全国の食卓へ2000箱を届けたアスパラ兄弟の次なる挑戦

全国の食卓へ2000箱を届けたアスパラ兄弟の次なる挑戦

支援総額

2,615,000

目標金額 2,000,000円

支援者
115人
募集終了日
2020年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/omoriya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

 

第一目標達成の御礼とネクストゴールについて

 

皆様の温かいご支援で、200万円という大きな目標を達成することが出来ました。
本当にありがとうございます。

 

僕たちが想像していたより、たくさんの方に見守られ、おおもりやを応援してくださっていることを実感し、とても感激しています。

 

本当に本当にありがとうございます!!
 
おかげさまで、目標を達成したあとでも引き続き、たくさんの方からご支援を頂いていることもあり、「ネクストゴール」を設定させていただくことにいたしました。

 

ネクストゴールは、300万円とします。
 
資金の使途は、すべて施設費、施設運用費に使わせて頂きます。


当初の目標だった200万円では、実は半分にも満たない今回の改装費。このプロジェクトを始めてみなさんの愛情を実感し、より良い場所にする覚悟がとても強くなりました。

 

最後まで一緒にネクストゴールへと走ってもらえませんか?

引き続きご支援、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます!!

 

2020年12月23日(水)追記

大森翔太

 

 

はじめまして!アスパラ兄弟「おおもりや」です。

 

 

「おおもりや」とは、弟・大森翔太(おおもり しょうた)、兄・大森智史(おおもり さとし)の2人が2019年に立ち上げたアスパラ屋で、香川県が誇るブランド品種「さぬきのめざめ」と県内農家でも数少ない紫アスパラガス「さぬきのめざめビオレッタ」を栽培しており、こだわりのアスパラガスだけを販売する兄弟農家です。

 

 

 

2020年より晴れて収穫をスタートさせるおおもりやですが、物語の始まりは3年前、2017年へと遡ります。

 

当時、僕(弟)は、全国各地でライブツアーを行うシンガーソングライターでした。

 

子どもの頃から歌うことが好きで、自然と生活の中に音楽があったように思います。

 

 

大学を卒業する頃から精力的に活動の幅を広げ、25歳までのほとんどの時間を音楽に費やします。

 

シーズン毎に行うライブツアーでは、全国各地へ飛び回り、充実した日々を過ごしていました。

 

しかし次第に地元の香川を離れることが増えると、今まで見えてこなかった地元の良さが色濃く見え始めるようになります。不思議なもので。

 

夢を叶えるために上京する、それが至極真っ当な夢の追い方。

 

ところが自分に甘々な僕は、音楽に対しそこまでの熱量を保てず、段々と距離を置くようになります。音楽以外に他より秀でた才能もなかったですし、これがやりたい、という情熱も失くしてしまっていました。

 

 

そんな何とも情けない男に突如、ある野菜との出会いが訪れます。

 

 

 

 

はじめて香川県独自ブランド品種「さぬきのめざめ」と出会ったとき、とてつもなく大きな衝撃を感じました。

 

シンプルに凄かった。

 

脳天にカミナリが落ちたような、そんな感覚。

 

さぬきのめざめには、従来のアスパラにありがちな筋っぽさ、硬さは皆無。

柔らかくて甘々なグリーンアスパラ、しかも生で食べていてそのレベル。

 

僕が探していたのはこれだ、そう確信しました。人生が再び動き始めます。

 

その日のうちに家族を招集し、宣言しました。

『俺、明日からアスパラ屋になるわ!』

 

あの時の家族の表情は今でも忘れません(笑)

 

元々祖父が農業をしていましたが、アスパラではなく米農家。

もちろん農業経験のない僕、更に明日からなれると思い込んでいるお馬鹿っぷり。

 

ですが、次第に僕の熱に見事当てられていく家族、そして兄。

 

さぁ遂にやって参りました!そうです!

この兄こそが、後に髭とサングラスがトレードマークになる男、アスパラ兄貴でございます。

 

 

彼は当時、飲食店のエリアマネージャーをしていました。今では僕のビジョンを具現化するために必要な、心強い最高の相棒です。

 

新たに人生を燃やし叶えたい夢、先祖代々受け継がれてきた土壌、弟が心配でサポートすることを決めたブレーンの兄、すべてのピースが揃った瞬間でした。

 

こうしてアスパラ屋、兄弟農家「おおもりや」が誕生することとなるのです。

 

 

 

 

これまで美味しい野菜を作るために栽培法をこだわる農家さんはたくさんいました。僕たちも当たり前にそれに取り組んでいきます。

 

|土壌の改良

 

有機肥料だけではなく化学肥料も混ぜることで現代農業とのハイブリット化を目指し、極力農薬を使用しないオーガニックを心がけ、安心で安全な美味しいアスパラを作っていきました。

 

 

|アスパラに必要不可欠な“水”

そして恵まれたことにおおもりやの栽培拠点、多度津町葛原は地下水源が大変豊富です。

 

当時、深い森と枯れることのない泉を指して『葛原は森八町、池八町』と呼ばれていました。その由来の森がある葛原正八幡宮の近くに、全18棟のアスパラハウスは建っています。

