
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 141人
- 募集終了日
- 2022年1月31日
残り10日となりました、ラストスパートです。
プロジェクト残り10日です、皆様の御蔭でここまで来れました。
作業の方も着々と進んでおります、寒い中工事の職人さんたちが頑張ってくれています。
地元新聞社 上毛新聞社・桐生タイムス・FMきりゅうなど各メディアで取り上げていただいたのは本当に影響が大きかったです、有難いです。
駆け込みで、代理支援の御声掛けを掛けていただいております。
皆さん、応援の意思があってもなかなか会員登録など手こずって難しいと感想をいただき、本当に手を煩わせているなと頭が下がります。
地元の方々、お顔も拝見した事が無い方、遠方の方、皆さん本当に有難うございます。
残念ながら、まん延防止策が群馬県にも発令されたために、戻りつつあった小中学校の体験予約が、またキャンセルになり始めました、右往左往して体験の思い出が出来なくなる子ども達が本当の被害者だと痛感します。
早く子ども達の日常が戻る事を願います。
また、最低限の経済活動と共に、学校生活や受験・就活など人生に関わる事は制限なく活動できる世の中であって欲しいです。
手続きや、応援メッセージ・その他取材など、何か御座いましたらお気軽に長谷川か、織物参考館・0277-45-3111までご連絡下さい、お待ちしております。
それでは、残りわずかの期間ですが最後まで宜しくお願いいたします。
リターン
3,000円

A|入館チケットコース
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

B|織物カレンダーコース
●2022年織物カレンダー ※
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
※どの柄が届くかはお楽しみです。画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 292
- 発送完了予定月
- 2022年2月
3,000円

A|入館チケットコース
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円

B|織物カレンダーコース
●2022年織物カレンダー ※
●お礼メール
●ホームページにお名前掲載(希望制)
●織物参考館“紫” 入館チケット(1枚/有効期限:発行から1年間)
※どの柄が届くかはお楽しみです。画像はイメージです。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 292
- 発送完了予定月
- 2022年2月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 10日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 9日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,957,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 33日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日
読み書き困難でも学べる社会へ 配慮事例バンクを作りたい
- 支援総額
- 1,509,000円
- 支援者
- 154人
- 終了日
- 12/14
「屋久島の良さってどんなとこ?」高校生が考える地域貢献活動!
- 支援総額
- 1,301,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 11/30
"がん患者さんを支える人を支える"レシピサイトの挑戦
- 支援総額
- 1,150,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 12/27

障がい者も楽しめるスポーツ、卓球バレーをブラジルで広めたい!
- 支援総額
- 120,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 7/9
未来の靴職人を育てたい
- 支援総額
- 2,055,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/31
みなさんと一緒に2023大会にて全ての分科会に情報保障をつけたい!
- 支援総額
- 509,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 2/1

空き家問題に新たな光を!非日常空間を演出する民泊プロジェクト。
- 支援総額
- 30,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 9/30












