
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2020年10月28日
ミニ展示「松竹家庭劇」展関連資料(5)浪花座筋書&雑誌『道頓堀』
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
当館は現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開館時間を10時から16時までに短縮し、ご利用は「前日までの予約制」とさせていただいております。詳しくは当館HPの「現在のご利用について」のページをご覧ください。
さて、当館閲覧室でのミニ展示「松竹家庭劇 -朝ドラのモデルとなった喜劇団-」展も、残り3日となりました。今回の新着情報では、松竹家庭劇の創立十周年記念興行に関する資料をご紹介いたします。
昭和12[1937]年3月、松竹家庭劇は浪花座にて創立十周年記念興行を行いました。
この筋書の巻頭には、松竹家庭劇の全座員の創立十周年記念の集合写真が掲載されています。一見普通の記念写真ですが、よく見ると、大きな口を開けて爆笑していたり、目を細め口角を目一杯上げてニコニコと笑っていたり、優しく微笑んでいたり…。さすが皆喜劇団の座員だけあって、さまざまな笑顔です。
この写真は昭和12[1937]年3月発行の雑誌『道頓堀』にも掲載されています。
表紙右下に「松竹家庭劇創立十周年記念特輯號」とあるこの号では、松竹家庭劇創立十周年記念の特集が組まれました。10ページ以上にわたって松竹家庭劇の記事や写真が掲載され、曾我廼家十吾、二代目渋谷天外をはじめとした松竹家庭劇の俳優たちが文章を寄せています。
この特集で浪花千栄子は、「記念興行の記念撮影」との題で、記念写真の撮影について記しています。
日付は二月二十日午後四時三十分、南座の楽屋で集合の合図のベルが鳴り響き、撮影のため南座のバルコニーへ集合したようです。「「なるべくは、禮服で」のお達し通りで」「喜びの、笑顔で、そろそろ行くのです」とあります。寒い日だったらしく、「風が吹きます、つめたい風が、ハツハ、ハクション。「おゝさむい…」」とも書かれているのですが、実際の写真を見ると、あまり寒そうな表情をしている人はいません。そして、「この撮影の意義深さ、長い十年、一ト昔、奮闘を語るこの寫眞」と浪花千栄子が記しているように、おそらく劇団にとって節目の、大きな記念となる撮影だったのでしょう。
松竹家庭劇の創立十周年記念興行の筋書と、記念特集号の『道頓堀』は、閲覧室でお読み頂けますので、閲覧ご希望の方は、ご予約(※前日まで)の上、カウンターでご請求ください。
展示期間:2021年 5/12(火)~7/28(水)
展示場所:松竹大谷図書館 閲覧室
※現在、入館は前日までの予約制となっております。展示をご覧になる場合も、ご予約の上ご来館下さい。
※開館日につきましては、状況の変化にともない変更の可能性があります。随時当館のホームページをご確認下さい。また、お電話でもご案内いたしますのでお問い合わせ下さい。
松竹大谷図書館
℡ 03-5550-1694(平日:10時より16時※短縮しています)
▽詳しいご利用方法はこちらをご覧下さい
「現在のご利用について」
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,485,000円
- 寄付者
- 2,845人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 3日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,794,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 30日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 9日

みやこ祭に新たな風を!宇品の皆様と一緒に地元を盛り上げたい!
- 支援総額
- 1,297,000円
- 支援者
- 82人
- 終了日
- 10/31
奈良から北海道まで自転車で移動したい!
- 支援総額
- 309,500円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 8/31

全国の神楽を愛する高校生を繋ぎ「神楽甲子園」で熱い青春を!
- 支援総額
- 1,057,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/19

東北被災地のこども達に広島お好み焼で元気を届けたい!
- 支援総額
- 1,035,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 6/19

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27