 

 

 

 

御神域内には樹齢1000年を超える大楠もあり、森の一本一本の木々たちが根を張り葛原の水を美味しくしているのです。

 

 

|収穫のタイミング

日が出て気温が上がりきらないよう、毎朝5時には頭にライトを着け、アスパラが溜め込んだその日の栄養を消耗させる前に収穫するなど、さまざまな工夫を行っています。

 

 

 

 

 

しかし、それだけでは足りない。

 

自らの手を離れた野菜が食卓に届くまでを想像できていない、従来の生産者から消費者への食のプロセスに疑問を感じるようになりました。

 

朝採れの新鮮なアスパラガスを美味しいまま、どうにか皆さんにお届けできないか…。

 

その思いから、朝採れ野菜が最短翌日の午前中には食卓に届く、ネット販売を主軸にすることを決意します。

 

 

自らSNSなどで発信を行い、これまでネット販売を始めて約半年間で2000箱以上ものアスパラを食卓へお届けすることができました。

 

実際に食卓へお届けした一箱

 

 

結果、OWL販売サイトにて3ヶ月連続ランキング1位を獲得。

 

それ以外にもほとんどがランキング入りという自分たちでも驚く状態となり、多くの方々におおもりやを知って頂くことができました。どれもこれもアスパラが僕たちにもたらした素敵なご縁です。

 

その中で、


「農場見学へ行かせてほしい」
「直接アスパラを購入しに行きたい」
「アスパラ兄弟に会いたい」


など、たくさんのご連絡を頂くようになります。

 

実際に生産者さんや企業様にハウスへ足を運んでもらった際、アスパラの収穫体験をして頂くことがありました。

 

採れたてのアスパラを生で

 

 

自然の中で農業を肌で感じながら自ら採ったアスパラをその場で食べてもらう。

 

すると

 

「こんなアスパラ、人生で食べたことがない。」


食べた方全員が、そのあまりの鮮度に驚かれ、感動してくださいました。

 

それは僕がアスパラに衝撃を受け、アスパラ屋になると決めたあの感動のように。

 

 

自分たちでは当たり前になっていた日常が素晴らしいもので溢れていることに気が付きました。

 

その時に僕たち生産者もただ作るだけではダメだ、背景にある思いやストーリーを知ってもらい、アスパラが自分たちの手から離れて皆様に届くまでをしっかりと想像しなければならない。そう考えるようになったのです。

 

それがこの一年間でネット販売を始めるきっかけとなり、そこからたくさんのご縁を頂き、更に今よりもっと美味しさをお届けできるんじゃないか?

 

その先を追求していくプロジェクトが生まれることになるのです。

 

 

 

今回のプロジェクトで自分たちが目指すのは、

 

「会いに行けるアスパラ農家」です。

 

そこに行けば、僕たち生産者に会える。
そこに行けば、朝採れのアスパラがその日に買える。
そこに行けば、どんな風に作られているか見ることができる。

 

ネット販売が可能にした大幅な鮮度向上、それをも超えるライブ感を体験することができる

「 食の基地 」をつくっていきます!

 

ビニールハウスに浮かぶアスパラ専門店

 

店のコンセプトは、「晒す(さらす)」

 

直接会い、対面することで僕たちおおもりやの全てを晒して、生産者をより身近に感じてもらいたいです。

 

店舗内装イメージ

 

|店舗を作る意味

 

店舗にはアスパラガスをはじめ、僕たちおおもりやが信頼できる生産者のお野菜などが並び、週末にはマルシェなどイベントブースにもなります。

 

奥にある大きな窓からはビニールハウスが一望でき、そこに置いてあるアスパラの生育、栽培風景までを見ることでより安心してお楽しみいただくことができます。

 

大きな晒し窓

 

ほっと一息のブレイクタイムにコーヒーを飲みながらお野菜を選んでもらう。

 

夕飯の献立を考えるのがちょっと楽しくなるような

あなたの生活に寄り添えるような

大好きな地元をもっと元気に活性化させられるような

 

そんな場所にしていきたいと考えています。


|作業場の新設

 

この半年間で本当にたくさんのご注文を頂きました。

 

最後にアスパラの生育状況を見誤り、楽しみにお待ち頂いていたお客様にアスパラをお届けできない事態になってしまったのです。

 

二度とご期待を裏切ることのないように僕たちおおもりやは規模拡大を決意しました。

 

ハウスから3秒で作業場へ

 

今までの設備では心許なく、規模拡大に伴い、新たに雇用も増え必ず必要となってくる作業スペース、それも店舗の下に作りたいと考えています。作業場を設けることで、ハウスへとすぐ移動することができるようになり、収穫したての新鮮なアスパラを迅速に梱包することが可能になります。

 

需要に供給が追いついていない現状を変えたい。
すべてのご期待にお応えしたい

 

そんな想いで取り組んでいきます。

 

|店舗概要

店舗名:おおもりや
住所:香川県仲多度郡葛原1562−4

 

|スケジュール

11月下旬:施工開始

  1月下旬:施工完了

オープン予定日:2021年2月末

 

 

 

 

