支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
「2023 音貞オッペケ祭(さい)」のご案内
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
川上音二郎・貞奴の顕彰活動を行っている「音貞塾」様、「音貞オッペケ祭実行委員会」様より、「2023 音貞オッペケ祭(さい)」のご案内を頂きました!
音二郎と貞奴は、明治35[1902]年、茅ケ崎駅近くに自宅を設けて住みました。このプロジェクトのご支援でデジタル化を行って、松竹大谷図書館のデジタル・アーカイブで公開している【音貞アルバム】には、音二郎と貞奴が、茅ヶ崎の自宅前で撮影した写真が残っており、茅ヶ崎は音二郎・貞奴にゆかりの深い土地です。

「神奈川県茅ヶ崎ノ自宅」(「音貞アルバム」より)
本年の音貞オッペケ祭では、ハリウッド無声映画「THE DRAGON PAINTER ~蚊龍を描く人~」(1919年)が上映されます。
音二郎の姪であり、「音貞アルバム」の持ち主であった青木鶴子はハリウッド初の日本人女優として活躍しましたが、その夫である国際俳優早川雪洲と共に夫婦で制作に関わり、ダブル主演した映画です。今回は「音声かけあい活弁公演」という7人の弁士(役者)が生でアテレコし、シンセサイザー&パーカッションの演奏付と、「連鎖劇公演」という役者による実演と活動写真上映を交互に行う二つの手法で上演されます。どちらも100年前に実際に映画館や劇場で行われていた手法ですが、現在では大変珍しい公演となりますので、ぜひお見逃しなく。
また、茅ヶ崎は、本年生誕120周年没後60周年を迎えた小津安二郎監督が戦前から戦後にかけ数々の名作を生み出した仕事場としていた国指定有形文化財の名宿・茅ヶ崎館もある、小津ゆかりの地でもあります。
小津安二郎、音二郎・貞奴らゆかりの街並みを歩くまち歩きなど、多くの関連イベントもありますので、こちらもご注目ください。
**********************************
2023音貞オッペケ祭 ~演劇と映画NIPPON創成期~
内容:ハリウッド無声映画「THE DRAGON PAINTER ~蚊龍を描く人~」(1919年)
を100年前の二つの手法で上映
音声かけあい活弁公演
令和5年10月15日(日曜日)14:00~
会場:松下政経塾講堂
定員:150名(予約先着)
チケット:1,000円
終演後アフタートーク「美術史から見た音貞と“THE DRAGON PAINTER”」あり
講師:小川稔(茅ヶ崎市美術館館長)
音声かけあい活弁公演お申し込みフォームはこちら
連鎖劇公演
令和5年11月26日(日曜日)①13:00~②15:00~(2回公演)
会場:茅ヶ崎館
定員:各回40名(予約先着)
チケット:2,000円
主催・申込:音貞オッペケ祭実行委員会 080-6729-8008(事務局)
otosada.oppekesai@gmail.com


リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,515,000円
- 寄付者
- 2,848人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

ろう・難聴中高生の学習塾、継続にご支援を。マンスリーサポーター募集
- 総計
- 61人











