【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。
【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

支援総額

3,250,000

目標金額 2,500,000円

支援者
260人
募集終了日
2020年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年11月10日 14:55

ニューズレター11月号&中央区まちかど展示館集合イベント報告

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。


本日、ニューズレター11月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no272_01.pdf

当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。

 

11月号では、
・【第9弾】クラウドファンディング成立しました
・音貞アルバムデータベースを公開致しました
・第84回所蔵資料展示 「高峰秀子」展
・資料をご寄贈くださった方々
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・松竹大谷図書館は予約制での開館を継続しております

 

以上を掲載しております。

 

さて、11/8(日)に銀座三越で開催された、「中央区まちかど展示館集合イベント」に、行ってまいりました。銀座三越9階の会場には、中央区まちかど展示館に認定された21の展示館の、各館自慢の逸品が展示されておりました。

 

当館からは、組上燈籠絵「石橋」の複製完成品を出品し、ガラスのショーケースに、老舗の伝統工芸と並べて展示して頂きました。会場では、まちかど展示館HPでご覧頂ける各館の紹介映像も流れていました。



今回のイベント用に作って頂いたチラシです!裏面は当館の英文の紹介となっています。
残部を頂いたので、当館のチラシラックでも配布致します。


 

 

▼中央区に伝わる多様な文化資源をご紹介するまちかど展示館HPはこちら
https://www.chuoku-machikadotenjikan.jp/

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る