマス。高知のひとり親家庭に、特別な思い出を
- 現在
- 106,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 27日

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 33日

“子どもの未来を守る”『JAFこども安全ベスト』製作プロジェクト
- 現在
- 1,525,000円
- 支援者
- 121人
- 残り
- 9日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日
復興を応援!三陸牡蠣ノボリ1000本を全国のお店に立てたい
- 支援総額
- 988,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/26
被災から6年…千葉・佐原を盛り上げる和楽器フェスを開催したい!
- 支援総額
- 706,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 7/18

気仙沼の高校生が考案「酒粕ミルクスイーツ」を全国へ
- 支援総額
- 986,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/31
市民が主役の地方自治のため、市町村に市民委員会を発足させたい
- 支援総額
- 384,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 12/15
千葉で野外音楽フェスを開催
- 支援総額
- 601,500円
- 支援者
- 63人
- 終了日
- 10/22

子どもの「知りたい!」を育てる。10代向けのWEB新聞を運営!
- 支援総額
- 151,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 6/1












