
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2021年9月7日
印刷に協力してくださるワコー様からメッセージが届きました!
昨年に引き続き、株式会社ワコー様(https://waco.tokyo/) のご協力で「才能お見立て手帳」を制作しています。
印刷費用は今回のクラウドファンディングで資金を集めておりますので、なんとしても目標を達成しなければなりません(≧◇≦)
皆様、引き続き、周囲を巻き込み、自分らしく、最速で目標達成する「才能お見立て手帳」へのご支援、絶賛受付中です!!!
株式会社ワコー様は今年の春に、担当者が変更になるという事で、新しい担当の方と引き継ぎのご挨拶にお越しいただきました。
その時のタレントフォーカス開発者、星山とのやり取りや、新しく担当になった吉川さんからの抱負と応援メッセージをいただきました。

左:杉田さま 右:吉川さま
【初対面の夜】
<吉川>
前任の営業担当中嶋からKronika様を引き継いだのは、忘れもしない2021年4月30日のことでした。ご挨拶がてら初めてKronika様を訪ねる道すがら、「ま、いろいろ勉強になると思うよ」と言う中嶋の、どこか楽しそうな顔が忘れられません。私は入社4年目、営業という仕事やお客様の対応にもそろそろ慣れてきた(と思っていた)時期なので、今までの経験を活かせばこなせるだろうと思っていました。
ところが星山様からは「ネクタイの色があなたのエレメントに合っていないように見える」「同期社員でトップにならなくて満足なの?」とダメ出しの嵐。
同席している中嶋も杉田も生暖かい目で見守るだけで助け船も出してくれませんでした。
<杉田>
初めての打合せの席で思わぬ攻撃(?)を受けた吉川の戸惑いっぷりはとても面白いものでした。私は制作ディレクション担当として、Kronika様のお仕事も2年目、ある程度の呼吸はわかり始めていましたので、「愛されキャラ」である吉川への星山様の愛あるツッコミは想定できるものでした。それでも油断していると「そう言えば杉田さんは最近何かいいことあった?」と矛先がこちらに向きますので注意が必要です。細心の注意を払いながら、洗礼を浴び続ける吉川を見守っていました。
<吉川>
引き継ぎの話があった時は、まだ経験したことのない業界だったので「おもしろい取り組みをされているところだなぁ」くらいに考えていたのですが、これは業界がどうこう言う以前の話だと思いました。え?社会人(オトナ)って、建前で話すものじゃないの?立ち入ったことを聞くのは親しくなってからなんじゃないの? 何か試されているような、値踏みされているような、しかし逃げ出したら負けのような、初対面は不思議な感覚でした。
<杉田>
中嶋が良く言っていたのは「Kronika様に伺うと、モノを売るはずの自分が逆にヒントや元気をもらって帰ってくる」ということでした。まったく同感で、星山様をはじめKronikaの皆様とお会いすることは、ともすればルーティンや惰性に陥りがちな日常に、何か喝を入れてもらうような感覚がありました。しかし星山様から「同期で一番になりたかったら、明日全社員と握手しなさい。そして『自分も頑張りますから何かあったら助けてください』と目を見てきちんと伝えなさい」と星山様からアドバイスを受けている様子を見て、若手の吉川にはちょっと刺激が強すぎたのかなぁと思ったりしていました。
<吉川>
なんかすごいことを言われました。話の流れで目標を聞かれたので「同期の中で一番になりたい」とお答えしたところ、そうなりたかったら全社員と握手しろ、と言われたのです。たしかに印刷業務は周囲の営業だけでなく現場の人たちとのリレーションで成り立っていることは理解できますが、多くの業務をこなすのに大切なのは段取りの良い手配だったり業務知識だったり、経験値とスキルを上げることだと考えていた私には思いもしない手法でした。そんなことができるのか、相変わらず生暖かい目でこちらを見ている中嶋と杉田は何もアドバイスしてくれませんでした。明日からゴールデン・ウィークだし、ゆっくりいろいろ考えようと思い、その日は星山様から言われたことを心に留め置くだけにしました。
<杉田>
約一週間後、久しぶりの出勤日、吉川はまだ出社していません。星山様に言われたことを彼は覚えているだろうか、いやあれだけのインパクトがあったのだから忘れるはずはない。私なら忘れたフリをしてすっとぼけるかもしれないけれど。仕事をしていく中で先輩やお客様から幾万の言葉をかけてもらうが、中でも忘れられない言葉というのがあるものです。ひょっとすると吉川は、星山様からそういう言葉をいただいたのかもしれません。吉川が出社してきました。私と目が合うと、ニヤッと笑って歩み寄って来て「吉川です。Kronika様のカレンダーを担当しています。わからないことがあったら教えてください。よろしくお願いします!」と握手を求めて来ました。お蔭様で中嶋から吉川への引継ぎはうまくいきました。星山様、皆様、ありがとうございました。
【抱負・応援メッセージ】
<吉川>
前任の中嶋からは星山様が30年越しに弊社へご連絡いただいた経緯、才能お見立て手帳にかける熱意。そして「星山様と打ち合わせをするとこっちが元気をもらってくる」という話を聞いて担当を引き継がせていただきました。
「どういった雰囲気の方なのだろうか?」と頭の中にハテナマークを浮かべながら、ご挨拶に伺いましたが、星山様のその圧倒的なエネルギーに面食らいました。
しかしお客様からこういった言葉をかけていただけることは、これからのビジネス人生において、ものすごいチャンスだと感じました。(今まで数々の実績を築いてきた星山様の言葉なら尚更です。)
同時にこの「お見立て手帳プロジェクト」は必ず成功させなければいけないと改めて思いました。
今年度の才能お見立て手帳は、昨年からの追加ページもあり、更に使いやすいよう細部まで本当にこだわり抜かれています。
是非皆さんにもお使いいただければ、我々もうれしい限りです。
今後も星山様の期待をこえていけるように、そしてTalent Focus(R)の魅力を一人でも多くの方へと届けられるように我々もご協力させていただければと思います。
リターン
3,000円
「気軽に応援だけしたい!」方向け
心を込めて書いたお礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,850円

