空のバリアフリーで障害の子供達に希望を。車いすで空を飛べ!

支援総額
2,789,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 142人
- 募集終了日
- 2017年8月25日
https://readyfor.jp/projects/paraglider-challenge?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年08月01日 08:03
祝☆目標を達成!!
昨日、皆さんからの沢山のご支援ご協力をいただき目標金額に達成することができました(*^^*)
本当にありがとうございます☆
このプロジェクトを立ち上げ約4ヶ月沢山の方が僕の夢に共感してくれて、沢山の温かい激励の言葉や応援のメッセージをいただきました。
『子ども達の空飛ぶ夢を叶えたい』
僕の元に届く、子ども達から手紙には一緒に空を飛んでみたい!そんな子ども達の願いや夢が書いてありました。
障がいがあるからと、諦めてしまっている子ども達。親御さん。
そして、沢山の子ども達に伝えたい!!
『夢は諦めなければ必ず叶う』
『もう、我慢しなくていいんだよ』
伝えたい念いが沢山あります。
子ども専用の空飛ぶ車椅子が完成し、山形県から沢山の子ども達の夢をのせて飛ぶ姿を、僕はずっと思い描いていました。これは、僕の夢でもあります。
遂に、夢が叶うんですね!本当に心から感謝です。ありがとうございます。
僕も、筋ジストロフィーという難病を患い車椅子生活を送っています。進行性の難病で、現在効果的な治療法はありません。
今は、立つこと、歩くこと走ることをどうするのか忘れました。
500ミリのペットボトルを片手で持って飲むことができなくなりました。
ご飯を食べる時、片手で箸を口まで運ぶことができなくなりました。
昨日まで、当たり前にできていたことが日に日にできなくなっています。
病気を発病し日常生活が180度変わりました。
僕は、障害の為に失ったこともあります。
でも、それ以上に得たことが沢山あります。
『失ったものを数えるな』
僕は、今日まで障害があったからこそ出会えた人がいました。得られたチャンスがありました。
障害ってなんでしょうか?
マイナスでしょうか?
不幸でしょうか?
障がいがあっても、病気に負けることなく最後まで諦めず『挑戦』を続けてきました。
そうすることで、これまで沢山の『夢』を叶えてきました。
障がいは、マイナスでも不幸でもない。
自分の気持ち一つで、周りの方の気持ち一つで、幸せを感じことができます。
だから、皆さんに伝えたいことはただ一つ。
『ひとりのハートが世界を変えられる』
誰もが、健常で生きることはできない。
誰かが、障害を持って生きていかなければならない。
そして、誰もが歳をとったら、身体が不自由になるように、僕たちも、いつ病気や事故や怪我で、身体が不自由になるかもしれません。
もしかしたら、大切な人が病気になるかもしれません。
だから、少しでもいい。
一緒に考えてほしいんです。知ってほしいんです。
みんなと一緒に美味しいものを食べ、一緒に温泉に入り
一緒に笑って、一緒に感動して、一緒に泣いて
本当に、些細なことかもしれません。
でも、これが当たり前に出来ず、我慢したり
諦めてしまっている方が、全国には沢山いるんです。
だから僕は当たり前が、当たり前にできる社会に変えたい。
障害の有無に関わらず誰もが共生できる社会。
誰もがお互いに人格と個性を尊重し支え合い、多様な在り方を互いに認め合える全員参加型の社会
僕たちが目指す社会は、こうした社会です。
10年後の山形や日本では、こうした光景があちこちで当たり前にみられる、社会に変えていきたい。
例えば、先天性の障害があることで、本当はみんなと一緒に遊びたくても、遊ぶことを諦めている子どもたちがいるんです。
お祭りでよく見かける、ふわふわエアー遊具。みんな小さい頃お父さんやお母さん、おじいちゃんおばあちゃんにおねだりして乗せてもらったよね?
でも、障害があるから、きっと無理…と諦めてしまう親御さんがいるんです。
僕は、この子どもたちに、いろんな経験をさせてあげたい。我慢しなくてもいいんだよって伝えたい。
親御さんに、諦めないでいいんだよって伝えたい。
大丈夫。きっと、できる方法がある。
だから、簡単に諦めないでほしい。
勇気を出して、一緒に一歩前に進もうよ。
そしたら、きっと新しい世界が待ってる。
大丈夫。1人じゃ不安なら、僕のところにおいでよ。いつでも、待ってるから。
さぁ、みんなで一緒にワクワクしようじゃないか。
僕たちにできることであれば、一人ひとりの積み重ねでできることであれば、3400万人の高齢者も、788万人の障害者も。Facebookで繋がっている沢山のお友達も。
そこにあるのは、かけがえのない尊い1人。
そんな、『1』に対してなら、自分にもできることはあるはず。そんな気づきを、多くの人が持ち
自分にも少なくとも『1』のチカラが備わっていると認め、小さなチカラが数多く集まった時…
これまで、開かなかった重い石の扉が、音を立ててゆっくりと開いていく。
『ひとりのハートが世界を変えられる』
僕の夢の実現は、1人では不可能だと思います。
だからこそ、僕のこの小さな熱い念いを、皆さんと一緒に大きなうねりに変えて
この日本を、山形から変えていきたい。
僕は心から願っております。
皆さん本当にありがとうございました!!
リターン
1,000円
【ラスト2日限定!】みんなで応援コース
■サンクスレター
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円
空飛ぶ車いす応援コース
■ 感謝の手紙
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
1,000円
【ラスト2日限定!】みんなで応援コース
■サンクスレター
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年9月
3,000円
空飛ぶ車いす応援コース
■ 感謝の手紙
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
1 ~ 1/ 18
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
石丸雅代(たんぽぽの里)
風テラス
NPO法人くすのき 代表 那須美香
吉村作治(エジプト考古学者)
認定NPO法人ちばこどもおうえんだん
東京国立博物館

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
継続寄付
- 総計
- 88人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
43%
- 現在
- 1,758,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 29日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

こども・若者未来基金2025~社会的養護の若者を応援!~
6%
- 現在
- 134,000円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 56日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,710,000円
- 寄付者
- 2,856人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト
辻谷 真一郎
佐藤恵子
大美 省吾
きょうすけ
大田 明弘
成立

認知症予防のひとつとして、外国語学習という方法の普及
101%
- 支援総額
- 1,212,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 5/23

シニアのプチ起業「シフォンケーキ工房あとれお」開業資金応援のお願い
- 支援総額
- 14,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 6/7

小児病棟の子どもたちに花火を通して笑顔になってもらいたい!!!!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/27
成立
パワーリフティングアジア大会で、日本代表としてアジア記録を目指す!
160%
- 支援総額
- 640,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 12/20
成立
『できない』を変える挑戦~心理学で未来の若者と子供に希望を~
160%
- 支援総額
- 800,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/28









