
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 16人
- 募集終了日
- 2025年6月23日
「市民オンブズマン石川」解散と映画『能登デモクラシー』
「税金の使い道を、誰かが見張っていなければならない」──
そんな思いで活動してきた石川県の市民団体「市民オンブズマン石川」が、2025年7月、静かに幕を閉じます。
これは、地方の民主主義にとって、ひとつの警鐘です。

●後継者不足で解散
解散理由はいろいろありますが、「会員減少と後継者不足」に尽きます。
当初はメンバーにいた弁護士も、だんだん参加しなくなったとのこと。弁護士の経営環境悪化も影響したのではないでしょうか。
●わかりやすい「税金の無駄遣い」は減ったが、、、
全国市民オンブズマン連絡会議が結成された1990年代半ばは、各自治体の情報公開が遅れており、かろうじて開示された書類から官官接待やカラ出張など、わかりやすくて巨額の「税金の無駄遣い」の実態が市民の手で暴けました。
その後、談合問題、政務調査費・政務活動費、警察の裏金問題、包括外部監査などいろんな問題が出てきましたが、当初ほど簡単には税金の無駄遣いは追及できなくなりました。
しかしながら、いまだに多額の税金の無駄遣いは全国各地にあります。
より巧妙になっただけ、市民やメディア、議会の監視が行き届かないだと考えます。
●「国」の税金の無駄遣いは法的手段で追及できず
各地で市民オンブズマン活動が盛り上がった1990年代以降、地方以上に税金の無駄遣いが目立つ“国”の行政も、市民が法的に追及できる制度が求められてきました。
地方自治体の住民監査請求・住民訴訟制度にならって「納税者訴訟」制度を導入しようとする動きもありますが、2025年の現在に至るまで、「納税者訴訟」制度はできていません。
●「市民オンブズマン」活動はお金がかかる
市民オンブズマン活動は、情報公開請求や住民監査請求・住民訴訟など、誰でも持っている権利を活用しており、1人でも活動をすることができます。
しかしながら、情報公開請求をすれば1枚10円でコピー代がかかり、訴訟費用もお金がかかります。
ニュースレター作成・発送費用、ホームページ管理運営、学習会会場費・講師謝礼、各種交通費など、会員みんなでお金を出し合って活動しないと続きません。
●「市民オンブズマン」団体が地域からなくなるとどうなる?
同じ地域に住む人同士、地域の問題を議論して活動すること自体、「楽しい」ものです。
「主権者」であると実感できるのは、なにものにも代えがたいです。
上記のように1人でも活動自体はできますが、その人の頑張りだけに頼ってしまうことになります。
また、これまで積み重ねてきたノウハウも途絶えてしまいます。
市民オンブズマンには、様々な情報が寄せられ、それを基に活動を行うことが少なくありませんが、その窓口もなくなってしまいます。
行政側も、市民の監視の目がなくなれば、緊張感がなくなってしまうのではないでしょうか。
制度はあるけれど、それを使う人がいなくなれば機能しません。
あなたの街では、市民の目が届いていますか?
●全国的に減少する市民オンブズマン
全国市民オンブズマン連絡会議に加盟している団体は、1999年の86団体、2011年の87団体をピークに減り続け、2025年現在では60団体まで減少しています。
残念ながら、このままであれば2025年12月で全国事務局職員を置けなくなってしまいます。
市民による行政監視は、「制度」ではなく「人」によって支えられている。今、それが危機に瀕しています。
●映画『能登デモクラシー』が問いかけるもの
高齢化が進む石川県穴水町の現状を問う映画『能登デモクラシー』が2025年に公開され、全国上映が続々と決まっています。
マスコミの監視も市民の監視も議会の監視もほとんどないと、行政がどうなるか、映画を見ればよくわかります。
実際に映画を見ましたが、「地元に市民オンブズマン団体があれば、せめて県に1つは市民オンブズマン団体があれば、あんなこともこんなこともできるのに、、、」と思わざるを得ません。
監督は富山市議会の政務活動費の不正を追い続けた『はりぼて』の五百旗頭幸男監督。
『私の地域は大丈夫?』と感じた方は、まず映画『能登デモクラシー』をご覧ください。きっと、行動を起こすヒントが得られます。
●あなたにできることは
今回、「市民オンブズマン石川」は解散しますが、どなたでも市民オンブズマン団体を結成することは可能です。
(ある程度実績を作った上で、既存2団体の推薦を得れば全国市民オンブズマン連絡会議に加盟することができます)
既存の市民オンブズマン活動の会員になること・金銭的支援をすることもできます。
「おかしい」と思ったら、だれでもSNSで発信できる時代です。
裏付け資料があり、法的根拠のある「おかしい」を発信してみませんか?
私たちには、まだできることがある。一歩を踏み出すのは、あなたかもしれません。
世の中が完全に壊れてしまう前に。
●カンパのお願い(市民の力で継続的に監視を)
「制度を壊す行政を、見過ごさない。制度を守る市民の力を、絶やさない。」
このまま“行政の勝手な秘密主義”を放置しておけば、市民の知る権利はますます形骸化していきます。
名古屋市民オンブズマンの活動は、あなたの一歩で動き続けます。
皆様方のカンパが頼りです。以下リンクからカンパのご協力をお願いいたします。
なお、このままですと、来年以降も現在の全国市民オンブズマン連絡会議の事務局職員体制を維持することは困難となります
https://readyfor.jp/projects/ombuds2025
http://www.jkcc.gr.jp/profile/01_09.html
http://www.ombnagoya.gr.jp/kannpa.htm
--------
全国市民オンブズマン連絡会議
https://www.ombudsman.jp/
市民オンブズマン石川
http://soiringi.web.fc2.com/
https://www.facebook.com/soi1996/?locale=ja_JP
映画『能登デモクラシー』
https://notodemocracy.jp/
--------
2025年6月19日 05時05分 (6月19日 12時45分更新) 中日新聞
【石川】市民の代理人(オンブズマン)細る声 県内唯一の団体 来月1日解散
https://www.chunichi.co.jp/article/1084626?rct=
リターン
3,000円+システム利用料

包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利(匿名可能)
感謝のメールを送付します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料

2025年版包括外部監査通信簿冊子
・包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
・2025年版包括外部監査通信簿冊子(DVD付き)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
3,000円+システム利用料

包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利(匿名可能)
感謝のメールを送付します。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月
10,000円+システム利用料

2025年版包括外部監査通信簿冊子
・包括外部監査の通信簿 あとがきに名前が入る権利
・2025年版包括外部監査通信簿冊子(DVD付き)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年11月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

NGOスタッフの学び舎を存続させたい!|Nたまサポーター募集中
- 総計
- 63人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,335,000円
- 寄付者
- 676人
- 残り
- 20日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 4日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日










