
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2022年1月31日
スタートして一週間たちました。
おはようございます。
プロジェクトスタートして一週間が経ちました。
ご支援いただける皆様の御蔭様で、予想以上の反響をいただき良いスタートが切れたと思います。
残念ながら、現在は低調な進捗率で落ち着いてますが、ここから巻き返していきたいと思います。
などと強がってはいますが、お腹の調子はずっと良くありません、このピリピリした緊張感はお腹に来ます。がんばります
さて、リターン品の紹介です。
織物カレンダー・当社の看板商品でもあるこのカレンダー、実は半世紀以上も生産販売されている商品です。
当社で引き継ぐ前から作られていた織物で、一部上場企業様を顧客に作られた限定商品だった過去を持ってます、現在でも50年以上に渡ってご注文を頂いている企業様や個人のお客様もいらっしゃいます。
和柄が多いのは、企業様が海外で配布する事が多かった事に由来しております、現在では、国内の若い方を中心に和柄が定着しましたので人気となっております。
織物としては、横錦の織物です。帯などで柄を出す手法なので、なんとも味のある絵画表現が手に取って頂けるとわかります。
柄の部分と、暦の部分をセパレートに織り、それを特殊な糊で張り付けております、一年間使用後、不要な暦の部分を剥がして、柄の部分だけをコレクション出来る作りとなってます。
オーダーで、暦余白部分に企業名やイベント名など名前を織物で入れる事も受け付け、中には個人名を入れる方もいます。
暦部分は祝祭日入りと祝祭日無の英語表記をご用意、オーダーでその他外国語も制作可能です。
最近では、海外販路拡大の戦略として、勢いのある経営者の方からの問い合わせが多い製品です。

リターン
3,000円

A|入館チケットコース
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

B|織物カレンダーコース
●2022年織物カレンダー ※
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
※どの柄が届くかはお楽しみです。画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 292
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

A|入館チケットコース
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

B|織物カレンダーコース
●2022年織物カレンダー ※
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
※どの柄が届くかはお楽しみです。画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 292
- 発送完了予定月
- 2022年2月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,859,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,500,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 22日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 317,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,007,000円
- 寄付者
- 98人
- 残り
- 33日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日












