親の育ちの重要性を発信するために「親育白書2024」を作りたい
親の育ちの重要性を発信するために「親育白書2024」を作りたい

支援総額

538,000

目標金額 500,000円

支援者
75人
募集終了日
2023年11月6日

    https://readyfor.jp/projects/oyaiku-hakusho2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月18日 13:24

6月30日(日)親育白書2024発行記念イベント開催!

ご縁ある皆様

 

こんにちは。NPO法人親育ネットワークの黒田です。

 

昨年度、親育アンケートとクラウドファンディングを実施し「親の育ちの重要性」を発信するための「親育白書2024」を発行させていただくとともに、5月5日(日)にイベントを開催させていただきました。イベントには遠方からも多数お越しいただき、ご好評を頂戴いたしました。

皆様にご協力、ご支援賜りましたこと、心から感謝申し上げます。

 

さて、6月30日(日)に、アンケート項目を作成するにあたりご協力頂きました、東京都小平市、北海道小樽市と愛知県日進市をオンラインで結んで、再びイベントを開催いたします。

当日は、親育白書2024をお渡しし、こちらをもとにお話しを進めて参ります。

 

ぜひお越しください。

 

~9周年記念イベント~
親育白書2024から考える「昔と今、そしてこれからの共育」
(後援:愛知県教育委員会、日進市教育委員会、小平市教育委員会、小樽市教育委員会)

 NPO法人親育ネットワークの活動が始まり9年が経過し、想いを理解してくださり、共感してくださる方が増えて参りました。
 
 今回は約450名のアンケートとクラウドファンディングでのご支援でできた「親育白書2024」の発刊を記念して、教育関係者3名による現場の声を伺いながら、これからの共育や「親の育ち」の重要性について考えて参ります。
 
【講座概要】
▼日時
2024年6月30日(日) 
12:30開場 13:00開始
16:00終了予定

 

▼場所
・愛知県日進市:日進市にぎわい交流館 会議室1・2
(愛知県日進市蟹甲町中島277-1)

・東京都小平市:小平市中央公民館 講座室2
(東京都小平市小川町2-1325)

・北海道小樽市:小樽市生涯学習プラザ レピオ 第ー学習室
(北海道小樽市富岡1丁目5−1)

 

▼内容
・第1部 パネルディスカッション
(親育白書2024を題材に、教育関係者3名による。昔と今、そしてこれからの共育を考えます)
・第2部 しつもんワークショップ
(親育白書2024のしつもんに答え合いながら、「親の育ち」の重要性を考えます)

 

▼登壇者(敬称略)
・岩渕優子(副代表理事、ふぁみりぃぐっど合同会社代表、保育士)
・八幡睦実(元公立学校養護教諭、カウンセリングLab.ステラ主宰、北海道公立学校スクールカウンセラー)
・平岩幹彦(愛知県高校教諭)

 

▼ファシリテーター
黒田忠晃(代表理事、La C Lo代表、共育共創家)

 

▼資料代(税込)
500円
※当日お支払いいただきますので、おつりのないようにご準備ください。

 

▼詳細・お申し込みは、こちらから
https://www.oyaiku-net.org/oyaiku9.html


---
NPO法人親育ネットワーク
代表理事 黒田忠晃
Homepage https://www.oyaiku-net.org/

リターン

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】全力で応援コース

●お礼のメッセージをお送りします。
●支援者の名前をホームページに紹介します。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●白書PDF概略版
●支援者の名前を白書に記載

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【3,000円】全力で応援コース

●お礼のメッセージをお送りします。
●支援者の名前をホームページに紹介します。

申込数
12
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

3,000円コース

●白書PDF概略版
●支援者の名前を白書に記載

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る