
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2015年10月28日
ブランドン先生のこと
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。この三連休いかがお過ごしだったでしょうか?
連休中に皆様が温かいご支援を続けて下さったおかげで、なんと!連休前には161万1千円だったご支援が、現在216万6千円に到達しております!
スタッフ一同、皆様から寄せられた厚いご支援と心温まる応援を受け、たいへん感動しております!プロジェクトも締切まで残り15日となりましたが、目標金額達成に向けて頑張ってまいります!
さて、本日は皆様にひとつ、大事なお知らせをしなければなりません。
私たちは先日、アメリカにおける歌舞伎研究の第一人者であるハワイ大学名誉教授のジェームズ・ブランドン先生(Dr. James Brandon)が、去る9月19日にご逝去されたことを知りました。
ブランドン先生は日本をはじめとするアジア演劇の研究に従事され、特に歌舞伎研究では台本の翻訳や演出も手掛けられました。ご著書も数多くあり多大な業績を残されていますが、ハワイ大学の学生に英語で歌舞伎を上演させるなど、実践的でユニークな教育も行い、多くの優秀な研究者を育てられました。最近では特に占領期の歌舞伎についてのご研究を進めておられました。
先生は以前、松竹大谷図書館にも資料調査のためたびたびご来館されましたが、いつも穏やかで笑みを絶やさず、スタッフにも気軽に声をかけてくださいました。そして資料への深い敬意と愛情をもって、当館の所蔵するGHQ検閲台本を1冊1冊手に取って熱心に閲覧されていた姿が思い出されます。
今回のプロジェクトが成立した暁には、デジタル化してWeb公開されたGHQ検閲台本を、誰よりも先にご覧いただきたいと思っておりましたのに、とても残念です。
謹んでご冥福をお祈り申し上げます。

『KABUKI’S FORGOTTEN WAR 1931-1945』をご寄贈頂いた際、ブランドン先生から当館スタッフに寄せられた献辞(右)
■ハワイ大学Newsサイト
http://www.hawaii.edu/news/2015/09/28/in-memoriam-asian-theatre-pioneer-james-brandon/
■jamesrbrandon.muchloved.com.(メモリアルサイト)
http://jamesrbrandon.muchloved.com/
当館所蔵のジェームズ・ブランドン先生の著作物一覧
【図書】
■『日本の伝統6 舞踊』郡司正勝・ジェームズ・ブランドン
(淡交新社 1968)
■『Kabuki: FIVE CLASSIC PLAYS』translated by James R. Brandon
(UNIVERSITY of Hawaii Press 1992)
■『Kabuki and Shakespeare』James R. Brandon
(New York University and the Massachusetts Institute of Technology 1999)
■『Kabuki Plays On Stage:1‐4』
edited by James R. Brandon and Samuel L. Leiter
(UNIVERSITY of Hawaii Press 2002-2003)
■『KABUKI’S FORGOTTEN WAR 1931-1945』James R. Brandon
(UNIVERSITY of Hawaii Press 2010)
【雑誌・紀要など】
■「歌舞伎を救ったのは誰か?‐アメリカ占領軍による歌舞伎検閲の実態」
『演劇学論集』紀要42(日本演劇学会 2004)
■「Myth and Reality: A Story of Kabuki during American Censorship,1945-1949」
『ASIAN THEATRE JOURNAL』vol.23 No.1 SPRING
(UNIVERSITY of Hawaii Press 2006)
■「Approved and Disapproved Kabuki and Neo-Classic Plays: December 1945」
『美學美術史論考』17輯(成城大學大學院文學研究科 2008)
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本『勧進帳』平成26年3月歌舞伎座公演 &『秋刀魚の味』小津安二郎最後の監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本『勧進帳』平成26年3月歌舞伎座公演 &『秋刀魚の味』小津安二郎最後の監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,834,000円
- 支援者
- 209人
- 残り
- 1日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,527,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 70日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,054,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 84日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,770,000円
- 支援者
- 363人
- 残り
- 35日









