
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 181人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
【あと7日】制作スタートしています!

皆様、三連休はどのようにお過ごしですか?人権センタークラウドファンディングプロジェクトチームと、扉よひらけ⑧制作チームは、本日も皆様のご支援をお待ちしながら、制作を進行中です。
表紙とチラシのデザインがほぼ決まってきました。発送までの工程表を調整しつつ、印刷会社や協力していただける団体さんとのスケジュールを詰めています。
冊子の編集は、そろっている原稿から進めていますが、まだ、一部の原稿が完成していません。コロナ感染対策により報告書保留中の病院がいくつかあります。できるだけ新しい病院情報を掲載したいと思っていますので、ギリギリまで待っていますが…。1カ所の病院は、感染対策で病棟に入ることができず、どうしても掲載できません。9日にご挨拶にうかがい、特別報告を掲載させていただけるように依頼しました。
スタート直後は54日間を長く感じましたが、実際はあっという間でした。このプロジェクトの募集もラストスパートです。
2020年の秋は、たくさんの企画が目白押しでした。コロナ感染症防止で開催が難しい講演会などはオンラインへと場所を移し、結果的には距離的なハードルを越えて、遠方の皆様も参加していただける機会になりました。
3月のライブ配信から始まり、ボランティア養成のオンラインワークショップを終えて、次はシンポジウムをオンライン開催します。プロジェクト終了後は機関誌「人権センターニュース2020年12月号」を発行、そして「扉よひらけ⑧」の発送、続いてオンライン報告会の開催…と、ご支援の募集締切後もまだまだ続きます。
このプロジェクトの大目標は、日本中に精神科に入院中の方の権利擁護を拡げることです。日本で精神科病院に入院中の方は28万人です。そのだいたい半分は強制入院です。多くは3ヶ月以内で退院できますが、10年、20年と退院が難しい方が少なくありません。
人権センターの活動は、入院中の方へ「退院する権利があります」と伝えに病棟へ伺い、声をきき、社会へ向かって権利を代弁し、世の中のしくみを変えることです。
そのために「今、私ができること」をお探しの方はシンポジウムへご参加をお待ちします。団体の設立についてはもちろん、課題の発見や、仲間との出会いなど「今、私ができること」がみつかるはずです。>>>>2020年11月28日・設立35周年記念シンポジウム 各地の精神医療人権センターの実践から考える ~いま私たちができること~

リターン
2,000円
「扉よひらけ⑧」電子版1冊
・「扉よひらけ⑧」 電子版1冊
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,500円
「扉よひらけ⑧」 紙媒体1冊
・「扉よひらけ⑧」紙媒体1冊(通常版)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,000円
「扉よひらけ⑧」電子版1冊
・「扉よひらけ⑧」 電子版1冊
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
2,500円
「扉よひらけ⑧」 紙媒体1冊
・「扉よひらけ⑧」紙媒体1冊(通常版)
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 34日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,859,000円
- 寄付者
- 319人
- 残り
- 28日

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 28日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

“他人”はお断り―お見送りも、お墓参りもできない孤独死をなくしたい
- 総計
- 0人

プロを目指すだけじゃない!ゴルフを通じた子供の育成プログラム
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/26

学生が夢を語り合う「みんなの夢AWARD九州」費用協力の依頼
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/19

ハロウィンパレードを開催して地域と子ども達の交流を図りたい☆
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/5
子どもたちの夢をのせて、花火を打ち上げよう!
- 寄付総額
- 710,000円
- 寄付者
- 38人
- 終了日
- 12/21
旧川添小学校利活用で子どもたちの笑い声を再び響かせたい!!
- 支援総額
- 165,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 3/5

山形庄内で東北初「東電テレビ会議49時間の記録」を上映します
- 支援総額
- 295,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 2/7

「薪ボイラー先進国」欧州へ、新米バイヤーを送り出そう!
- 支援総額
- 201,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 2/7












