オホーツクの鉄道史を未来へ繋ぐ!旧国鉄車両7両の修復を【第二弾】
オホーツクの鉄道史を未来へ繋ぐ!旧国鉄車両7両の修復を【第二弾】

支援総額

10,136,000

目標金額 6,000,000円

支援者
403人
募集終了日
2023年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/orhps2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月24日 11:50

鉄道ライターの杉山淳一様より応援メッセージをいただきました

鉄道ライターとして、各方面に多くのご提言やアドバイスをされ、鉄道事業や鉄道文化に大きなご貢献をされておられます杉山淳一様より、あたたかいメッセージを賜りました。心より御礼申し上げます。

杉山 淳一 様

鉄道ライター:書き鉄

このプロジェクトを起案した「オホーツク鉄道歴史保存会」は、JR石北本線の北見駅から徒歩5分の場所で、旧国鉄時代の車両7両を保存管理する団体です。

 

この車両たちは北見市の丹尾一男氏が個人的に収集したそうです。1987年の国鉄民営化前後に払い下げを受け、自宅に隣接する池北線(2006年廃止)の線路から搬入したとのこと。とても大切にされていたそうで、ご存命時には塗装や手入れもされていたようです。丹尾一男は2008年6月に94歳で亡くなり、ご遺族の方々が引き継ぎました。故人の遺志を引き継ぎたいという気持ちと、このままでは朽ちていく車両たちの間で苦心したことでしょう。

 

池北線を契機に、オホーツクの鉄道遺産を町おこしや観光に活かす取り組みもありました。そのなかでこの車両たちは活動の拠点、シンボルとなっていました。しかし2020年、ご遺族の高齢化によって車両たちを手放したいという意向がありました。

 

この地域に鉄道があった証(あかし)、それは入植者たちのルーツを示すものでもあります。また、北海道という大地にとって、鉄道がいかに有用であり、これからも必要とされているものかを示唆するものでしょう。

 

そこで、2021年7月に有志が集まりNPO法人「オホーツク鉄道歴史保存会」が設立されました。正直、産業遺産は元保有者の国鉄/JRが実施すべきと思います。しかし、残念ながら現在のJR北海道には余分な体力がありません。観光資源であれば自治体が援助すべきですが、多くは期待できません。今後の連携を期待しつつ、まずは残すことが先決です。

 

そしていま、鉄道車両保存は重大な局面を迎えています。クラウドファンディングのおかげで広く資金を集められるようになった反面、車両に使われているアスベストが発がん性物質として問題になっています。このプロジェクトはアスベストとの闘いです。成功すれば、鉄道だけではなく、全国で朽ちつつある産業遺産の観光活用に寄与すると信じています。

 

リターン

30,000+システム利用料


<8/22 NEW>30,000円|入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」

<8/22 NEW>30,000円|入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」

・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル

・入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」
美術教師として活躍された山宮喬也氏のボールペン画によって描かれた道内505駅の駅舎たち。廃線・廃駅・新旧駅を含み、取材訪問時の著者の想いとともに収録されています。
全592ページに及ぶ圧巻の画集ですが、現在書店での購入は困難となっております。
今回ご遺族の御厚意により30冊を返礼品としてご提供いただきました。

申込数
10
在庫数
20
発送完了予定月
2023年11月

15,000+システム利用料


<7/21 NEW>15,000円|北海道 鉄道のある風景カレンダー2024

<7/21 NEW>15,000円|北海道 鉄道のある風景カレンダー2024

・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル

・美幌を中心に活動する写真家集団TEAMEZOSIKAさんが作ってくれた「北海道 鉄道のある風景カレンダー2024」
1ページに2か月分の日付を記載し、次々年の2月まで使用することができます。各ページで季節ごとに北海道の鉄道のある風景画を掲載している全16ページのカレンダーです。日付には六曜と、ちょっと変わった「〇〇の日」を抜粋し記載しています。鉄道のある風景を撮り続けてきた数年間の中から抜粋した北海道の懐かしの鉄道景色や、魅力ある鉄道景色を堪能していただけたらと思います。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月

30,000+システム利用料


<8/22 NEW>30,000円|入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」

<8/22 NEW>30,000円|入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」

・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル

・入手困難本:山宮喬也画・文「北海道の駅舎たち」
美術教師として活躍された山宮喬也氏のボールペン画によって描かれた道内505駅の駅舎たち。廃線・廃駅・新旧駅を含み、取材訪問時の著者の想いとともに収録されています。
全592ページに及ぶ圧巻の画集ですが、現在書店での購入は困難となっております。
今回ご遺族の御厚意により30冊を返礼品としてご提供いただきました。

申込数
10
在庫数
20
発送完了予定月
2023年11月

15,000+システム利用料


<7/21 NEW>15,000円|北海道 鉄道のある風景カレンダー2024

<7/21 NEW>15,000円|北海道 鉄道のある風景カレンダー2024

・お礼のメール
・支援者銘板(プラ板)に名前 <希望制>
・NPOクリアファイル

・美幌を中心に活動する写真家集団TEAMEZOSIKAさんが作ってくれた「北海道 鉄道のある風景カレンダー2024」
1ページに2か月分の日付を記載し、次々年の2月まで使用することができます。各ページで季節ごとに北海道の鉄道のある風景画を掲載している全16ページのカレンダーです。日付には六曜と、ちょっと変わった「〇〇の日」を抜粋し記載しています。鉄道のある風景を撮り続けてきた数年間の中から抜粋した北海道の懐かしの鉄道景色や、魅力ある鉄道景色を堪能していただけたらと思います。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年11月
1 ~ 1/ 25


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る