
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 1,626人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
全国調査でテレビ電話面会を広める必要性が証明された!
クラウドファンディングへのご支援ありがとうございます。
このたび、日本緩和医療学会により、新型コロナウイルス感染症蔓延における影響について全国の緩和ケア施設に対する調査が行われ、その結果が報告されました。
詳細の結果はこちらを参照ください。
我々が取り組んでいるクラウドファンディングに関するテーマとして、全国の緩和ケア病棟ではどれくらい面会制限がなされているか? という問いに対しては、下記図のように、回答された緩和ケア病棟のほとんどが制限されているという結果でした。

また、面会に代替するものとして、電話などでコミュニケーションの支援を行っている施設は約半数あるのですが、一方で病棟に患者さんが使用できる無線LANがある施設は15%のみ、そして使用できるPCやタブレット端末が配備されている施設はわずか6%しかないことが分かりました(下図)。

この結果をみて、私はこのクラウドファンディングの意義を改めて強く感じた次第です。
患者さんや家族は、面会が制限され非常につらい状況におかれています。そして、コミュニケーションを支援するために工夫が必要であることは間違いありませんが、残念ながら緩和ケア病棟にはインターネット環境やタブレットなどの機器がほとんど整備されていないのです。
クラウドファンディングはあと1か月あります。そしてこういったテレビ電話面会を用いた面会を必要としている緩和ケア病棟は、まだまだ多くあります。少しでも多くの施設に届けるため、少しでも多くのご支援を賜れるようにあと1か月がんばりたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
リターン
10,000円

<リターン不要な方向け>会えないつらさをサポート
活動内容の報告をメールにて行います
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 445
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

活動内容の報告メール
活動内容の報告をメールにて行います
- 申込数
- 845
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
10,000円

<リターン不要な方向け>会えないつらさをサポート
活動内容の報告をメールにて行います
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。
※税制上の優遇対象ではありません。
- 申込数
- 445
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

活動内容の報告メール
活動内容の報告をメールにて行います
- 申込数
- 845
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,047,000円
- 支援者
- 12,313人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

HBOCで発症する男性のがん「前立腺がん」早期発見を目指す臨床研究
- 現在
- 2,925,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 28日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,843,000円
- 支援者
- 545人
- 残り
- 25日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,613,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 15日

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人












