親の離婚に悩む子どもたちが支え合える場を作りたい
親の離婚に悩む子どもたちが支え合える場を作りたい

支援総額

270,000

目標金額 210,000円

支援者
31人
募集終了日
2017年9月15日

    https://readyfor.jp/projects/oyako-support?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年08月28日 11:21

親教育プログラム 同居ママの会開催

先日、開催した親教育プログラムについて、本日はご紹介いたします。

 

8/26 親教育プログラム~同居ママの会~を行いました。

これから離婚を考えている同居親のお二人が参加してくださいました。 

そして本日はゲストスピーカーとして、せたがや離婚面会交流相談室りむすびのしばはしさんにも参加していただきました。 

面会交流についての学びだけにとどまらず、離婚後の生活についてグループで話し合いを持ちました。 

信頼を持つことができなくなった相手に子どもを会わせることは本当は嫌なことなんだ。でもそれを乗り越えて会わせることができると子どもにとって良いだけでなく、自分も楽になるという話や、別居親と子どもだけで会わせることが不安ならばサポート機関を利用しようといった話をしました。 

また、離婚後の氏について、保育園や学校でどのタイミングで離婚したことを明かすのがよいか、再婚について、子育てと実家との関係についてなど話題は多岐に渡りました。 

今日初めて会った私たちですが、終わった後に温かいものが流れ、離婚を不幸と考えず、幸せの入り口と考えられるきっかけになった会でした。 

参加者のお二人も今日のこの時間に満足をして頂けていたことが何よりもうれしいことです。 

しばはしさんご協力ありがとうございました! 

「家族みんなの幸せに向けての離婚」を目指し、参加した方の心の中に種がまかれた本日の親教育プログラム。 

これからもこのような会を重ね、社会の認識が変わることを目指してらぽーるは活動していきます。 

引き続きご支援ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

リターン

5,000


「夫婦のすれ違い理解」冊子セット

「夫婦のすれ違い理解」冊子セット

・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「夫婦のコミュニケーションを考えるための冊子」

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


「家族関係理解」冊子セット

「家族関係理解」冊子セット

・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「家族のコミュニケーションを振り返るための冊子」

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


「夫婦のすれ違い理解」冊子セット

「夫婦のすれ違い理解」冊子セット

・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「夫婦のコミュニケーションを考えるための冊子」

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


「家族関係理解」冊子セット

「家族関係理解」冊子セット

・お礼のメール
・らぽーる特性ボールペン
・「子どもファースト離婚のための冊子」
・「家族のコミュニケーションを振り返るための冊子」

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 9

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る