
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2020年10月28日
ニューズレター4月号&大佛次郎記念館へ資料を展示提供しました
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
本日、ニューズレター4月号を発行いたしました。
https://www.shochiku.co.jp/shochiku-otani-toshokan/pdf/newsletter_no277.pdf
当館HPより、上記PDFファイルでご覧いただけます。
4月号では、
・大佛次郎記念館『これぞ!大佛歌舞伎』展へ資料を展示提供しました
・ミニ展示「歌舞伎座チケット袋」展関連資料をご紹介いたします(その3)
・歌舞伎座筋書を立命館大学アート・リサーチセンター(ARC)に搬出いたしました
・資料提供
・新着資料案内
・新規登録資料案内
・公益財団法人松竹大谷図書館へのご支援のお願い
・松竹大谷図書館 ご来館予約のお願い
以上を掲載しております。
さて、ニューズレターでもお知らせしておりますが、2021年4月24日(土)より9月5日(日)まで、横浜山手町の大佛次郎記念館において『これぞ!大佛歌舞伎』展が開催されます。
大佛次郎は作家として活躍するのみならず、多くの戯曲を執筆しており、特に『若き日の信長』や『江戸の夕映』など、9代目市川海老蔵(後の11代目市川團十郎)にあてて書いた歌舞伎作品が知られています。今回は、戦後上演された大佛次郎原作または脚色の「大佛歌舞伎」の作品を中心とした、歌舞伎ファン必見の展示です。
松竹大谷図書館からは、昭和34年10月歌舞伎座公演ポスターを展示提供いたします。この興行で、大佛次郎作・演出の『殺生関白』が9代目海老蔵主演で上演されており、ポスターにはその月の興行情報とともに、海老蔵が関白秀次に扮した写真がカラーで載っています。なお、当館のポスターの展示は6月いっぱいの予定となっております。大佛次郎記念館は、港の見える丘公園に所在しています。赤レンガ色の建物の周りに咲く薔薇も見頃ですよ。
■開催情報■
『これぞ!大佛歌舞伎』
会場:大佛次郎記念館
住所:〒231-0862 横浜市中区山手町113番地 電話:045-622-5002
会期:2021年4/24(土)-9/5(日)
開館時間:10:00-17:30(最終入館17:00)
休館日:毎週月曜(祝休日の場合は翌平日)
URL:http://osaragi.yafjp.org/
▼大佛次郎記念館「新型コロナ感染症対策に関するお知らせとお願い(2021.3.22~4.21)」はこちら
http://osaragi.yafjp.org/info/5966/
先日行われた搬出の様子です。大佛次郎記念館から2名のスタッフの方が来館されました。
状態をチェックした上で丁寧に梱包され、風呂敷に包まれて出発しました。会場内に展示されたポスターを観るのが楽しみです。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,455,000円
- 寄付者
- 2,844人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 9日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15












