
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 260人
- 募集終了日
- 2020年10月28日
当館デジタルアーカイブを活用した歌舞伎座新開場10周年記念グッズ新発売!
本日2023年4月5日(水)より、松竹大谷図書館所蔵の戦前の歌舞伎座筋書の表紙などをデザインに使用した歌舞伎座新開場10周年記念「歌舞伎座レトログッズ」が歌舞伎座1階お土産処木挽町、地下2階木挽町広場などで発売されました!
この記念グッズは、大正から昭和期に歌舞伎座で発行された当館所蔵の歌舞伎座筋書の表紙をそのまま生かしたデザインのノートやぽち袋などで、当プロジェクトのご支援により「芝居番付検索閲覧システム」で公開したデジタルアーカイブの画像データを活用して制作されました。
今回、記念すべき歌舞伎座新開場10周年という節目に、当館資料を活用し、このように歌舞伎座の歴史が感じられる記念グッズとして商品化ができましたのも、偏に皆さまのご支援のおかげです。
本当にありがとうございます!
記念グッズは第1弾として本日4月5日より、ノート660円(税込)、マッチ箱ふせん(2個セット)660円が発売されました。
ノートは6種類あり、表紙と裏表紙どちらも歌舞伎座筋書のデザインが使用されています。ふせんは歌舞伎座の鳳凰がモチーフになった歌舞伎座ならではのかわいらしいデザインです。
ぜひお手にとってご覧ください!
5月には第2弾として、クリアファイルセット1,100円、ぽち袋(3枚入り)660円も発売される予定です。こちらもどうぞお楽しみに!
さて今回の「歌舞伎座レトログッズ」商品化にあたり、デザインに活用されたのが当プロジェクトで公開されましたデジタルアーカイブ「芝居番付検索閲覧システム」です。
こちらは今回商品化した大正15年6月歌舞伎座筋書のあらすじと挿絵のページです。
商品は筋書表紙のデザインを使用していますが、デジタルアーカイブではもちろんこうしたページも拡大してご覧いただくことができますよ!
このときの公演では、昨年8月にも歌舞伎座で上演された『安政奇聞佃夜嵐』が上演されていたことがわかります。初演の大正3年と同じ六代目尾上菊五郎と初代中村吉右衛門の配役となっています。
当時の歌舞伎座ではこんな演目を上演していたんだな、こんな配役だったんだな、などなど興味は尽きません。
デジタルアーカイブを公開したことにより、これまでご来館いただかなくては読むことが叶わなかった歌舞伎座の戦前の筋書を、このようにWeb上から、どなたでも、お家からでもご覧いただくことができるようになりました。
演目のあらすじや配役、読みものページなどはもちろんのこと、レトロでおしゃれな広告などは、眺めるだけでも楽しめますよ!
ぜひ一度、デジタルアーカイブをご覧になってみてくださいね。
今回の記念グッズ制作により、これまで当館のデジタルアーカイブについてご存じなかった方にも興味を持っていただき、筋書などの当館資料やデジタルアーカイブをより身近に感じていただくきっかけとなればうれしい限りです。
▼松竹大谷図書館所蔵貴重資料デジタルアーカイブ
「芝居番付検索閲覧システム」
https://www.dh-jac.net/db1/ban/search_shochiku.php
当館デジタルアーカイブを活用した「歌舞伎座レトログッズ」、歌舞伎座ご観劇の際などには、ぜひお手にとってご覧ください!
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 55
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『連獅子』
映画台本『彼岸花』
の表紙デザイン!
- 申込数
- 83
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,525,000円
- 寄付者
- 2,849人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

ポータブルエコーで未来のプロ野球選手たちに肘検診を行いたい。
- 寄付総額
- 8,020,000円
- 寄付者
- 174人
- 終了日
- 4/29

沿線周辺住民の固い絆で開業した地域の誇り|三蟠鉄道の記録集発刊
- 支援総額
- 2,514,000円
- 支援者
- 213人
- 終了日
- 10/29

マスクのいらない明日を目指し、笑顔咲かせる冬の花火を打ち上げたい!
- 寄付総額
- 6,853,000円
- 寄付者
- 269人
- 終了日
- 12/24

岡山、ロサンゼルスを舞台にした国際共同制作映画「Korakuen」
- 支援総額
- 5,182,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 6/30

<夏休み緊急食料支援>未曾有の物価高から子どもたちの未来を守りたい
- 寄付総額
- 31,719,000円
- 寄付者
- 1,774人
- 終了日
- 7/31
【ジュリアーノ・アレジ】最終戦、日本で皆と一緒に逆転勝利したい!
- 支援総額
- 3,010,000円
- 支援者
- 310人
- 終了日
- 10/14












