
昨年はお世話になり、ありがとうございました。
白滝で過ごさせて頂いた時間はとっても素敵な思い出です。
懐かしく、心が温くなる場所が、これからも受け継がれますように。

ご無沙汰しています。最近お会いできていませんが、微力ながらお手伝いさせていただきます。

頑張ってください!

毎年、お世話になっています。これからも犬ぞりとカヌーと基地として残していけるように、微力ながらご協力します。

すいません、支払カードの絡みで一度キャンセルさせていただきました。
達成されてよかったですね。
パドルの件もありますので、またお邪魔いたします。
肉体労働もやりにいきますね~。

村林さん
北海道の大自然、ソリ犬たちの素晴らしさを1人でも多くの人に知ってもらえるよう応援しています!頑張ってくださいね!今年も必ず会いに行きます(^-^)/

作業のお手伝いに行きたいのですが、先々シーズンのキャンプの少し後から体調を壊して療養中です。体調が戻ったら必ずお手伝いに行きますので、よろしくお願いいたします。

頑張ってください!

いつか訪ねてみたい場所がひとつできました。わずかですが協力させてください。

頑張ってください!この冬もお邪魔します!

微力ながら応援します

ちょっと後出しじゃんけんみたいですが、少しでも早く実現しますように。

南富良野で夫婦で数回参加させていただきました。
ぜひ廃校でも時間を作って参加したいです。
がんばってください。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

来期こそは犬橇に行きたいです

頑張ってください!
ワンコたち、50を超えたのですね!
また遊びに行かせていただく日を楽しみにしています。
是非お手伝いにも行きたいのですが、もう少し先になりそうです。

応援してますよ!

人もワンコ達も少しでも快適に暮らせますよう頑張ってください

先月初めて十勝の歴舟川でcanoeキャンプに参加することで、canoeの楽しさやチャレンジングな経験をしました。
人づてに、こちらのお話を伺い、応援したくなりました。

夫婦ともども応援してます!
宮原淳・めぐみ

地域活性について熱くチャレンジしている村林さんのプロジェクトに賛同いたします。目標達成のために頑張ってください!

こんにちは。こちらはムシムシしてきました。シングルパドルの作成をお願いいたします!

当小学校昭和38年の卒業生です。
校舎の活用、地域活性に期待します。

ど~も~。
北海道に行く理由を作っておきます。

犬ぞり体験を思い出す度にあの空気の匂い、犬たちとの一体感がよみがえります。白滝に移転してからは参加できていませんが、帰国後には家族でこの校舎に行きたいです。

いつか白滝で犬ぞりが出来る日を楽しみにしています。
学校は、人が集うと生き生きしますね。
がんばってください。

白滝村大好きです。より、多くの方に白滝に遊びに来て頂けることを応援してます。

頑張ってください!

白滝の上支湧別は父の生まれ育った故郷で、そちらの小学校に通っていました。私も小さい頃から何度も遊びに行った大好きな場所です。少しでもお力になりたいです!頑張ってください!

村林さん!素敵なプロジェクトですね^ ^応援します。頑張ってください!

頑張ってください!

素晴らしい活動ですね。応援しています。

あの体育館が取り壊されちゃうなんて嫌です。犬ぞりコースが新たに出来るのも楽しみです。
橇犬たちとのあの素敵で大切な時間が無くなっちゃわないように協力します!
たくさんの応援でプロジェクトが達成することを願っています!
微力ではありますが、少しでも助けになれれば嬉しいです。
頑張ってください!

学校の無料見学権というのもいいですよね。
体育館など、特に素晴らしい建築構造が見れます。
たくさんの方にこのメッセージが届きますように!

少しながら協力出来たらと思います。You can do it!!

応援しています!!!

犬好き、カヌー好きには見過ごすわけには行きません!
わずかですが応援させて頂きます!







