市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!
市民オンブズマン作成の冊子で、自治体の無駄遣いをなくしたい!

支援総額

702,000

目標金額 700,000円

支援者
50人
募集終了日
2018年5月2日

    https://readyfor.jp/projects/ombuds2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年04月24日 21:05

市民オンブズマン インターン生募集(名古屋)

全国市民オンブズマン連絡会議(事務局:名古屋市 事務局長:新海聡弁護士 加盟団体:72)は、2018年5月~2018年9月上旬まで以下の通り 名古屋でインターンシップ生を募集いたします。主に全国市民オンブズマン連絡会議の調査・資料集計を担当して頂く予定です。
「包括外部監査の通信簿」作成補助もあります。
どなたでも応募できますので、よろしくお願いいたします。
https://www.ombudsman.jp/intern

 

☆名古屋事務局での募集
期間 2018年5月~2018年9月上旬
月曜~金曜 10時~18時のうち 週2回以上

場所 全国市民オンブズマン事務所
〒460-0002 名古屋市中区丸の内3-7-9
チサンマンション丸の内第2 303
地下鉄名城線・桜通線久屋大通駅 徒歩4分
地図 https://goo.gl/maps/cQDjN
チラシ https://www.ombudsman.jp/office/intern2018.pdf

 

こんなことやります
☆全国市民オンブズマン新潟大会の各種調査の集計
政務活動費・落札率調査・電力購入調査など
☆実際に情報公開をしてみよう
☆「包括外部監査の通信簿」補助
☆裁判傍聴
☆2018/9/1(土)2(日)新潟での全国大会参加(交通費・宿泊費支給)

 

応募方法・条件
※待遇:交通費1日2000円まで 給与なし
※インターン終了後レポート提出のこと
※採用:若干名
※パソコン入力やファイリングなどのビジネススキルもみにつきます。
※ボランティア(不定期・交通費支給なし)も募集しています。
※ 過去のインターンのレポート http://www.ombudsman.jp/intern

 

応募方法
事前に連絡の上、面接で決定致します。

どなたでも応募できますので、よろしくお願いいたします。

応募締め切り 2018/5/31(木)必着

お問い合わせ先:全国市民オンブズマン連絡会議(担当:内田)
tel:052-953-8052 fax.052-953-8050
mail: office@ombudsman.jp URL: http://www.ombudsman.jp
twitter https://twitter.com/ombudsman_jp
facebook https://www.facebook.com/ombudsmanjp

 

 

リターン

3,000


包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利

包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利

感謝の意を表し、あとがきに名前を入れます。匿名・ペンネーム可

申込数
24
在庫数
4976
発送完了予定月
2018年9月

10,000


全内容が記載されたDVDを送付します

全内容が記載されたDVDを送付します

・包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
・DVD(2018年版包括外部監査通信簿内容すべてと、全都道府県・政令市・中核市・条例市包括外部監査本文、措置内容が入ったもの)

申込数
15
在庫数
4985
発送完了予定月
2018年9月

3,000


包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利

包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利

感謝の意を表し、あとがきに名前を入れます。匿名・ペンネーム可

申込数
24
在庫数
4976
発送完了予定月
2018年9月

10,000


全内容が記載されたDVDを送付します

全内容が記載されたDVDを送付します

・包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
・DVD(2018年版包括外部監査通信簿内容すべてと、全都道府県・政令市・中核市・条例市包括外部監査本文、措置内容が入ったもの)

申込数
15
在庫数
4985
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る