南国パラオ、大自然の中でイルカと人をバリアフリーに!!

支援総額

2,095,000

目標金額 1,000,000円

支援者
88人
募集終了日
2018年5月14日

    https://readyfor.jp/projects/palau-dolphinspacific?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年04月15日 17:50

トレーナーのお仕事 ~第一弾:トレーニングの必要性~

皆様こんばんは、共同実行者の林です。

本日まで33名の方にご支援いただきました。誠にありがとうございます。

 

 

さて昨年の10月末に産まれた仔イルカのChentiは現在5ヶ月齢になりました。

活発な性格なのか、自由時間に高くジャンプをしたり、トレーナーの方を興味津津で眺めたりしています。

 

そんなChentiちゃんは現在トレーニングにも奮闘中です。

Chentiちゃんが主に行っているのは、

 

トレーナーの近くに留まる・ついていく・手に触れる

トレーナーからもらうお魚・氷を食べる

 

こういうすごく簡単に見えることからコツコツと学んでいます。

まずはトレーナーとの信頼関係をしっかり築き、トレーニングを楽しんでもらうことがとても大事です。

 

トレーナーもイルカも楽しみながら信頼関係を築いていきます

 

トレーニングと聞くと筋力トレーニングなどのエクササイズをイメージされる方も多いかと思いますが、トレーニングとは「教えること」です。

 

イルカをトレーニングする目的は主に3つあります。

①身体的運動 ②精神的刺激 ③協力的行動 です。

ざっくり説明すると、トレーニングを通じて、①運動不足解消のお手伝いをしてあげたり、②クイズ感覚でイルカたちに楽しみと刺激を与えたり、③イルカの健康を守るために必要なサンプリングやプールの移動などをイルカに協力してもらうことができます。

 

ボールなどのおもちゃを使ってトレーニングを行うこともあります

 

イルカたちがより楽しく、より健康に過ごせるようトレーニングをするのがドルフィントレーナーの重要な役割です。Dolphins Pacificのトレーナーは上記3つの目的を常に念頭に置き、日々イルカたちのトレーニングに励んでおります。

 

トレーニングでミネラルウォーターをあげているところ

 

お越しの際はイルカだけでなくトレーナーの働きぶりにも注目してみてくださいね。

リターン

5,000


【特別なリターン不要】Dolphin応援コース

【特別なリターン不要】Dolphin応援コース

・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

10,000


【リターン不要】Dolphin応援コース

【リターン不要】Dolphin応援コース

・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


【特別なリターン不要】Dolphin応援コース

【特別なリターン不要】Dolphin応援コース

・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

10,000


【リターン不要】Dolphin応援コース

【リターン不要】Dolphin応援コース

・サンクスメールorレターポットからのサンクスレター

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る