【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。
【第9弾】演劇史を紐解く、歌舞伎座の絵本番付と筋書を後世へ。

支援総額

3,250,000

目標金額 2,500,000円

支援者
260人
募集終了日
2020年10月28日

    https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan9?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年09月07日 11:44

第10弾クラウドファンディングのお知らせ

お早うございます。松竹大谷図書館の武藤祥子です。
 
本日11時より、「【第10弾】歌舞伎や映画、フィルムがつないだ記憶を遺す。」プロジェクトを開始いたしました。

 

今回、【第10弾】プロジェクトでは、ご支援により当館が書庫内で管理している90本の経年劣化した【映画フィルム】の状態調査を行い、フィルムの劣化を早めてしまう古いフィルム缶から新しい保存用のフィルム缶へ入れ替えるなど保存状況の改善を目指します。そして、これらの作業をステップにして、いずれは当館にしか無い貴重なフィルムに関しては補修やデジタル化という次のステップに進み、歌舞伎をはじめとする近代日本演劇そして日本を代表する映画の製作や興行を担ってきた松竹の歴史をひもとく手掛かりにしたいと考えています。

 

是非【第10弾】も、当館の活動をいつも見守り、そして応援してくださる皆様に、温かいご支援をいただけましたら大変うれしく思います。

 

 そして【第10弾】のプロジェクト開始に伴い、今後当館の活動のご報告は、主に【第10弾】でお届けいたします。そして、この【第9弾】で皆様のご支援により、現在立命館大学ARCで行って頂いている戦前の【歌舞伎座の絵本番付と筋書】のデジタル・アーカイブ化作業の進捗や、【歌舞伎座の絵本番付と筋書】に関するニュースについては、引き続きこの【第9弾】プロジェクトの新着情報でお伝えしてまいります。【第9弾】のデジタル化作業は絶賛継続中ですので、引き続きどうぞよろしくお願い致します!

 

================================================================
【第10弾】歌舞伎や映画、フィルムがつないだ記憶を遺す。」
 https://readyfor.jp/projects/ootanitoshokan10
 ■募集期間 2020年9/7(火)11時~10/27(水)23時【50 日間】
================================================================

リターン

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

3,000


alt

活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載

■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします

申込数
55
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)

3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
 歌舞伎台本『連獅子』
 映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!

申込数
83
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る