
- 累計支援者
- 53人
村の農産物を活かした新たな特産品開発にチャレンジ!
私たち有志グループでは、音威子府村の主要農産物「キタワセソバ」を活かした新たな特産品開発に取り組んでいます。
今年初め頃から、メンバー同士でアイデアや検討を重ね、地元農家さん、製粉・製麺のプロフェッショナルの皆さまにもご協力いただき、先日第一弾試作品「乾麺蕎麦」が出来上がりました!
一般的には「乾麺」と聞くと、「安い」「味もそれなり」のイメージがありますが、価格が安いものはそれ相応の蕎麦粉が使用されていることが多いそうです。
今回の乾麺はもちろん、音威子府産の蕎麦100%使用です!
現在は試作段階で、食感や太さも検討中ですので、最終的にどうなるかはお楽しみに…!
また、12月16日(土)・17日(日)、札幌文化芸術交流センターにて「鉄道文化博覧会」が行われ、私たちもPRブース出展します!
http://www.htd-c.com/tetsubunpaku

今回、「マンスリーサポーター(月額継続寄付)」のサポーターの皆さんに、乾麺試作品をお配りする予定で準備しています。現在継続寄付いただいたいる皆様には、ブースにお越しいただいた場合には3種類(太さが3パターン)を、お越しいただけない場合は別途いずれか1種類を郵送でお送りいたします。
また現時点(12/6)でサポーターではない方は、イベント会場にてウェブから登録をいただいたことがわかる画面等をスタッフにご提示いただけましたら、同様にお渡しする予定です。
※数量限定、販売や試食は致しません。

残念ながら、歴史ある畠山製麺の音威子府蕎麦は姿を消してしまいましたが、音威子府産の蕎麦粉を使用した新たな蕎麦が色々と開発・販売されはじめています。
私たちだけではなく、サポーターとしてご支援いただいたいる皆様と一緒に、小さな村の魅力発信の取り組みを地道に継続していきたいと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。
コース
500円 / 月

【ワンコイン500円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1,000円 / 月

【1,000円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
500円 / 月

【ワンコイン500円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします
1,000円 / 月

【1,000円コース】活動報告
★日々の活動の様子をSNSを通じてお知らせします

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 36日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日











