
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 127人
- 募集終了日
- 2018年2月13日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 11日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
#子ども・教育
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 7日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,510,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 22日

飼い主のいない猫達に無料で避妊去勢が受けられるしくみサポーター募集
#まちづくり
- 総計
- 59人
プロジェクト本文
終了報告を読む
私たちはこれまで、出会いの中で多くの感動や刺激をもらい、アートの道を目指し歩んできました。
そんな私たちが今の子ども達に出来ることは何か。
それは、”アートの世界の素晴らしさや豊かさ”を伝える事だと思います。そのきっかけになる取り組みをしたい。教えるだけではなく、美術を仕事にしていくためにどうすればいいのかを学ぶ機会を増やし地域全体で子供たちをサポートしていける環境を整えます。具体的には...
・現役のアーティストを招いての講演会、ワークショップ
・芸大・美術大学の説明会
・様々な資材を利用して子供や大人と自由制作のイベント
・日々の教室での制作活動
・ギャラリーでの展示
上記のような活動ができるギャラリーを作ります。答えのない世界で何かを作り上げていく面白さ、真っ白なキャンバスの中に自分だけの世界を表現する楽しさ、子どもたちの潜在能力や、可能性を引き出せるような場所を作ります。どうかご協力をお願いいたします!
<2018.1.23追記> アトリエパレット代表 清家由佳
日々成長する方々を間近で見ていると、「展示の場を作ってあげたい」と思う気持ちが大きくなりました。しかし、宇和島近郊には作品を展示できるギャラリーや販売可能な個展やグループ展ができる会場がとても少ないのです。
教室では、おもに水彩・油絵・デッサン・絵手紙・切り絵・イラスト漫画などを教えています。7年前に教室を始め、今では70名ほどの生徒さんが伸び伸びと作品作りに取り組んでいます。
私自身もここ宇和島で長年芸術に携わってきました。しかし、宇和島には気軽に作品を発表出来る場所が少ないのです。
そのため、これまでは宇和島から車で1〜2時間ほど離れた場所で生徒さん含め、私自身も個展を開催してまいりました。交通費も時間もかかってしまい、”気軽に”作品を披露することができませんでした。
絵画教室では、作品を展示するとなると生徒さんもいつも以上に気合が入ります。みんなが喜んで作品作りをしているのを見ると、もっと気軽にその機会を作ってあげられないかと、ずっともどかしく感じておりました。
今回のプロジェクトでは皆様からのご支援を頂いて宇和島にギャラリーをつくります。教室展やフリーマーケットなども開催できるような、広いスペースのギャラリーを考えています。
ピクチャーレールやスポットライト、エアコンなども設置し、みなさんが自由に楽しく利用していただけるように、リーズナブルな価格で貸しギャラリーをご提供いたします。
絵画・写真・手芸・立体・イラスト漫画・書道など、どんな作品でも展示・販売ができる場であり、フリーマーケットやスタジオなどにも利用していただける、そんな空間を作りたいのです。一般の相場より安く提供にすることで年齢を問わずご利用できる新しい場所を作ります。多くの方々が気軽に自分の作品を発表し、生き甲斐をもって人生を楽しむきっかけになれば嬉しいです。
また、これまで気軽にアートに触れるきっかけが少なかった宇和島の方々に、アートの素晴らしさや楽しさを伝えていきたいと思っています。作る側だけでなく、見て楽しんでもらいたいという思いももちろんあります。
■ギャラリーについて
・場所:愛媛県宇和島市伊吹町字イカリ石甲1083-1
・オープン予定:2018年4月30日
※オープン日程については予定のため、今後変更する場合がございます
今回のプロジェクトを通して、宇和島のみなさんが日頃趣味や特技で磨いた才能を真っ白なギャラリーで思う存分にご自分を表現し、人生の豊かな時を感じて頂きたいと思います。個が活きれば全体も活きてくると思っています。日頃から作品作りに励む皆さんに、少しでもお力になれれば嬉しいです。
美術関係の集まりに出かけると、「宇和島はもっと(芸術)頑張らんとなー」と言われることがありました。その度に悔しい気持ちが込みあがるのですが、何をどう始めていいのかわかりませんでした。でも、誰かが立ち上がるのを待っているのではダメなんだと気づき、小さな力ではありますが私なりに何とかしなければと、今回のプロジェクトを決意しました。
お一人お一人のそれぞれの才能を認め伸ばすギャラリーを作ります。そのギャラリーは芸術を愛する全ての方々を活かせる場所であり、私は制作をする方々を応援する立場であり続けたいと思います。そして宇和島と芸術がもっとつながり、この場所を通して交流が生まれ、芸術文化を通して宇和島を盛り上げていきたいと思っています。
皆様の温かいご支援・応援をお待ちしております!
今回ご支援してくださった方には、ギャラリーの利用チケットや牛鬼Tシャツ、牛鬼ポロシャツをお届けいたします。(YUKAがデザインしているものになります)
5年前から道の駅などで販売をしており、大変ご好評をいただいております。他にYUKAが描いた「四季ふくろう」絵のポストカードや版画作品をお届け致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
18年間、中学校の美術教師を勤めた後、2010年に絵画教室「アトリエぱれっと」を立ち上げ、2018年より現在の場所でギャラリーと書道教室を併設し運営してまいりました。 「アトリエぱれっと」では、小学校1年生から80歳代まで約100名の方々が楽しく作品作りをされています。のびのびと描く小学生や芸大美大を目指す中高生から子育てを終え第2の人生の楽しみとして通われている大人の方々、また、趣味にとどまらず本格的に制作に取り組む方も多く、コンクールなどにも精力的に出展しています。また、2011年に立ち上げた一般社団法人キャンバスでは代表理事を務め、「学ぶっておもしろい」をテーマに子どもも大人も楽しく学べる出張体験講座を公民館や小学校、老人ホームなどの施設で行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

【ギャラリーぱれっと・宇和島応援隊!】
感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします!
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【ギャラリーぱれっと・宇和島応援隊!】
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙
・「四季のふくろう」絵のポストカード4枚
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
3,000円

【ギャラリーぱれっと・宇和島応援隊!】
感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙をお送りします!
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
5,000円

【ギャラリーぱれっと・宇和島応援隊!】
・感謝の気持ちを込めて、お礼のお手紙
・「四季のふくろう」絵のポストカード4枚
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年4月
プロフィール
18年間、中学校の美術教師を勤めた後、2010年に絵画教室「アトリエぱれっと」を立ち上げ、2018年より現在の場所でギャラリーと書道教室を併設し運営してまいりました。 「アトリエぱれっと」では、小学校1年生から80歳代まで約100名の方々が楽しく作品作りをされています。のびのびと描く小学生や芸大美大を目指す中高生から子育てを終え第2の人生の楽しみとして通われている大人の方々、また、趣味にとどまらず本格的に制作に取り組む方も多く、コンクールなどにも精力的に出展しています。また、2011年に立ち上げた一般社団法人キャンバスでは代表理事を務め、「学ぶっておもしろい」をテーマに子どもも大人も楽しく学べる出張体験講座を公民館や小学校、老人ホームなどの施設で行っています。











