支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 243人
- 募集終了日
- 2013年11月6日
『歌舞伎と馬』展鑑賞
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
現在、横浜市の根岸競馬記念公苑内にある「馬の博物館」にて、特別展『歌舞伎と馬』を開催中ですが、先日、当館スタッフが鑑賞してきました。写真と共にご報告いたします。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
古来、人間と最もかかわりが深いともいえる動物「馬」は、歌舞伎の劇中にもさまざまな形で登場してきます。今回の展覧会では、特に印象に残る歌舞伎の馬を、『一谷嫩軍記』『源平布引滝・実盛物語』『矢の根』『当世流小栗判官』『近江のお兼』『塩原多助一代記』『馬盗人』といった作品を中心に紹介しています。

(平成24年10月国立劇場『塩原多助一代記』[奥]と平成22年7月新橋演舞場『馬盗人』[手前]で活躍した歌舞伎の馬が、会場中央に展示されています)
ゆったりとした会場内には、馬の博物館所蔵の平家物語を描いた屏風や錦絵、サントリー美術館、出光美術館から出品の歌舞伎図屏風など重要文化財級の美術品とともに、『塩原多助一代記』『馬盗人』の舞台で実際に活躍した馬が展示されています。普段は客席から眺めている馬たちと、触れ合わんばかりに近づけるチャンスです。

(芝翫丈のコーナー。手前左に棺に納められた折り紙の馬と同じものが展示されています)
また、競馬が大好きだったという七代目中村芝翫丈の遺品も展示されています。舞台写真、書抜の台本、隈取などの資料のほかに、お孫さんの児太郎丈と一緒にダービーを観戦している写真などがあります。花のかわりに棺に入れられたという、たくさんの折り紙の馬も展示されており、芝翫丈の競馬を愛する姿を知ることができます。

(『一谷嫩軍記』のコーナー。台本や大正・昭和初期の筋書)
当館からは、辻番付や絵本番付(木版摺りで挿絵のついた当時のプログラム)、台本、ポスターなどのほか、大正から昭和初期の名優たちが揮毫した書画を集めた『俳優帖』や『余沫集』も出展しており、美術ファン、歴史ファン、歌舞伎ファン、そしてお子様にもそれぞれの視点で楽しんでいただける展覧会となっています。

(『塩原多助一代記』と『馬盗人』のコーナー。台本や辻番付、筋書の他、舞台写真や『塩原多助一代記』(落語)を口演した三遊亭円朝関係の写真も展示されています)
博物館裏手の厩舎では、ポニーやミニチュアホースといった、小型のかわいらしい馬や、珍しい和種馬、サラブレッドなど8頭ほどが飼育されている様子をながめることができます。引退した天皇賞馬マイネルキッツも、ここでのんびり暮らしています。
月に何度かある乗馬デーなどでは、こちらの生きた馬たちとも触れ合えるとのことですので、展示と合わせてお楽しみいただけるかと思います。気候の良いこのシーズン、ぜひ横浜までのお出かけはいかがでしょうか?
==================================================================
特別展『歌舞伎と馬』
会期:平成26年4月26日(土)~6月8日(日)
会場:馬の博物館 神奈川県横浜市中区根岸台1-3
開館時間:午前10時~午後4時30分(入館は午後4時まで)
http://www.bajibunka.jrao.ne.jp/U/20140228_1.html
==================================================================
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本「弁天娘女男白浪」&「男はつらいよ」の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,829,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 2日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,877,000円
- 寄付者
- 461人
- 残り
- 41日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,516,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 71日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日







