
支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 155人
- 募集終了日
- 2013年12月23日
祝!シリーズプログラム開始のお知らせ
【祝・完成!シリーズプログラム】
『こどものために・かぞくのために・私のために。知っておきたいことがある。』
誰も教えてくれない、こどもを“産んだ後のこと”。3日で変わる、家族の未来。
****
プログラム名は、仮「しあわせかぞくのつくりかた」。
開発期間約1年。アメリカ・ボストンまで行き完成させて参りました!
これも、皆さまからの温かなご支援あってのことでございます。
無事、形になりましたご報告と共に、改めての御礼申し上げます。
どんなママにも自信を持ってお届けする3日間。
(当初は4日でしたが、コンパクトにまとめ直しました。)
妊婦さんは、もちろんですが、子育真っ最中のママさんも大歓迎。就学前までのママが対象となります。
受容が増え次第、土日開催やパパ参加も展開していきますのでお楽しみに!
昨年3日間×2回の開催でプロトタイプを終え、現在京都・大阪でも
走りだしたこのプログラム。
少人数でゆっくりと、涙あり・笑いありでワイワイ進んでおります♪
楽しく学べつつ、対話を通して実践(日常)に繋げます。
★昨年1万円ご支援頂いた皆さまには{半額}にて受講いただけます。
★昨年2万円以上ご支援頂いた皆さまには{無料}にてご受講いただけます。
→必ずその際はお申込みの備考欄に<READYFOR?で◯万円支援>とご記載下さい。
※ご自身が参加出来ない場合、周囲の方に参加権限をプレゼントすることも可能です。その場合、紹介者:◯◯◯ と、フルネームを必ず記載していただくようにお伝え下さいませ。
*******
■日時:2014年 12月8日・15日・22日 (全月曜)
■時間:10時スタート12:30まで。
■場所:JR大塚駅の新しいおやこスペースにて。(東京都・豊島区)
(参加者の方のみ住所をお送りしています)
■定員:4〜10名 (子連れOK!)
プログラム中、同室に保育をサポートするスタッフがおります。
■お申込み:オトナノセナカHPより 以下どうぞ。
http://otona-no-senaka.org/event/1593/
■講師 オトナノセナカ代表 小竹めぐみ
**************
参加者の皆さまからは、予想以上に高い満足度を頂いております。
確かなインプットと、軸をつくるトレーニング。
過去、勉強会等に参加したことがないというママさんもおりましたが、
「勇気をふりしぼって参加してよかった!」の声を頂いております。
こどものために、かぞくがよりよく暮らせることを、
オトナノセナカはこれからも応援し続けていきたいと思います。

リターン
4,000円
◆こころを込めて、感謝のメッセージをお送り致します。
◆オトナノセナカレセプション (新コンテンツ記念)に無料ご招待!(関東・関西各一回ずつ実施)
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加え
◆オトナノセナカ・ロゴステッカー
◆素敵な幼児共育コレクションin関西2013
DVD
◆オトナノセナカ・シリーズプログラム(4回分)50%OFF券
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
4,000円
◆こころを込めて、感謝のメッセージをお送り致します。
◆オトナノセナカレセプション (新コンテンツ記念)に無料ご招待!(関東・関西各一回ずつ実施)
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記に加え
◆オトナノセナカ・ロゴステッカー
◆素敵な幼児共育コレクションin関西2013
DVD
◆オトナノセナカ・シリーズプログラム(4回分)50%OFF券
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日

小さな村の挑戦!保育料ゼロの学童保育を支える「みん営」仲間募集!
- 総計
- 61人

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 705,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 43日

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,545,000円
- 支援者
- 112人
- 残り
- 28日

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人