才能お見立て手帳(リフィル)1年分
①年間カレンダー(日付・六曜・月齢入り)
②月間カレンダー(日付・六曜・月齢入り)
③週間カレンダー OR ④2日で1ページどちらかを選択
*日付は空欄になっているので自分で記入して使う
*余白に「ちょっといい言葉」が書いてある
⑤自分と相手のタイプが理解でき、効果的な関係性の作り方がわかる説明のページ 24ページ
※9月中にお届け予定です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円
「気軽に応援だけしたい!」方向け
心を込めて書いたお礼のお手紙をお送りします。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,850円

才能お見立て手帳(リフィル)1年分
①年間カレンダー(日付・六曜・月齢入り)
②月間カレンダー(日付・六曜・月齢入り)
③週間カレンダー OR ④2日で1ページどちらかを選択
*日付は空欄になっているので自分で記入して使う
*余白に「ちょっといい言葉」が書いてある
⑤自分と相手のタイプが理解でき、効果的な関係性の作り方がわかる説明のページ 24ページ
※9月中にお届け予定です。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 40日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
- 総計
- 58人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,862,000円
- 支援者
- 94人
- 残り
- 10日

視覚障碍者も触って楽しめる美術展を開催したい!
- 支援総額
- 535,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 5/7
コロナ禍でも多様な社会課題に取り組むNPO・市民活動団体に支援を!
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 12/6
多領域コラボ朗読劇の資金調達と縁ある地域の学生さん招待企画!
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 2/2
里親も成長したい♡全国の仲間と里子養育について研究&討論
- 支援総額
- 221,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/2
一年屋~一年間だけのチャレンジ
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/3

次世代の幸せを考え、議論するための「未来世代法」を日本で制定したい
- 支援総額
- 3,725,000円
- 支援者
- 507人
- 終了日
- 9/30

霊峰白山で日本初7日間250キロウルトラマラソンを開催します
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 6/16











