3/12-13のTF中止と今後のTFの予定につきまして
リターンにTFの見学が含まれている方々へ、表題の件につきまして、説明させていただきます。 現在、緊急事態宣言の発令に伴い大学の工場が使用できないため、駆動系の部品を製作することがで…
もっと見る
寄付総額
目標金額 450,000円
リターンにTFの見学が含まれている方々へ、表題の件につきまして、説明させていただきます。 現在、緊急事態宣言の発令に伴い大学の工場が使用できないため、駆動系の部品を製作することがで…
もっと見る表題の件につきまして説明させていただきます。 我々大阪大学飛行機制作研究会albatrossは鳥人間コンテストでの上位入賞を目標に、試験飛行のさらなる充実を目指してクラウドファンデ…
もっと見る皆様、こんにちは! いよいよクラウドファンディングも残すところあと1日となりました! 短い35日でしたが、この間で機体名が決定し、大会書類の提出も行いました。 そう思うと、実に濃い…
もっと見るこんにちは!今日は大会に出場できるはずだった2018年の写真をお見せします。 琵琶湖で本番前に準備をしているときの写真です。当時はこの後台風が近づいて風が強くなり、大会が中止になっ…
もっと見る皆さま、こんにちは! クラウドファンディングの残り日数もあと3日となり、終了が迫ってきております。 今まで支援して頂いた皆様、本当にありがとうございました!! さて、私たちalba…
もっと見るこんにちは!今日は作業日だったので作業内容をお伝えします。 これはフランジ(翼と翼の結合を固定するもの)を接着して乾燥させている様子です。 これまでのフランジは桁の下に接着している…
もっと見る皆様、こんにちは! クラウドファンディングも残すところあと5日ですね。 長いようで短い1か月でした。 さて、先日申し上げた通り、セカンドゴール達成を受け、サードゴールの130万円を…
もっと見る皆様こんにちは!支援期間も残りわずかですが引き続きご支援よろしくお願いします! 今日は電装班の紹介です。これが電装の大まかな仕組みになっています。 arduino、mbedというの…
もっと見る皆様、こんにちは! 1月15日(水)から始めたクラウドファンディングも、残すところあと7日となりました。 そして、本日、ネクストゴールとして設定した100万円を達成することができま…
もっと見るこんにちは。 今日は支援していただいて行われる予定の試験飛行が過去にどんな様子だったのか一部紹介しようと思います。 これは去年行われた試験飛行の写真です。 パイロットがペダルを漕ぎ…
もっと見る皆様、こんにちは! 一昨日は節分でしたね!皆様、豆まきはしましたか?鬼は外に出ていきましたか? さて、私たちalbatrossは 2020年鳥人間コンテストに向けた大会書類を提出し…
もっと見るこんにちは! 今日は2回目の駆動班の紹介です。 これはかんざし、と言うものを旋盤と呼ばれる工作機械で作っている様子です。 翼はとても長いため左右それぞれで5分割して組み立て式になっ…
もっと見る皆様、こんにちは! 今日はフレーム班の活動を紹介します! フレーム班は、飛行機の骨組み制作を担当しています。 写真のような、軽くて強いカーボン素材や、特殊な接着剤を使っていて、 カ…
もっと見る皆様、こんにちは! 最近、風邪やインフルエンザが流行ってきていますね... 皆様、お体には十分お気を付けください! さて、私たちalbatrossは先の1月18日(土)に第一目標の…
もっと見るこんにちは。ご支援を頂きありがとうございます。 概要だけでは内部の活動が伝わりきらないと思いますので、今回は駆動班の作ってきたものを一つ紹介しようと思います! これはドライブシャフ…
もっと見る皆様、ご支援ありがとうございます! 予想以上の支援金の伸びに我々も驚いていると共に、より一層頑張っていかなくてはならないと感じております。 さて、部員一同兼ねてより考えていた202…
もっと見るいよいよクラウドファンディングが始まりました! このクラウドファンディングは画像の2人が主軸となって進めて参ります! 右が橘川、左が廣川です。 よろしくお願いいたします!
もっと見る3,000円

▷チームメンバーからの感謝状
▷大阪大学未来基金感謝状
▷寄付金領収書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は大阪大学に入金がある2020年4月の日付となります。
10,000円

▶飛行機製作の様子をまとめた報告ムービー
▶報告ムービーのエンドロールにお名前を記載(ご希望の方のみ)
▷チームメンバーからの感謝状
▷大阪大学未来基金感謝状
▷寄付金領収書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は大阪大学に入金がある2020年4月の日付となります。
3,000円

▷チームメンバーからの感謝状
▷大阪大学未来基金感謝状
▷寄付金領収書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は大阪大学に入金がある2020年4月の日付となります。
10,000円

▶飛行機製作の様子をまとめた報告ムービー
▶報告ムービーのエンドロールにお名前を記載(ご希望の方のみ)
▷チームメンバーからの感謝状
▷大阪大学未来基金感謝状
▷寄付金領収書
※領収書のの宛名はギフト送付先にご登録いただいたお名前となります。日付は大阪大学に入金がある2020年4月の日付となります。

#ものづくり





