
支援総額
目標金額 580,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2016年2月21日
これまでに参加の方より寄せられた声・・・
2015年8月12日~8月16日 Sさん
普段はお盆も仕事が入りがちな主人ですが、今年は西日本に母子避難し、初めての夏、なんとか休みをとり8月12日から15日会いに来てくれました!
12日は夜遅くに到着。ガチャンとドアがあいた瞬間、TVを見ていた小3次男は「お父さーん!」と有名人に遭遇したかのように興奮してました。
13日は主人と小6長男、小3次男で近くにあるプールに行きました。私はその間バイトへ出勤。3人でウォータースライダーや流れるプールを楽しんだようです。
その夜はなんと次男が麻婆豆腐を作ってくれました。
一人暮らしとなり、なかなか手作り料理を味わえない主人が美味しい!と喜んでました。
14日は映画『ミニオンズ』を家族で見に出掛けました。
長男は来年中学生。家族で映画はこれが最後かもしれないなーとふと思いました。
15日はお父さんを駅に送りがてらウインドーショッピングし、3日間の家族の時間を終えました。
次男が13日の夕食時「こうやって家族四人でご飯食べるのが一番だね!」と嬉しそうに言った言葉を別れ際に思い出し、せつなくなりましたが、家族で再会し、楽しい時間を過ごせたのは私たち4人にとって明日への活力となりました。
我々は東京からの避難でもともと住宅支援は受けてません。
子供に謎の健康被害が多々出て、避難後嘘のように改善されたことを考えると東京に戻るのは不安です。
ただ避難生活も想定外の人生ため経済的に不安です。
そんな中入ってきたのは住宅支援を受けていた人への支援打ち切りニュース。住宅支援を受けてる方はよほど汚染された地にいたか、健康被害を受けた方と想像できます。
そうでなければ住みなれた地をわざわざ離れるわけがないでしょう。
そういった苦しんでいる人への支援の打ち切りはイジメに似たものを感じます。
一方でオリンピックの施設建設に数百億。
日本でオリンピックが開催されることに日本人が疑問ややるせなさを感じる…この構図、本当に虚しいです。
ただ、不透明な未来の中、このような支援で不安な気持ちを少しでも支えていただけたことに希望を感じられます。
今回の支援がなければこの夏主人を移住先に呼ぶのは経済面を考慮し控えていたかもしれません。
関わっている皆様に感謝いたします。本当にどうもありがとうございました。

リターン
3,000円
お礼のメールをお送りします
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし1キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

プロジェクトフード「チーム北海道」から、ありがとうのお米5キロと玄米2キロ
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし5キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
■パパに会いたいプロジェクト(本プロジェクト)の募集、活動報告にあなたのお名前が入ります。
■放射能測定済み、旭川の野中さんの玄米2キロ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
お礼のメールをお送りします
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし1キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

プロジェクトフード「チーム北海道」から、ありがとうのお米5キロと玄米2キロ
■サンクスメール
■放射能測定済み、旭川の野中さんのななつぼし5キロを、福島から北海道へ自主避難し、安心な食べ物を子どもたちへ届けている愛に溢れる「チーム北海道」のみんながお届けします♪
■パパに会いたいプロジェクト(本プロジェクト)の募集、活動報告にあなたのお名前が入ります。
■放射能測定済み、旭川の野中さんの玄米2キロ
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,882,000円
- 寄付者
- 322人
- 残り
- 28日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,995,000円
- 支援者
- 225人
- 残り
- 1日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 19日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,858,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 18日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,239,000円
- 支援者
- 341人
- 残り
- 5日












