
支援総額
14,422,000円
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1,263人
- 募集終了日
- 2021年5月28日
https://readyfor.jp/projects/panther01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2022年02月15日 22:54
第二回目のツアーが開催されました!

1月29日に第二回目の支援者様ご招待ツアーが行われました。
この日も前回と同様にお天気にも恵まれ、各地で寒波が騒がれている中でも凍えるようなことなく過ごせる気候でした。
イベントの予定は前回と同じ流れですが、挨拶の練習は続けていたので少しは自信が持てるようになったため、早めに行って馬達と触れ合ったり、写真撮影などをしていました。
いつもながら馬達と触れ合っていると時間を忘れてしまうので、スタッフさんからお呼びがかかり、ご挨拶をさせていただきました。
今回は少人数でしたが、クラファン中に私がネット上で色々と言われている時も個別で励ましのメッセージを送っていただいた方がいらしたので、実際にお会いすることができて嬉しかったです。
そして、今回は岐阜からご夫婦で参加してくださった方もいらっしゃいました。
「この日をとても楽しみにしていました」
とおっしゃってくださり、無事にツアーを開催することができて嬉しかったです。
前回の反省を踏まえて、自己紹介と簡単な話をさせていただき、すぐに引退馬の森へ移動しました。
ナッツとミモザに触れ合っていただき、順番に野外騎乗(森の中を散策)していただきました。
今回は少人数だったので待機場所に留まり、順番を待っている方と個別でお話をさせていただき、どのような経緯で保護活動に関心を持ったのか、などの色々なお話を聞かせていただくことができました。
馬の余生について皆様がそれぞれの考えを持っていることがわかり、色々と勉強になりました。
その後、学校に戻ってから保護した馬達の日々のレッスンの成果をご覧いただき、皆様にも保護した子達への乗馬体験をしていただきました。
乗馬体験終了後は、ニンジンをあげていただきながら触れ合いを楽しんでいただきました。
この日は、リバーもダイヤもやる気MAX状態で張り切っていたのでお腹が空いたのか、参加者様のニンジンを無限に食べ続けており、気が済んだところでご機嫌で帰っていきました。
普段のレッスンに立ち会える機会は少ないのですが、馬場に出ていたダイヤは普段の馬房にいる時とは別馬だと思うほどのオーラを出していたため、鼻先を見るまでは気づきませんでした。
オンとオフが凄いという新たな一面を知ることができ、嬉しかったです。
一通りの予定が終わったのは16時でしたが、送迎の時間は17時です。
1時間も余っていたので嫌な予感がしたのですが、野口さんから「時間まで話していてください」と・・・
「時間を気にせずに話し続けるしかない!」と思い、私の体験談と考え、馬達のプロフィールをできる限りお話をさせていただきました。
まとまりのない話にはなりましたが、1時間話し切ることができ、前回に比べたら少しは自分の考えも伝えられたかなと思いました。
一人で話続けるというのは自分が話したいことを一方的に話すので、参加者様がどのように感じているのはわからないので怖い気持ちはありますが、自分の考えや気持ちをしっかりと伝えることは大切だということを学ばせてもらいました。
今後も相手の反応に怯えず、自分の考えを発言していきたいと思いました。
ツアーにご参加いただいた皆様へ
今回はツアーにご参加いただき、ありがとうございました。
皆様と色々なお話をさせていただくことができて楽しかったです。
もてなす側の私も色々と考えさせられ、勉強させていただくことがありました。
この日のために遠方から宿をとってまでお越しくださった方、引退馬保護へ参加するきっかけを教えてくださった方、今後の保護活動への想いを教えてくださった方、大量のニンジンの差し入れをしてくださった方、重ねてお礼申し上げます。
私の活動はすべてが手探り状態なため、まだ実績と呼べるものがないに等しいですが、応援してくださる方々の期待に応えられるように精一杯頑張って参りますので、今後ともよろしくお願い致します!
リターン
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1 ~ 1/ 15
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ノーザンレイク
NPO法人セブンデイズ
引退競走馬党 渡邊宜昭
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
ひだまり牧場
ピースウィンズ・ジャパン
NPO法人 青い鳥動物愛護会

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 73,967,000円
- 支援者
- 6,391人
- 残り
- 31日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
106%
- 現在
- 3,189,000円
- 支援者
- 300人
- 残り
- 1日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
継続寄付
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
67%
- 現在
- 33,795,000円
- 支援者
- 1,887人
- 残り
- 38日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
継続寄付
- 総計
- 68人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
392%
- 現在
- 3,922,000円
- 寄付者
- 472人
- 残り
- 40日

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
継続寄付
- 総計
- 75人
最近見たプロジェクト
瀬尾 真司
市縁堂2020実行委員会
鈴城千尋
石川県里親会(宮崎七世)
LEGEND 齋藤 將文
未来世代のための市民委員会
赤坂 剛史 白山ジオトレイル実行委員長
成立

視覚障碍者も触って楽しめる美術展を開催したい!
107%
- 支援総額
- 535,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 5/7
成立
コロナ禍でも多様な社会課題に取り組むNPO・市民活動団体に支援を!
106%
- 支援総額
- 530,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 12/6
成立
多領域コラボ朗読劇の資金調達と縁ある地域の学生さん招待企画!
167%
- 支援総額
- 502,000円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 2/2
成立
里親も成長したい♡全国の仲間と里子養育について研究&討論
110%
- 支援総額
- 221,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/2
一年屋~一年間だけのチャレンジ
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/3
成立

次世代の幸せを考え、議論するための「未来世代法」を日本で制定したい
124%
- 支援総額
- 3,725,000円
- 支援者
- 507人
- 終了日
- 9/30

霊峰白山で日本初7日間250キロウルトラマラソンを開催します
- 支援総額
- 170,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 6/16










