
支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 331人
- 募集終了日
- 2022年9月30日
【あと29時間!】三線(寄附)クラウドファンディング
本日、新聞社様取材、ラジオカーへの出演など、県内メディアの皆様のお力もお借りし、最後のご支援の呼びかけを頑張っています!
クラウドファンディングのルール上、700万円の目標を達成できなければ、皆様のご支援金をお受け取りすることができません。しかしながら、皆様のおかげで達成まで、あと100万円を切っております!
達成に向け、皆様の後押しを何卒よろしくお願い申し上げます!
【クラウドファンディングの使い道】
沖縄県内の小中学校には壊れて使われなくなった三線が数多くあるといわれています。
その理由は、
「予算がなくて修理ができない。」
「修理しても教える人がいない。」
ということがアンケート調査で見えて来ました。
三線を子供達へ教えたい気持ちは県民、先生、そして継承者の我々にもありましたが、これまで解決へ取り掛かる事ができていませんでした。
業界が一致団結した際、たくさんの委員からこの話題が上がりました。
そして、三線を愛する我々として、放っておくことは出来ないと考えました。
「これらを修理して、子供たちに三線に触れる機会を創れないか?」
そんな思いからクラウドファンディングで資金を募り、子供たちの育成を目指しています。
【消えゆく言語と歌三線】
実際、沖縄県内では島言葉(しまくとぅば)を話す人が減少、歌い手からは「自分たちの歌三線を聞く人がこのままではいなくなってしまうのではないか」という危機感が広がっています。
沖縄県はしまくとぅばを絶やさぬよう、取り組まれています。
沖縄の歌はしまくぅばで歌ったり、歴史文化が詰まった、沖縄文化の教材となり事ができます。
現在実行委員会では、学校や教育委員会へご相談しながら、三線を子供達へ伝える方法を模索しています。
沖縄県内の三線文化にある「課題」。
それらを知ってもらい、解決を目指すのが「ワールド三線フェスティバル」です。
私たちはただイベントを開催するだけでなく、5年後、10年後にも三線が響き続ける沖縄を目指しています。
■第一目標金額までの資金使途:
今年の「ワールド三線フェスティバル」はキックオフイベントとなります。クラウドファンディングでは今年のイベント開催費用だけでなく、次回大会の開催に向け、間の期間に実施する様々な活動(子供育成など)の費用も募らせていただきます。
➀本年秋開催のワールド三線フェスティバルの費用の一部に使用(継承団体への出演謝金、離島からの出演者の交通費補助、広報物制作、PR事業など)
②次回大会までに子供の育成を実施(学校保有三線修理、三線講師派遣、三線クラブ活動応援)
※県・市町村の教育庁へ学校教育で三線を取り入れてくれるモデル校を探している旨を表敬訪問中。

リターン
10,000円+システム利用料

スタンダードコース
●お礼メール
●HPへのお名前掲載(希望制)
●オリジナルステッカー小
※画像はイメージです。
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
30,000円+システム利用料

ステッカーセットコース
●お礼メール
●HPへのお名前掲載(希望制)
●オリジナルステッカー小
●オリジナルステッカー大
※画像はイメージです。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料

スタンダードコース
●お礼メール
●HPへのお名前掲載(希望制)
●オリジナルステッカー小
※画像はイメージです。
- 申込数
- 166
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
30,000円+システム利用料

ステッカーセットコース
●お礼メール
●HPへのお名前掲載(希望制)
●オリジナルステッカー小
●オリジナルステッカー大
※画像はイメージです。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月

沖縄が誇る歴史文化をつなぐ 琉球びんがた事業協同組合50年目の挑戦
- 現在
- 1,285,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 15日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,444,000円
- 寄付者
- 293人
- 残り
- 41日

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
- 現在
- 1,862,000円
- 寄付者
- 105人
- 残り
- 5日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日











