
支援総額
281,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 30人
- 募集終了日
- 2014年5月25日
https://readyfor.jp/projects/osakarugbyfamily?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年05月04日 23:51
レジェンド・トークショー!
みなさん、ご支援ありがとうございました!
おかげさまで、目標達成しました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
でも、ここで終わることなく、ご支援を続けていただきたいと願っております。
何故なら、活動は、ここで終わるわけではないからです。
みなさんの暖かいご支援をいただいて、僕は考えました。このご支援で得られた貴重なお声をどう活かして行くべきか?それで考えついたのは、継続的に活動を続けて行くこと。それは単に僕達自身のイベントに資するだけではなく、ラグビーを文化として根付かせるために地道に活動されている方々の経済的な支えを確立するロールモデルとなること。偉そうなこと言って、自分でも赤面ですが、実際に活動している方とお話しして確信したことがあります。
ラグビー、というよりもスポーツにお金を結びつけることに拒否反応を示される方は多いと思います。心情的には理解できます。むしろ僕自身もついこの間までは同じような意見を持っていました。でも、何かやろうとすると必ずお金は必要なんです。僕はこのとを見逃していて行き詰まりそうになりました。やる気があろうとも、理想があろうとも、人を動かそうとすればお金がかかるんです。それで一時は活動を辞めようと思いました。でも、インフルエンザで寝込んでいた一週間でよくよく考えました。僕がラグビーのためにやりたいと思うように、きっとほかの多くの方も何かをしたいと思っているはず。でも、その一歩がなかなか踏み出せない。いろんな事情があるのだと思います。そこに僕たちが何らかの提案をした。少なからず反響はありました。ならば、僕たちは汗をかく。皆さんにはその活動を支援していただく。それでいいんじゃないかと。
これが、僕がクラウドファンディングをやろうと思ったきっかけです。思い切って始めたら、思いの外、たくさんの方にご支援いただきました。これを続けて行こうと思います。先ずは、今回のプロジェクトで出来るだけのご支援を集めること。それから、支援を必要とされている方に、その経験を伝えること。それが僕に今できることかなって思っています!
リターン
3,000円
1)オリジナル缶バッジ
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加え、
2)ラグビー日本代表編みぐるみ
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
3,000円
1)オリジナル缶バッジ
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加え、
2)ラグビー日本代表編みぐるみ
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 11
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
立命館大学体育会アメリカンフットボール部
車椅子卓球チームFantasista(ファンタジスタ)
木路修平
FC.ALBA(フットボールクラブ アルバ)
校長 北村 晋助
一橋大学ア式蹴球部
浜崎 隆行

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
252%
- 現在
- 757,000円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 23日

【サポーター募集】車椅子卓球チームFantasista 世界へ挑戦
継続寄付
- 総計
- 3人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

サッカー好きな子ども全員がプレーできるクラブへ!此花区から夢を育む
継続寄付
- 総計
- 4人

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
55%
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 24日

一橋大学ア式蹴球部と共に
継続寄付
- 総計
- 5人

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
49%
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 47人
- 残り
- 13日











