支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 107人
- 募集終了日
- 2023年2月20日
Para国際音楽コンクール
クラウドファンディングページをご覧頂きありがとうございます!
パラ・アーティスト・マネージメント協会(PAM)です!

今回はPara国際音楽コンクールについてご紹介させていただきます。
このPara国際音楽コンクールは多様性を受け入れる社会になりつつある今こそ、「音楽を通して表現する障がい者の無限の可能性と魅力を発信し、社会の中で生き生きと活躍する場を広げる時である」との思いから発足しました。また、音楽を愛し、真摯に音楽と向き合う障がい者を対象に、日々の研鑽と成果に光を当て、さらなる技術と芸術性の向上を目指すことで、自身や誇り、社会での活躍の機会を作り出していく事を趣旨としております。
本年に発足し、2022年5月29日(日)に兵庫県神戸市にある神戸文化ホールの中ホールにて第1回Para国際音楽コンクールを開催致しました。
第1回 Para国際音楽コンクール - 音楽を通して誰もが輝ける場所を目指して (para-artist.org)
今回は審査員として日本センチュリー交響楽団の方や、パラオリンピック閉会式でも演奏され、先日「徹子の部屋」にご出演されたピアニストの西川悟平さんをお迎えいたしました。
西川さんホームページ
西川悟平オフィシャルサイト – 西川悟平 奇跡の7本指のピアニスト (goheinishikawa.com)
予選には全国から約50名の障害者アーティストが応募し、2022年3月11日には予選会が行われました。
↓予選審査会の様子です。

予選会からは23名の本選出場者が選ばれました。2022年5月29日の本選では23名の障がいのあるアーティストが研鑽を積んで練習した演奏をそれぞれ披露し、6名が輝かしい賞を受賞しました。
↓第1回Para国際音楽コンクールのダイジェスト動画です!

↓審査結果についてはこちらからご覧ください!
https://m-compe.para-artist.org/
このコンクールでは、全国に出場者を募集し、出場頂いたアーティストだけでなく、その周りのご家族やお知り合い、審査員、スタッフなど、新たな繋がりを持つ機会ともなりました。
アーティストの活躍の場を広める為の第一歩のイベントとなったのではないかと思います。
また、このコンクールの上位入賞者6名の演奏は、今回行われる「パラ・ミュージック・デイ~あなたも主役に~」で実際に見て聴いて頂く事が出来ます。
是非、アーティストの演奏を聴きに来られてはいかがでしょうか♪
パラ・アーティスト・マネージメント協会
リターン
3,000円+システム利用料
A1.パラ・ミュージック・デイ 応援コース(リターンなし)
●お礼のメッセージ
・・・・・・・・・
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
A2.パラ・ミュージック・デイ 応援コース(リターンなし)
●お礼のメッセージ
・・・・・・・・・
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
3,000円+システム利用料
A1.パラ・ミュージック・デイ 応援コース(リターンなし)
●お礼のメッセージ
・・・・・・・・・
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
A2.パラ・ミュージック・デイ 応援コース(リターンなし)
●お礼のメッセージ
・・・・・・・・・
いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、サービス手数料を除いて全て活動内容に活用させていただきます。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,719,000円
- 支援者
- 12,379人
- 残り
- 29日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

兵庫県下における障がい者パワーリフティングを発展させたい。
- 総計
- 16人

自然豊かな環境で子供たちがのびのびと成長できる環境づくり
- 総計
- 13人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 5日

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人











