対話の場から、自分らしく生きるオトナのセナカを増やしたい!
対話の場から、自分らしく生きるオトナのセナカを増やしたい!

支援総額

2,148,000

目標金額 1,600,000円

支援者
155人
募集終了日
2013年12月23日

    https://readyfor.jp/projects/otonanosenaka?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2013年12月16日 01:24

NPO法人オトナノセナカ誕生

祝♥NPO法人オトナノセナカ 誕生しました‼

 2010年10月。 保育現場で見えた闇と光。
「このままでは、嫌。」

そんな想いが一致して、 ひたすら対話を重ねた2人の保育士。

何をしたら良いかも分からず、 とにかく想いをぶちまけて。 講演会をしてみました。
すべてはここから始まりました。

「コドモのことを 考えて、 考えて、 考えて。 行き着いたのは、オトナだった」

そんな人たちが ひとりふたりと集まって来て、
オトナノセナカは生まれました。

サラリーマン、デザイナー、靴職人、学生…
たくさんの人が、 こどものことを こんなに本気で想ってたんだ…
そんな事実に、涙しながら 心からの対話の場を重ねて これまで やってきました。

オトナノセナカを 卒業していく人もたくさんいたけれど、
誰が欠けても 今のオトナノセナカは、 存在していません。
いろんな理由で飛び立つ仲間を見送って。
ひとりきりの限界を感じて。

オトナノセナカを 手放すことを考えた、 2012の終わり。



けれど、 いま。
オトナノセナカは 今も存在しています。

顔をあげたら、 手をつないでくれる人がいた。

「オトナノセナカ、やっていこうよ」って、
宝物みたいな言葉をくれた ひとたちがいた。

それからも たくさんの時間が流れて。 壁に向きあって。
ついに、 3年間の活動の末 2013年11月11日 正式に、
オトナノセナカは 「NPO法人オトナノセナカ」となりました。

まだまだ ひよっこの小さな団体ですが、
愛のある、あったかい社会に向けて。

メンバー一同 命いっぱいに向き合って行きたいと思います。
ほんとうに凸凹で 違いの大きなメンバーたちです。

大好きなこのひとたちと、 手をつなげている事実が 心からうれしいです。
こうして一歩ずつ 形になって行くプロセスが、 ひとつひとつ いちいち嬉しくて。
大きな感謝の気持ちを、こらからさらに形にしていきます。

違いを認め合う社会にむけて。
わたしたちはこれからも、 心からの対話の場をつくることで
こどもにとって良い環境をつくっていくお手伝いをしていきたいと思います。
これからも、どうぞよろしくお願いします。





110人の方のおかげで、 なんと、なんと、なんと、 99%が達成です。
残りはあと あとほんのすこしです…!
どうか引き続き ご協力をお願いします。



* 対話の場から、自分らしく生きるオトナのセナカを増やしたい!(小竹めぐみ(フリーランス保育士)) - READYFOR? https://readyfor.jp/projects/otonanosenaka

リターン

4,000


alt

◆こころを込めて、感謝のメッセージをお送り致します。
◆オトナノセナカレセプション       (新コンテンツ記念)に無料ご招待!(関東・関西各一回ずつ実施)

申込数
87
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
◆オトナノセナカ・ロゴステッカー
◆素敵な幼児共育コレクションin関西2013 
DVD
◆オトナノセナカ・シリーズプログラム(4回分)50%OFF券

申込数
49
在庫数
制限なし

4,000


alt

◆こころを込めて、感謝のメッセージをお送り致します。
◆オトナノセナカレセプション       (新コンテンツ記念)に無料ご招待!(関東・関西各一回ずつ実施)

申込数
87
在庫数
制限なし

10,000


alt

上記に加え
◆オトナノセナカ・ロゴステッカー
◆素敵な幼児共育コレクションin関西2013 
DVD
◆オトナノセナカ・シリーズプログラム(4回分)50%OFF券

申込数
49
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る