
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 138人
- 募集終了日
- 2023年3月22日
おさかな図鑑 第2巻」制作のクラウドファンディングに挑戦します
お世話になります。佐川印刷株式会社です!
2023年は、クラウドファンディング「海の豊かさを守ろう!愛媛の魚食文化を伝えるおさかな図鑑を作りたい」へのご支援・応援本当にありがとうございました。!
「Eのさかな おさかな図鑑 第1巻」は、2023年2月1日〜3月22日の期間でクラウドファンディングを実施し、132万円(138人)の支援を集め、制作ができました。
また この制作がご評価いただき、愛媛の出版文化振興のため、優れた出版物を顕彰する「第39回愛媛出版文化賞」にて、奨励賞(第4部門)に選ばれました!皆様のおかげです!
第39回愛媛出版文化賞に入賞しました
https://www.sakawa.co.jp/info/39th-ehime-pub-cul-award
こうしたご評価の中、続刊を望むありがたいお言葉をいただいておりました。まだ紹介していない魚種の紹介を希望される声もいただきましたので、このたび「おさかな図鑑 第2巻」制作のクラウドファンディングに挑戦することにいたしました!
佐川印刷株式会社は「おさかな図鑑 第2巻」制作のクラウドファンディングを
2024年2月14日(水)~3月31日(日)の期間、READYFORにて開始いたします。
新たな支援プロジェクトページはこちらです
【第2弾】おさかな図鑑を愛媛県の子どもたちに読んでもらいたい
https://readyfor.jp/projects/osakanazukan2
前回同様に「おさかな図鑑を愛媛県の図書館に寄贈する」という目標を、愛媛県の子どもたちのために果たしたいと思っています。そのために社内設備導入やコストカットなどの社内努力を経て今回、支援額は前回より少なく、さらに多くの印刷物を制作できる体制になりました。
https://readyfor.jp/projects/osakanazukan2
また、もし支援額達成した場合、ネクストゴールとして、前回達成できなかった「愛媛の小中学校に図鑑を配布したい」という目標も掲げております。※前回は愛媛県市町の教育委員会様に寄贈ささせていただきました。
・ネクストゴール:愛媛県の小・中学校に寄贈(愛媛県小学校の数 279、愛媛県中学校の数 131 ※2024年現在)
ぜひとも、もう一度チャレンジさせてください!ご支援よろしくお願いいたします!
【第2弾】おさかな図鑑を愛媛県の子どもたちに読んでもらいたい
リターン
3,000円+システム利用料

お礼のメール
支援して頂いた皆様に感謝のメールをお送りいたします。また、図鑑の制作状況や活動進捗をお送りいたします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料

Eのさかなオリジナル おさかな風呂敷(魚肌柄)
・包めばなんでもおさかなになる!魚の肌の部分のみをプリントしたおさかな風呂敷です。サイズ 50×50cm 生地 アムンゼン
・お礼のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
3,000円+システム利用料

お礼のメール
支援して頂いた皆様に感謝のメールをお送りいたします。また、図鑑の制作状況や活動進捗をお送りいたします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月
5,000円+システム利用料

Eのさかなオリジナル おさかな風呂敷(魚肌柄)
・包めばなんでもおさかなになる!魚の肌の部分のみをプリントしたおさかな風呂敷です。サイズ 50×50cm 生地 アムンゼン
・お礼のメール
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年6月

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日
地域の宝・元酒蔵の劇場「久谷大黒座」をみんなの力で修繕したい!
- 現在
- 1,005,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 14時間

海での体験を通して子どもたちの成長のお手伝いをしたい!
- 総計
- 16人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,555,000円
- 寄付者
- 203人
- 残り
- 54日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

保健所に収容される小さな命一緒に守りませんか?倉敷猫まもり隊!
- 総計
- 50人










