
支援総額
目標金額 6,300,000円
- 支援者
- 1,263人
- 募集終了日
- 2021年5月28日
沖縄研修②
ちゅらんでの研修初日から色々なことを丁寧に教えてもらったおかげで、翌日からは一人で実践できるようになりました。
普通は素人に教えるだけでも嫌がられるのに、朝の忙しい時ですらしっかり丁寧に教えていただけたことは、人としての器の大きさを感じました。
朝の仕事が一段落した後に下村夫妻に感謝の言葉を伝えると二人は
「私たちは務めていた施設が閉鎖や倒産などで色々な場所で馬の仕事をしてきました。その中で不当な扱いをされることも多々あり、嫌な思いもたくさんしてきました。なので、自分達が牧場を運営することになった時には同じ思いをさせないように知識を共有するようにしています。しっかりと教えてあげる方が覚えてくれるし、手伝ってくれる時にはこちらも助かりますからね。」
と言っており、本当にその通りだと思いました。
私が今まで体験してきた場所では「見て覚えろ」から始まり、うまくできない場合にやり方を聞くと「ネットで調べろ」と言われたりもしました。
馬関係者に話を聞いても多くの関係者がそういう施設は多いと言っていたので、そういう世界だから仕方がないと割り切るようにしていました。
そのため、ホースガーデンちゅらんの考え方はとても共感できました。
ちゅらんには大学生のA君がボランティアできています。
A君は1年生の時からちゅらんに来るようになり、私が初めて会ったのもその頃でした。
第一印象はとても真面目で物静かなイメージの子ですが、動物達のお世話をしたいという強い気持ちを持っていることが感じる青年でした。
久しぶりに再会したA君は以前とは雰囲気が変わって、細いながらも体が引き締まって筋肉がつき、顔つきや雰囲気も自信を持っているのが伝わってきました。
動物達の世話やアメリカ人の方と英語で会話をしていたり、ボランティアの方達とも上手にコミュニケーションを取っていました。
下村夫妻の教え方と本人の努力の結果だと思いました。
そんなA君も4年生になって就職も決まったため、3月に卒業した後は沖縄を離れるそうです。
下村夫妻とA君はよく一緒に食事をしたり、学校が休みの時には牧場に寝泊まりしながら色々と話をしていたそうです。
エリーと話をしていた時に「息子が旅立つみたいで寂しいけど、これからも健康で頑張ってもらいたい」と言っていたのが印象的でした。
そしてA君も「大学に入学した時はコロナでリモート授業だったから友達を作ることもできなくて、他にも辛いことがあった直後にエリーさんとハルクさんに出会いました。お二人には動物達のお世話のやり方をとても丁寧に教えていただきました。それに、たくさんの方との交流の機会や様々なイベントにも参加させていただき、普通の大学生活ではできないような体験もさせていただいたことで、本当に楽しい学生生活を送ることができました。春にはちゅらんに来られなくなってしまうのは本当に寂しいですが、この体験を今後の人生に活かせるように頑張りたいです」と言っていました。
元々しっかりとした性格なイメージでしたが、すっかり大人になったと感じました。
そして、下村夫妻とA君が育んでいた絆は、きっとお互いの人生にとって貴重なものになると思いました。
次回はボランティアの方との貴重な体験を投稿しようと思います。
リターン
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

【3千円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
- 申込数
- 779
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
10,000円

【1万円】肥育場から1頭でも多く馬を救い出すために。全力応援コース
・お礼のメール
・活動レポート
・サンクスビデオメッセージ
こちらのコースはリターンにコストがかからないため、ご支援いただいた資金のうち手数料を差し引いた全額をプロジェクトのために活用させていただきます。
サンクスビデオメッセージでは、救い出した馬たちが引退馬の森で過ごしている様子をビデオにおさめてデータにて送付します。
- 申込数
- 405
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,873,000円
- 支援者
- 6,378人
- 残り
- 33日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 276人
- 残り
- 2日

引退競走馬にセカンドキャリアを!!
- 総計
- 101人

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,434,000円
- 支援者
- 1,868人
- 残り
- 39日

みんなが馬といっしょに過ごせる場所を続けていきたい/継続支援募集中
- 総計
- 68人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人
戦争反対のロシア語が『нет войне』が入ったエコバッグ
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28

疼痛緩和/リハビリへのモチベーション向上へ向けてVR機器の拡充へ
- 寄付総額
- 1,165,000円
- 寄付者
- 78人
- 終了日
- 6/30

「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
- 支援総額
- 6,665,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 5/31
伝承伝説を題材に、日本文化の面白さを詰め込んだ舞踊劇を開催!
- 支援総額
- 1,233,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 8/19

愛知県東三河で558匹の猫たちの命を守り続けるために。
- 支援総額
- 5,423,000円
- 支援者
- 531人
- 終了日
- 3/12

本郷台駅前祭り2024|感動の花火を地元の人々の希望へつなげたい
- 支援総額
- 305,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 8/10









