
支援総額
207,000円
目標金額 150,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2019年1月21日
https://readyfor.jp/projects/okinawastudytour2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2019年01月01日 10:28
基地問題について学習会を行いました!
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
みなさまのおかげで、順調に沖縄スタディツアー実施のための支援が集まっています。同時に、辺野古の現状に多くの方々が注目してくださっていることが、とても嬉しいです。最初に第1回沖縄スタディツアーを企画し始めたのは2014年頃でしたが、その時はこれほどの世論の高まりはありませんでした。感慨深いです。
さて、年末に行った学習会では、沖縄に基地があることでどんな問題が起きるか、みんなで共有しました。
「米軍基地があることで起こる問題ってなんだろう?」
騒音・辺野古の海の埋め立て・ヘリコプターが落ちてくる・基地のなかにあるお墓にお参りできない...など、色々な意見が出ました。
また、基地問題についての動画を見て、感想や疑問を出しあいました。
「沖縄」が抱える基地問題について、7つのポイントでわかりやすくまとめた「#知らない沖縄」
私たちが基地問題について議論する際に考えるべきポイントについてわかりやすくまとめてあり、大変参考になりました。
3月のスタディツアーまで、このような学習会を継続していきます!

リターン
3,000円
シンプルコース
・お礼メッセージ
・報告書のPDF(データ)を送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

サポーターコース
・お礼メッセージ
・報告書のPDF(データ)を送付
・報告書にお名前記載(ニックネームやイニシャルも可です)
・報告書(印刷物)送付
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円
シンプルコース
・お礼メッセージ
・報告書のPDF(データ)を送付
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

サポーターコース
・お礼メッセージ
・報告書のPDF(データ)を送付
・報告書にお名前記載(ニックネームやイニシャルも可です)
・報告書(印刷物)送付
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
山口朝鮮初中級学校
東京国立博物館
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
なつし 聡(アルファミュージックデザイン)
NPO法人障がい者みらい創造センター
株式会社ナラティブ
済生会川口乳児院
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
継続寄付
- 総計
- 58人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
206%
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
221%
- 現在
- 221,863,800円
- 支援者
- 13,027人
- 残り
- 29日

日本で唯一の冤罪ラジオ番組はまだまだ続けなくてはいけない使命がある
継続寄付
- 総計
- 10人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
継続寄付
- 総計
- 37人

平和な社会をつないでいくために、日本全国で平和劇を上演したい
継続寄付
- 総計
- 5人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
265%
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 22日










