
寄付総額
目標金額 1,000,000円
- 寄付者
- 153人
- 募集終了日
- 2020年3月19日
「若者に自らの人生を自らデザインすることの喜びを!」
5月に入り過ごしやすい季節になりました。
世界中でコロナ対応に追われていますが、このような時だからこそ笑って前向きに生きたいです。
大学の先生から、教師冥利に尽きるエッセイが届きました。大学生の成長を見守ることも素敵な話です。皆様も下記フォームにより素敵なエッセイを応募してください。お待ちしています。
https://osaka-kyoiku.ac.jp/university/somu/okucf/20200121.html
「若者に自らの人生を自らデザインすることの喜びを!」
学校種:大学
私は九州大学の教員をしていた時に10年間、九州大と早稲田大の学生約25人に対して毎年、1週間の米国シリコンバレー研修プログラムを実施していました(九州大学/ロバート・ファン/アントレプレナーシッププログラム
:通称QREP)。
滞在中は毎日朝8時から夜夕食時まで、1コマ90分の授業を1週間合計約20コマ、企業訪問や現地大学での授業参加も7-8件実施しました。内容は、現地で活動する様々な分野のチャレンジャーに、自らの人生遍歴等の話をして貰い、学生とディスカッションする形が中心でした。日本人を中心に、現地で頑張るベンチャー起業家や米国企業で働く人達、研究者、NPO活動家、留学生などが、ボランティアで講師を引き受けてくれました。
驚いたのは、講師の話を聞いた学生の大半が最初の日から興奮状態になり、普段は大人しい学生達からの質問は途切れることがなく,授業が終わっても講師を離さない状態が続いたことでした。そして夜にホテルの私の部屋に来て、「先生、好きなことを仕事にして良いんですね」と泣き出した学生もいました。彼は、やりたいことや自分の夢があったのですが、親や周囲の希望に気を遣って専攻を選び、大企業に就職することにしていました。でもシリコンバレーで活動する人達、特に多くの日本人が、自分の夢実現の為に挑戦を続けていることを知り、自分自身のやりたいことを選択することが間違いではないと確信したので、嬉しくて涙を流したのです。彼は今、当初の専攻を変更して別の大学に入り直し、夢だった“国境のない医師団”に参加すべく研修医をしています。
他にも研究者になりたいものの、女性であることのハンディを意識して博士の学位取得を諦めかけていた女子学生は、苦労を重ねたうえで企業のCEOになったインドからの移民の女性の話を聞き、「チャレンジする前に諦めていた自分が恥ずかしい」と言って、帰国後博士の学位取得に挑戦し,見事学位を取得しました。今は国立の研究機関で働いています。このほかQREPに参加した10年間約260人のOB/OG達は、それぞれが自分の進みたい道を自分で決め、失敗を恐れず歩み続けています。
私自身も、自分の人生を自分で決めることこそが悔いのない人生だと感じ、50歳の時に勤務先の大企業を中途退職、米国の大学で無給の客員研究員になりました。それは日本の社会常識に反する行動でしたが、多少苦労はしたものの、その後ワクワクする人生を送ることが出来ています。その経験をもとに学生達に対して、彼等が自らの人生を自分で決め、行動と挑戦を続けて行く勇気を提供できたことは、無上の喜びでした。
また、卒業後何年か経った後に再会したQREP経験者の若者から、「社会人になって苦しいことつらいことがあった時には、QREPで感動しメモしたノートを読み返し、頑張る勇気を得ている」と言われたことがあります。また、「QREPの経験がなければ今の自分はない。起業にチャレンジする事もなかった」と言った、現在急成長中のスタートアップ創業者の若者もいます。これらの言葉もまた、先の2つの例と同じく教師をしていて本当に良かったと思うことです。まさに教師冥利に尽きる話です。
ギフト
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円
<5,000円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 79
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
<1万円応援コース>
■感謝のお手紙
■寄附金受領証明書
■オリジナルクリアファイル
■オリジナルノート
■特設サイトに寄附者のお名前掲載
※寄附時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 59
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

【能登半島地震|被災地の赤ちゃん・子どもたちに支援活動をしたい】
- 支援総額
- 87,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 3/25

認知症予防ライブを行うための器材を運ぶ為の車両を買い替えたい
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 1/29

奈良|三輪のえべっさん『狛犬祭』で御鎮座1100年を盛り上げたい
- 支援総額
- 392,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 4/30

近代化遺産を未来へ、旧摩耶観光ホテルをみんなの力で守りたい!
- 支援総額
- 7,277,000円
- 支援者
- 349人
- 終了日
- 8/28
地域肯定感が高く、世界に貢献できる「鹿児島」を目指す財団を作りたい
- 支援総額
- 2,130,500円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 3/29
さいたまSAICOLO|悲願の日本一を目指して。
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4











