
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2019年11月8日

全ての人を置き去りにしない社会を目指す ももちゃん 継続寄附
#医療・福祉
- 総計
- 2人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
#子ども・教育
- 総計
- 0人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
#子ども・教育
- 現在
- 2,617,000円
- 寄付者
- 97人
- 残り
- 7日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
#まちづくり
- 総計
- 62人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
#子ども・教育
- 総計
- 37人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
#子ども・教育
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
「障がいのある息子の母は、なんとラジオパーソナリティーに!」
辛いことがあっても、「福福うふふ~」と唱えれば、笑顔でハッピーになっちゃう、インターネットゆめのたねラジオパーソナリティ まみりん。そして、パラ×コレ実行委員代表をしてます、長谷川真実です。
息子をラジオパーソナリティーにするつもりで参加した説明会でしたが、体力の無い息子が、「俺には無理!」なら、母ちゃんがパーソナリティーになって、息子をゲストに。そんなことがきっかけで、私と息子は外に出るようになりました。そして、いろいろな方との出会いから、パラ×コレをすることになりました。

私の夢は、障がいを持っている人もそうでない人もお互い支え合って、笑顔で生活していける社会になることです。
私の息子は二分頭蓋で障がいを持って生まれてきました。
お医者様より出来ない事が多く、命さえ長続きしないと言われましたが、
お医者様、看護師さん、理学療法士さん、学校の先生などたくさんの方々の応援をいただき、現在作業所のカフェで働きながら障がい者のグループホームで元気生活しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
「障がいがあっても、人生にスポットライトを!」
障がいを持っていると外に出る機会も少なくなり、どうしても世界が狭くなりがちです。また、人生の中においてスポットライトが当たる機会はほとんどありません。
人々の前に出て、スポットライトを浴びてもいいじゃない!ワクワクドキドキ輝こう!
そんな想いで3年前「きっかけの樹」のイベントの中で開催したのが、パラ×コレの始まりです。
一度だけのイベントのつもりが、モデルやそのご家族の皆さんからまたやりたいとの多くの声をいただき、毎年継続。今年が4回目です。

▼プロジェクトの内容
第4回パラ×コレ 笑顔いっぱいファッションショー
日時:2019年11月9日(土) 開場13:00 開演13:30
場所:おかやま未来ホール
https://aeonmall-okayama.com/static/detail/miraihall
主催者:パラコレ実行委員会
シンガーソングライターの「吉永拓未来さんと千里-chisato-さんをゲストに迎え地元高校生によるダンスや専門学校生によるやうらじゃ(岡山県岡山市の夏祭りで踊られる音頭)で盛り上げる中、障がい者がサポーターと一緒にステージいっぱいファッションショーを繰り広げます。
第1回~3回と600名程のお客様と舞台が一体化し笑顔あふれる素晴らしいイベントとなりました。
この取り組みは、各紙報道機関に数多く取り上げていただき、大きな反響が寄せられました。
今年も出演者の家族と実行委員、ボランティアが力を合わせ、イベントの企画運営を行おうと決めました!
作業所などで働く障がいのある人は、1ヶ月にもらえる工賃は、1万円弱。
その中から給食費など引かれると、残るのはわずかです。
それでも自分たちで参加費1万円の為にコツコツ貯金し、近所のお店や知人へ協力金を募りますが、まだ、当日かかる会場、照明、音響等の費用が足りません。
そこで、今年もクラウドファンディングをすることにしました。

▼プロジェクトの展望・ビジョン
「共生社会を目指して!」
昨今、パラリンピックを来年に控え、メディアが障がい者のことを取り上げてくださるおかげで、ずいぶん障がい者のことが表に出て理解も進んでいると思います。でもまだまだ、学校現場や特に職場などで誤解を受けたり、障がいがあるから何もできないのだろう、という声もたくさん聞きます。
このイベントでは、障がいのある人がステージの上で輝き、自信を持つだけでなく、サポートする市民ボランティアであるサポーターの人達が、障がい者に対する誤解を解き、理解を深め共に生きる福祉社会の実現、共生社会を目指しています。その為に、継続が必要だと思います。

すべての画像は、本人の許諾を得ています。
プロジェクト終了要項
開催日時
2019年11月9日
開催場所
イオン岡山未来ホール
https://aeonmall-okayama.com/static/detail/miraihall
主催者
パラコレ実行委員代表
イベント内容
PARA COLLE`
http://parakore.net/
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
パラ×コレ実行委員長 長谷川真実です。 現在ご縁・応援・貢献をテーマにしている、ゆめのたねラジオ局の番組「福福うふふ」のパーソナリティーをしています かつて障がい者事業で働いていました。 私の夢は、障がいを持っている人もそうでない人もお互い支え合って、笑顔で生活していける社会になることです。 そのきっかけになればと、パラ×コレを継続しています。 楽しいイベントを障がいある無しにかかわらず企画運営することで、お互いを理解し共生社会を目指します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

心のこもったミサンガとThanksレター
軽度の知的障がいと聴覚障害のある女性が、心を込めて編んだミサンガ。
彼女は、家で一日の大半を、好きなミサンガを編んで過
ごしています。
心のこもったかわいいミサンガと出演者の方からのThanksレターをお届けします。
手数料を省き、全額プロジェクト実現の為に大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

Thanksメール♡
お礼のお手紙に当日の様子の写真などを添付してEメールで送らせていただきます。
手数料を省き、全額プロジェクト実現の為に大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

心のこもったミサンガとThanksレター
軽度の知的障がいと聴覚障害のある女性が、心を込めて編んだミサンガ。
彼女は、家で一日の大半を、好きなミサンガを編んで過
ごしています。
心のこもったかわいいミサンガと出演者の方からのThanksレターをお届けします。
手数料を省き、全額プロジェクト実現の為に大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 12
- 発送完了予定月
- 2019年12月
3,000円

Thanksメール♡
お礼のお手紙に当日の様子の写真などを添付してEメールで送らせていただきます。
手数料を省き、全額プロジェクト実現の為に大切に使わせていただきます。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年12月
プロフィール
パラ×コレ実行委員長 長谷川真実です。 現在ご縁・応援・貢献をテーマにしている、ゆめのたねラジオ局の番組「福福うふふ」のパーソナリティーをしています かつて障がい者事業で働いていました。 私の夢は、障がいを持っている人もそうでない人もお互い支え合って、笑顔で生活していける社会になることです。 そのきっかけになればと、パラ×コレを継続しています。 楽しいイベントを障がいある無しにかかわらず企画運営することで、お互いを理解し共生社会を目指します。