アスパラがきっかけで知り合った方の中に、クラウドファンディングを利用されている方がいました。

支援や資金獲得のためだけのツールではなく、自分の夢や情熱に共感し、賛同してくれる仲間と出会えることが最大の魅力だと仰っていました。

 

すごく心が躍ったのを覚えています。


収穫も終わり、11月〜1月末までアスパラはシーズンオフに入ります。

 

 

この期間を無駄にしたくない。来シーズンまでの約2カ月間、おおもりやを応援してくださるみなさんと一緒にこの時間を共有したい。

 

そう考えた結果、“より交流を深められるイベントにした方が絶対に楽しいし、絶対におもしろい“その想いからみなさんの力をお借りし、一緒に店舗を作り上げていく、そんなクラウドファンディングにすると決めました。

 

今回は集まった資金の全てをアスパラ直売所兼イベントスペースとなる店舗、作業場、運用費などに使わせて頂きます。完成は2021年2月末を目指しています。

 

夢を叶えるのには心許ない、まだまだ力不足な僕たちです。

支えて頂くからには責任と覚悟を持ちご期待に答えるとお約束します。必ずです。

 

ぜひとも、おおもりやの大きな夢を、ワクワクしながらともに叶えてやってください!

 

 

 

2020年新型コロナウイルスによる世界大恐慌をおおもりやは収穫一年目で経験する事になります。

 

本当に激動の一年間。人生で初めての経験でした。元々行っていた配達サービスなどの全てをストップ、先も何も見えない中で苦渋の決断をしました。

 

しかし、嘆いていても何も始まりません。

 

右も左も分からないまま新たな挑戦として始めたネット販売が、幸運にもたくさんのご縁をもたらし、また大好きなアスパラをみなさんに食べて頂けるようになりました。絶望の中にも希望はあります。


助けてくれた人たちがたくさんいます。
支えてくれた仲間がたくさんいます。

 

今は気軽に会うことができませんが、感謝の気持ちをどうにかして伝えたい。


事態が終息を迎えた時、直接御礼が言えるように、そして支えてくれた皆さまが安心して集まれる場所をつくっていきます。

 

どうか皆さま、最後まで応援のほどよろしくお願いいたします!

 

 

おおもりや一同

 

*注意事項:「お名前記載」のリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/omoriya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

兄弟農家 ”おおもりや” 『会いに行ける農家』になるべく食の拠点を作りたい。 アスパラ兄弟の次なる挑戦、是非とも応援してほしいです!

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/omoriya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

10,000


来期アスパラをフライングゲット!!『Lサイズ 1kg』

来期アスパラをフライングゲット!!『Lサイズ 1kg』

朝採れの新鮮なアスパラが40本前後入っています。

【特典】

・通常のネット販売よりもいち早く、おおもりやアスパラが食卓でお楽しみいただけます。
・おおもりやステッカーを一緒に送付します。
・新店舗完成後、ご来店時に朝採れアスパラ Mサイズ100gをプレゼント!

※ご来店の際は事前のご連絡をお願い致します。

申込数
30
在庫数
29
発送完了予定月
2021年2月

15,000


来期アスパラをフライングゲット!!『2Lサイズ 1kg』

来期アスパラをフライングゲット!!『2Lサイズ 1kg』

朝採れの新鮮なアスパラが30本前後入っています。

【特典】

・通常のネット販売よりもいち早く、おおもりやアスパラが食卓でお楽しみいただけます。
・おおもりやステッカーを一緒に送付します。
・新店舗完成後、ご来店時に朝採れアスパラ Mサイズ150gをプレゼント!

※ご来店の際は事前のご連絡をお願い致します。

申込数
19
在庫数
16
発送完了予定月
2021年2月

10,000


来期アスパラをフライングゲット!!『Lサイズ 1kg』

来期アスパラをフライングゲット!!『Lサイズ 1kg』

朝採れの新鮮なアスパラが40本前後入っています。

【特典】

・通常のネット販売よりもいち早く、おおもりやアスパラが食卓でお楽しみいただけます。
・おおもりやステッカーを一緒に送付します。
・新店舗完成後、ご来店時に朝採れアスパラ Mサイズ100gをプレゼント!

※ご来店の際は事前のご連絡をお願い致します。

申込数
30
在庫数
29
発送完了予定月
2021年2月

15,000


来期アスパラをフライングゲット!!『2Lサイズ 1kg』

来期アスパラをフライングゲット!!『2Lサイズ 1kg』

朝採れの新鮮なアスパラが30本前後入っています。

【特典】

・通常のネット販売よりもいち早く、おおもりやアスパラが食卓でお楽しみいただけます。
・おおもりやステッカーを一緒に送付します。
・新店舗完成後、ご来店時に朝採れアスパラ Mサイズ150gをプレゼント!

※ご来店の際は事前のご連絡をお願い致します。

申込数
19
在庫数
16
発送完了予定月
2021年2月
1 ~ 1/ 17

プロフィール

兄弟農家 ”おおもりや” 『会いに行ける農家』になるべく食の拠点を作りたい。 アスパラ兄弟の次なる挑戦、是非とも応援してほしいです!

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る