心の交流と助け合えるコミュニティハウスを地域住民と共に創る!
心の交流と助け合えるコミュニティハウスを地域住民と共に創る!

支援総額

393,000

目標金額 360,000円

支援者
43人
募集終了日
2014年3月16日

    https://readyfor.jp/projects/omoinowa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年10月28日 12:09

コミュニティハウス 思いのわの今後の運営について

【思いのわの今後の運営について】

 

思いのわですが、今年の1月11日にオープンして、今月で、丸9ヶ月が経ちました。

 

今までコミュニティハウスとしてオープンしたり、子育て応援としてイベント等もしてきましたが、
やはり家賃や光熱費等の資金面で運営をやっていくのが難しく、これまではクラウドファンディング(READYFOR?)を通してたくさんの方から寄付やご支援をいただき、そのおかげでやってこれました。

 

本当にありがとうございました!!

 

7月位までは、寄付で運営できていましたが、それ以降は自己負担となり自分自身も運営についてちゃんと考えた結果、

今後も思いのわを続けていきたいので、ちゃんと仕事として事業としてやっていくことに決めました!

 

今まではお金のやり取りなく助け合えるコミュニティを創りたいと非営利にこだわってきましたが、
今もやりたいことの本質は変わりません!

志はもち続け諦めずに、できることから地道にやっていきたいと思っています!!

 

 

今後は、『人と社会を良くする会社』として、子育て応援や転勤族の応援、親子・夫婦問題。女性や主婦の起業相談や、不登校・引きこもり・うつ・精神疾患などの相談などのサポート事業を中心に活動します。

 

サポート事業に加え、思いのわサロンとして2人のセラピストのワークやセッション、アロマオイルや天然石、環境にやさしい生活雑貨なども販売していきたいなと思っています。

 

それに加え、今まで通り上記に関わるイベントの企画、開催をしたり、 誰でも気軽に来れるコミュニティハウスとしてもオープンしていきたいと思っています。詳細や新着情報は思いのわフェイスブックページに載せています。

https://www.facebook.com/omoinowa

 

運営形態は変わりますが、今後ともよろしくお願いします!

 

思いのわ代表  村上悦子

 

リターン

3,000


alt

・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。

申込数
21
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・「思いのわ」のロゴ入りはがき(一点)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。
・1カ月間、思いのわがオープンしているときは、いつでも来れるフリーパス(オープンは最初は週に2回位を予定しています)
遠方の方には、徳島に来られた際の宿泊場所として一泊お泊りいただけます(有効期限1年)

申込数
20
在庫数
制限なし

3,000


alt

・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。

申込数
21
在庫数
制限なし

10,000


alt

・お礼のメッセージ
・「思いのわ」ステッカー(一枚)
・「思いのわ」のロゴ入りはがき(一点)
・HPとフェイスブックページに「協賛者」として所属(団体やホームページ等)とお名前のご紹介をさせていただきます。
※希望者のみ。名前もニックネーム可能です。
・1カ月間、思いのわがオープンしているときは、いつでも来れるフリーパス(オープンは最初は週に2回位を予定しています)
遠方の方には、徳島に来られた際の宿泊場所として一泊お泊りいただけます(有効期限1年)

申込数
20
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る