
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2015年3月31日
たった一人の藤井の暮らし
こんばんは。
今回は、たった一人で廃村に暮らす、藤井康裕の一日を紹介しますよ!
まずは、ええ感じの写真からスタート。

藤井は大見村に暮らす有機農家。以前ここに住んでいた元村民の、息子です。

今日も一人、農作業。

トマト、ねぎ、なす、きゅうり、ほうれんそう、ピーマン、万願寺唐辛子、しそ、白菜、ズッキーニ、…
その他私の知らない野菜まで、がんがん作ります。ウマいです。
そして大原の里で、朝市に出します。

「野菜の藤さん」は今日も盛況。

他に、京都市内のお得意さんに配達もしています。
家には水道がきていません。
湧き水の水路は村にありますが、よく壊れます。

電気は来ています。ガスはプロパン。

風呂はゴエモン。沸かすのだけでも大変です。

(※事情により入浴シーンはカットします)
農家の生活は忙しい。朝市の前日は徹夜で出荷作業。

顔がお疲れだ。
咳をしても、一人。
そんな藤井のところに、週末になると友人たちがやってきます。

すると、なんということでしょう。
こんなイキイキとした笑顔を見せてくれます。

「罠はね、こうやって仕掛けるんだよ」

「ほうら、アナグマ獲れたでしょ」

でも楽しい時はすぐに過ぎ、さようなら。

このとき我々は、藤井の頬に光るモノを見逃しはしなかった…。
以上、藤井の暮らしでした。
かなり寂しく、不便だろうと思います。よくこんな暮らしに突っ込んだなあ。
とはいえ写真にはないですが、実際は買い物や遊びには京都市内に出ており、市内のご両親の家に泊まることも多いようです。
村で生活を完結させたい、そういう村にしていきたい、という一方で、京都から比較的近いのもまたこの村のポテンシャル。
ここだからできる暮らしを考えていきたいところです。
こんな藤井を救うためにも、ご支援お願いします!
リターン
3,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント
⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
・月1回、大見新村プロジェクトの活動報告と活動予定を掲載
・イベントや改修作業に興味をお持ちの方は、メールマガジンを読んで是非お越しください
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①お礼のメール
②メールマガジン「大見新村だより」配信
③2013,2014年度の活動紹介パンフレット
④藤井家の実測図面の青焼きポスター
・藤井家とその周辺をみんなで実測し、手描き図面にしました。それをかっこいい青焼きにしてプレゼント
⑤大見新村「開墾部」のつくったハーブティーセット
・3種類のおいしいハーブティー(農薬・化学肥料不使用)
・9-10月頃に発送予定です
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 50日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日












