パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!
パラトライアスロン世界大会に出場するため自転車を購入したい!

支援総額

1,307,000

目標金額 1,150,000円

支援者
130人
募集終了日
2014年6月16日

    https://readyfor.jp/projects/paratriathlon?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月14日 18:47

トライアスロン射水で優勝!

いつも応援くださっている皆様へ

 

昨日、トライアスロン射水大会(富山県)に参加してきました。
この大会、私が2012年にトライアスロンを始めて、初めて参加した本格的なトライアスロン大会でした。
最初はパラトライアスリートは私1人、監督がガイドで出ました。たったふたりで、寂しくアーリースタートとなり(危険回避のため)バトルを経験することもなく、でも苦手な海を必死に泳ぐような状況でした。
その頃はまだリオなんて到底考えてなくて、ただ完走したい一心で走りました。
去年は選手は2名になりましたが、今年はなんと私たちTRI6 westチームから6名の選手(視覚障害以外に下肢障害も)を含む総勢11名で参加しました。

 

私は、去年よりもよいタイムを出そうという目標で臨みました。
それに加えて、この大会で新しいガイドさんをデビューさせるという試みを去年からしていて、今年も初めてのガイドさんでした。
特にスイムが苦手な方ということで、あえてその方をひきずるように泳ごうとしてみました。
そうすると、ガイドさんもきちんとついてきてくれて、あとで「スイムに自信がついた」とおっしゃっていただけました。
バイクは、ガイドさんは男性だったこと、バイクとランのめっちゃ強い方だったこともあり、ぐいぐい進みました。もちろん、私もサボりませんでした。
息を上げながら、これでランできるのかと不安になりながら、どんどん一般選手を抜かしていきました。
次の競技にうつるトランジッションは、富山県協会の理事長さんが横浜大会で私のを見て「遅すぎる」と指摘されていましたので、必死で行いました。


ランはやはり最初から苦しくて、でも気持ち悪くならないようにいろいろと工夫しながら、何とか走りきりました。
ガイドさんの声かけにも応えられず、一度はけんか腰になってしまったことが大きな反省です。これがもしバイクだったら、事故につながったかもしれません。私たちはガイドさんの目を信じ、聞いたことを信じて動かなければなりません。それに逆らうことは、危険なことです。
だけど、声かけの仕方はちょっとわかりにくかったので、あとでプチ反省トークで今後のためにお伝えしました。
それを素直に聞いてくださるガイドさんで、本当にお願いしてよかったなと思います。

 

フィニッシュして、みんなの応援にまわり(チーム内では3位でした)ふらふらしていると、放送で呼び出されました。
何かと思ったら、なんと!一般チャレンジの部(スイム750m、バイク25.4km、ラン5km)の女子で優勝でした!!
たった7人の参加だったそうですが、一般での優勝は経験がないので、本当に信じられませんでした。
そしてタイムも、ラン以外は自己ベストでした。ランは相変わらずの課題ありですが、それでも予想よりは速く走れました。
http://tri2toyama.web.fc2.com/result/2014_ebie_challenge.html
総合順位18位/76人中
総合タイム1:33:04・スイム16:50(14位)・バイク49:35(12位)・ラン26:39(46位) 女子1位

 

(ガイドのIさんと、仲間の女性アスリート。女性アスリートはみんな入賞です!)

 

私たちは一般の部といえどスタートは別でした。10分後にスタートということでしたので、先にフィニッシュした方々は暫定順位となりました。
大会側は今までの私を見て、まさか逆転すると思っていなかったようです。
2位の選手とは4分差があり、タンデムの有利性もあるかもしれませんが、理事長からは「速くなったな」と、私の記録を褒めてくださいました。そして「次は世界で戦って来い、もっと海外選手に近づけ」と激励をいただきました。
3年間、見守ってきてくださったからこその激励は、とてもうれしかったです。
確かに記録もこの3年間で相当伸びました。自分でも手ごたえを感じました。
特にスイムについては、中海の3000と須磨アクアスロンの超バトルを経験し、何かをつかめたような気がしています。
チームの監督も、射水での成長をみて感慨に浸っていました。

 

(チームのみなさんとレースの健闘をたたえて!)

 

来月はもっと大きなレースがたくさんあります。
月末にはいよいよグランドファイナルもあります。
この自信を忘れずにがんばりますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

ところで、皆様のお名前を私のHPに掲載するのは今月末までに実行いたします。
つきましては、まだお返事いただいていない方々、掲載しても大丈夫かどうかのお返事をお願いいたします。
皆様への感謝の気持ちとして、そしてこれだけの方々にご支援いただけているということで更なるご支援の輪も広がってくることと存じます。
ぜひ掲載させいていただきたいですので、ご検討のほどお願いいたします!!

リターン

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23

3,000


alt

ホームぺージのサポートメンバーに名前を入れる。

申込数
179
在庫数
制限なし

10,000


alt

3000円の引き換え券に加え、
応援旗へのお名前入れと大会報告の手紙

申込数
57
在庫数
23
1 ~ 1/ 3


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る