このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
マンスリーサポーター総計
88人
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。
https://readyfor.jp/projects/onelovegisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2024年12月12日 18:15
【私とアフリカとの出会い。そしてガテラやルワンダ大虐殺など。】
久保田弘信さんという人がいる。
イラクやアフガニスタンなどに強いフォトジャーナリストだ。
最近この手のジャーナリストはなかなかネタを使ってもらうことが難しいにも関わらず、自腹で動き回っているから、とにかくそれだけでも私は応援したい。もっとも私の応援と言っても、がんばれと言うだけしかできないのが悔しいところだが。
ルワンダでもいろいろなところで取材を進めたらしいが、テレビや報道で使ってもらうのは非常に難しく、この時の取材は恐らく足が出た取材だったのではないかと想像する。
コロナでずっと外に取材に行くこともできなかった久保田さんが選んだのがルワンダ。そしてその時にわざわざ足を運んで、話を聞きに来てくれたのだ。
こうした体を張って生きている人との話はとても楽しく、気が付けばあっという間に時間が過ぎてしまっていた。
昨今、上手に海外からのルポを発信する人がいる。Youtubeもきれいにまとめて、お洒落なカフェから配信なんてのがたくさんいるが、私はこの動画のようにただ無骨にインタビューを載っける方が安心して見ることができる。
きっと久保田さんも不器用な人なんだろう。器用になんでもこなしてしまう人より魅力的だ。
このインタビュー、そのまんまのインタビューで何も芸当がない。しかし自分でしゃべっているにもかかわらず、結構面白いし、私のアフリカとの関りだけではなく、90年代前半のルワンダの状況や世界の発展前の様子も話しているから、時間のある人は見てください。Part 2もあるぞ。
久保田さん、ずっと私がしゃべりっぱなしのインタビューになってしまってごめんなさい。もう少し上手に話を区切ればよかったですね。でも話始めたら止まらなくなっちゃった。
コース
500円 / 月
毎月

500円靴修理コース(コーヒー一杯の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
1,000円 / 月
毎月

1000円杖1本コース(定食一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
2,000円 / 月
毎月

2000円杖2本コース(お茶とケーキ代一回の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
3,000円 / 月
毎月

3000円膝下義足コース(居酒屋一人一回分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
5,000円 / 月
毎月

5000円膝上義足コース(回転ずし二人分の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
10,000円 / 月
毎月

10000円車いす3台コース(ちょっと優雅なお食事代の節約で支援)
■ありがとうメール
■ 活動の様子を書いたニュースレター(毎月)
■帰国時の活動報告会、いつでもご招待。
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
ギソクの図書館
一般社団法人チョイふる
国立科学博物館
NPO法人ツシマヤマネコを守る会
ピースウィンズ・ジャパン
公益社団法人Civic Force

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
継続寄付
- 総計
- 28人

子ども支援ラボ会員募集 by 一社)チョイふる
継続寄付
- 総計
- 3人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
継続寄付
- 総計
- 147人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
56%
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
最近見たプロジェクト
茨城大学図書館
藤田 雅子
沖縄県立西原高等学校マーチングバンド部保護者会
有松水彩(ジャパンハート学生組織・学生団体H...
橋本直季
岡山大学女子アイスホッケー部
SETOUCHI SPARKS 大島 丈生
成立

水戸藩の史学者・菅政友が集めた1万点のコレクションを後世へ
118%
- 寄付総額
- 1,180,000円
- 寄付者
- 91人
- 終了日
- 4/19
成立

岡山県真庭市にユースセンター開設!10代の学び場・遊び場を!
107%
- 支援総額
- 1,606,000円
- 支援者
- 181人
- 終了日
- 10/22
成立

マーチングバンド世界大会最高賞を目指す沖縄の高校生にエールを
152%
- 支援総額
- 3,057,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 7/18
成立

子どもたちが手術を待つミャンマーの病院に医療ライトを届けたい
128%
- 寄付総額
- 2,565,000円
- 寄付者
- 191人
- 終了日
- 11/8
練習試合マッチングアプリを開発したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 2/17
成立

第12回日本学生女子アイスホッケー大会出場のためにご協力ください!
15%
- 支援総額
- 318,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 10/30
成立

SETOUCHI SPARKSフェスを開催したい!
110%
- 支援総額
- 550,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 4/19












