
支援総額
目標金額 580,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2016年2月21日
パパに会いたいプロジェクト夏休みに寄せられた声
2015年8月23日~8月25日 Uさん
私たち家族は震災時、福島県天栄村の羽鳥湖高原でペンションを営んでおりました。
その当時、長女は高校1年生、長男は幼稚園年中でした。ペンションの予約は全てキャンセルになり、家計と借金返済の為、私は知人の焼肉屋で妻はビジネスホ テルの清掃で何とか生き繋いでおりました。原発事故後は、放射能に怯え家族も自営も先々が不安になり、平成23年8月に知人の誘いもあり関西の滋賀県での 生活をする事に至りました。
長女はある程度、親に迷惑を掛けまいと努めておりましたが自分の居場所造りに必死に頑張っておりましたが、長男は、精神的に情緒不安定な状態で、滋賀県での生活は非常に辛い思いをしておりました。
平成26年6月にペンションを「このまま休業していると営業補償の対象から外す考えがある」と言われ、このままだと今までの人生もこれからの生活も全て終わってしまうと思い、7月から単身、ペンションの再開に福島に戻りました。
長男も滋賀での生活には慣れて来ましたが、そばに父親がいないのは心細い様で毎日の様に連絡を取っております。半年でもこの状況なのに、原発事故後から連れ離れになっている家族は壮絶な思いをいている事だと心が痛みました。
福島に戻ってからは、母子避難の高速道路無料の手当てを利用し、片道700km約10時間の道のりを車で行き来しておりますが、ガソリン代や車両の消耗 費は出ず、何より走行中に何度も危険な目に遭い、この移動中に私に何か遭ったら如何に家族を守り国と東京電力は補償してくれるのか不安になりました。
そんな時に、この「パパに会いたいプロジェクト」を避難者の方が教えて下さり応募させて頂きました。車で移動すると家族に会った時には疲れ果てておりま すが、この度、電車を使わせて頂きましたところ、疲れもさほど無く時間を有意義に使える事に感謝しました。息子とも、夏休みの宿題を一緒にしたり、食事、 風呂、就寝などを共に出来、家族が以前の様な生活が少し出来た気がしました。
国も東京電力も原発事故が起きれば、普通の国民に災害をもたらすなら、まずはその収束に最前を尽くして、安全と賠償規約が確定してから原発再起動や建築 をしていく順序ではないでしょうか。何人もの人が死に自殺にも追い込み、家族の営みを奪いおかしいと思います。まずは弱いものを救い徐々で良いから心の復 興を尽くして頂きたい。
まだ許されるなら、この様な「パパに会いたいプロジェクト」支援を続けて頂ければあり難く思いますし、大変感謝いたします。

リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし1キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

プロジェクトフード「チーム北海道」から、ありがとうのお米5キロと玄米2キロ
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし5キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
■パパに会いたいプロジェクト(本プロジェクト)の募集、活動報告にあなたのお名前が入ります。
■放射能測定済み、旭川の野中さんの玄米2キロ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
お礼のメールをお送りします
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし1キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

プロジェクトフード「チーム北海道」から、ありがとうのお米5キロと玄米2キロ
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし5キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
■パパに会いたいプロジェクト(本プロジェクト)の募集、活動報告にあなたのお名前が入ります。
■放射能測定済み、旭川の野中さんの玄米2キロ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日












