支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
音貞アルバムデータベースを公開致しました
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
大変お待たせいたしました!いよいよ【第7弾】プロジェクトの、大きな成果をご報告致します!
本日、「川上音二郎・貞奴一座欧米公演関係資料アルバム(通称【音貞アルバム】)」が閲覧できる《松竹大谷図書館特別資料閲覧システム》を公開しました!
https://www.dh-jac.net/db1/resource/search_sol.php
この閲覧システムは、この【第7弾】プロジェクトの皆様からのご支援で、【音貞アルバム】のデジタル撮影及びデータベース化を行ったもので、【音貞アルバム】に貼付された資料を、全点閲覧できるようにしたものです。
デジタル画像の撮影は株式会社インフォマージュが、またシステムの開発及び公開は、松竹大谷図書館と立命館大学アート・リサーチセンターとの間で結ばれた協定に基づき、アート・リサーチセンターが行っています。当館HPトップページの【利用案内】「「貴重書」検索・閲覧サービス」にもリンクを貼っております。
詳しい利用法についてはご利用ガイドをご覧ください。
ご利用ガイド(PDF)
【音貞アルバム】は、作られてから約120年が経過し、ご支援による補修前は、経年劣化により崩壊する恐れがあり、アルバムそのものの存続が難しい状況でしたが、有限会社紙資料修復工房に処置をして頂き、長期保存が可能な状態になりました。そして、その補修処置後のアルバムをデジタル撮影した画像を、今回《松竹大谷図書館特別資料閲覧システム》の公開によって、ネット環境があれば、どこからでも閲覧できるようになりました。
それでは《松竹大谷図書館特別資料閲覧システム》をご紹介いたします!

こちらが、《松竹大谷図書館特別資料閲覧システム》のトップ画面です。【音貞アルバム】の全データを閲覧する場合は、まず、何も検索語を入力せずに「検索ボタン」をクリックしてみましょう。
現在は【音貞アルバム】のデータのみが見られます。検索結果の[小画像]に表示されている、「アルバムの表紙のサムネイル画像」をクリックしてみましょう。

各台紙のサムネイル画像が一覧表示されます。そこで、この中からプロジェクトの新着情報でご紹介した、「川上音二郎・貞奴一座のサンフランシスコでの義援興行に関する記事」が貼られた台紙を見てみましょう。該当する台紙のサムネイル画像をクリックすると、その台紙の「閲覧画面」が表示されます。

「閲覧画面」で、右側の画像をクリックすると、画像が別ウィンドウで開き、拡大して見る事ができます。

別ウィンドウで開いた画像を拡大してみました。細かい新聞の字もはっきりと見えます。

また、台紙の「閲覧画面」画面で、左側のメニューの「個別資料閲覧」ボタンをクリックすると、その台紙に貼付された個別資料のデータが、一覧表示されます。

この一覧表示で、ご覧になりたいデータの「詳細情報」ボタンをクリックすると、その個別資料の「詳細情報」画面が表示されます。

個別資料の「詳細情報」画面です。左側の画像をクリックすると、画像が別ウィンドウで開き、拡大して見る事ができます。

別ウィンドウで開いた画面です。トリミングしているため、大きさが伝わりにくいのですが、パソコンのディスプレイとほぼ同じ大きさのウィンドウで、画像を拡大表示しています。
川上音二郎・貞奴一座のサンフランシスコでの義援興行に関する記事を紹介した新着情報は
▼こちらをご覧ください。
音貞アルバムの紹介 サンフランシスコでの義援興行の記事(1)
音貞アルバムの紹介 サンフランシスコでの義援興行の記事(2)
音貞アルバムの紹介 サンフランシスコでの義援興行の記事(3)
また、個別資料の全データを閲覧する場合は、検索ページトップに戻り、何も検索語を入力せずに「検索ボタン」をクリックし、

【音貞アルバム】の検索結果画面が表示されたら、「個別資料閲覧」をクリックして下さい。

個別資料の全データが一覧表示されますので、先程ご説明したように、ご覧になりたいデータの「詳細情報」ボタンをクリックすると、その個別資料の「詳細情報」画面が表示されます。

仏雑誌『テアトル』図版(貞奴の舞台姿モノクローム図版)の「詳細情報」が表示されました。

また、個別資料の一覧表示では、複数ページの雑誌など続き物の資料の場合、最初の画像のデータのみが表示されますので、閲覧したいデータの[小画像]に表示されている、「サムネイル画像」をクリックしてください。

続き物の資料のサムネイル画像が一覧表示されますので、閲覧したい個別資料のサムネイル画像をクリックすると、その資料の「詳細情報」画面が表示されます。

英文刊行物『ルイ・フルニエ』18枚のうちの1枚の「閲覧画面」が表示されました。
個別資料の詳細情報の[作品名]と[成立]の項目に入力されているデータは、検索する事も出来ます。その場合は、検索画面トップで、「詳細タイトルも検索対象にしますか?」の「含む」を選択する事が必要です。

検索ページトップに戻り、個別資料の[作品名]の項目に「貞奴」と入力されているデータを検索してみましょう。
1.「詳細タイトルも検索対象にしますか?」の「含む」ボタンをクリックします。
2.[作品名]の入力欄に「貞奴」と入力します。
3.「検索ボタン」をクリックします。

10件のデータが表示されました。そのうち3行目のデータの[詳細情報]をクリックしてみましょう。

【仏雑誌「テアトル」表紙(貞奴の舞台姿カラー図版)】の詳細画面が表示されました。
個別資料の詳細情報については、今後も修正を重ね、解説や年代など、データの充実を図る予定です。個別資料の詳細につきまして、情報をお持ちの方は、ぜひ当館までご連絡をいただければ幸いです。
この《松竹大谷図書館特別資料閲覧システム》による「音貞アルバム」のデータ公開により、【第7弾】プロジェクトは大きな成果を上げる事が出来ました。この成果は、【第7弾】のプロジェクトにご支援・ご協力下さった全ての皆様、そして「音貞アルバム」の補修・デジタル化に関わった全ての皆様のお力添えの賜物です。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。この閲覧システムが、「音貞アルバム」の周知・活用、そして川上音二郎と川上貞奴の研究に役立つことをひとえに願っております。
============================================================================
本年も9月8日(火)より、当館運営費及び、戦前の歌舞伎座の【絵本番付】と【筋書】のデジタル化と保存を目的とした「【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。」プロジェクトを実行しております。
第9弾も、当館の活動をいつも応援してくださる皆様にご支援いただけましたら幸いです。
===========================================
【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。
https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9
■募集期間:令和2年9月8日(火)~10月28日(水)【50日間】
===========================================
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人

3.11後の被災地を伝え続けてきた高校生。その活動資金を集めます
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31

着脱しやすいロンパースで障がい児のお母さんの育児を応援したい
- 支援総額
- 700,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 11/25
自立を支える!リハに強いケアマネ事業所 「ほっとみるく」を出雲に!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 9/17

故郷が危ない!テレビ電話で「離島に楽に動ける笑顔」を届けたい
- 支援総額
- 1,125,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 8/23
様々なカルチャーを謳歌するアートフェスティバルの再出発を!
- 支援総額
- 90,500円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 7/13

台風19号被害を受けた丸森町のみんなのために。復興への挑戦!
- 支援総額
- 1,420,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 1/31

経済破綻したスリランカへの医薬品支援にご協力ください。|悠翔会
- 支援総額
- 5,825,000円
- 支援者
- 477人
- 終了日
- 11/25









