パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!
パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!

支援総額

1,307,000

目標金額 1,150,000円

支援者
130人
募集終了日
2014年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/paratriathlon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年06月09日 15:56

今年初のアクアスロン参加

6月7日、曇り空の中、第1回せんなんアクアスロン大会に参加してきました。
ガイドはカナダでのガイドを依頼しているTさん。
ランの伴走してくれたことのある方が2名、初めてのアクアスロン参加で、負けられない!と引き締まる思いでした。
今回はテレビの取材もありました。
そして何より、第1回だからこそ絶対に無事完走しなければ、これから先、ここへの視覚障害者の参加はなくなる。
いろんな思いを抱えて、スタートラインに立ちました。

今回はスイム500m、ラン5km。曇りとはいえ暑かったです。
スイムは100名以下のスタートで、それでもバトルが半分くらい続きました。
おそらく男性に何度もたたかれたり、けられたり、コースをうまく取れませんでしたが、1年ぶりの感覚にわくわくしました。
あっという間に浜について、そこから砂浜をかけあがり、スロープを登ってトランジッションエリアへ。そこまでのタイムが11分30。
ランは出足好調、このままいけるかと思いきや、やはり2キロ行かないうちに吐き気がして、ペースは落ちてしまいました。給水の失敗も1度ありました。
2周目はつらくてやめたい気持ち満載でしたが、いろんな方の応援を受けて何とか39分27でフィニッシュ、部門女子4位、年代別2位でした。

 



やはり暑さに弱すぎ、ランのペースをキープできない、スイムのダッシュができていないところなど課題だらけでしたが、とてもいい練習になりました。
第1回の大会はとても不安があったと思うのに、参加を許可していただいた日本国際オープンウォータースイミング協会の皆様に感謝します。
そしてローカルなのにたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。力をたくさんいただきました。

そのあと、さらにスイム練習を少しして、兵庫県トライアスロン協会取材のパラトライアスロン審判講習会に参加しました。
私は選手ですが、審判のみなさんがどんな勉強しているのか知りたくて、また選手としての要望もあったので出席させていただきました。
快く受け入れてくださり、質問タイムまで作ってくださいました。
懇親会ではたくさんの方々が声をかけてくださり、応援もたくさんいただき、新しいつながりがまた生まれました。
このような機会を与えてくださった兵庫県協会の皆様にも感謝したいです。

 



さらには日曜にOTTYマラソン10kmにも参加しました。
当然前日の疲れがあり、またコースはアップダウンしかない公園内コースで、去年も相当ひどいタイムでした。
それを1分半上回ることができたので、上出来でした。伴走のHさんはもちろん、別の部門だったKさんが並走してくれて、最後猛ダッシュをいれることができ、まだ走れたということが実感できました。

 



こんな充実した週末を過ごせるのは、ブラインド選手で数少ないことだと幸せに思います。
このサイトでご支援くださった皆様にもたくさんの力をいただいて、これだけのレースや練習をこなすことができる、これもとても幸せなことです。
幸せに酔いしれそうですが、しっかり現実の課題をみて、さらにこのような練習を組んでまいります。

あと1週間になりましたが、引き続きのご支援をどうぞよろしくお願いいたします!!

リターン

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る