社会貢献教育「寄付の教室」を希望する、全ての学校に届けたい!
社会貢献教育「寄付の教室」を希望する、全ての学校に届けたい!

寄付総額

1,005,000

目標金額 300,000円

寄付者
88人
募集終了日
2017年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/payforward?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年07月31日 14:06

寺子屋社会貢献教育@日龍峰寺を開催しました。

「社会に貢献する」ってどういうことなのか?を考えてもらうための「社会に貢献するワークショップ」を実施。

 

 

このプログラムでは、『社会に貢献する』(日本ファンドレイジング協会発行)に掲載されている4つのショートストーリー(豪雨の翌日、自信を失ってしまった、事故を境に、ある日突然)を通じて、また自分の実体験を友人たちと話すことで、社会のいろいろな課題を遠いこととしてではなく、自分の身近にも起きうることとして考えてもらうことを最初の目標にしています。

社会貢献や社会の課題に参加することについて、様々な視点から情報を学べるようにしています。

 

 

今回の実施にあたっては、社会貢献ファシリテーターを目指してくださっている吉田 富士江さん、認定ファンドレイザーでもある大西 亮真さん、東海チャプター共同代表の北山 知明さん、西村 健さんと一緒に、実施をおこなっています。

 

子どもたちからも、

「お祭りのあとのクリーン活動」

「学校の草ぬき、石ひろい」

「地域のボランティア活動に参加する」などの

自分たちでできることの発表もありました。

 

 

*社会貢献教育のプログラムについては、こちらから。

 http://jfra.jp/ltg/class

 

*社会貢献ファシリテーターについては、こちらから。

 http://jfra.jp/ltg/training

 

ギフト

5,000


alt

「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援団員募集!

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


alt

歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

5,000


alt

「寄付の教室」を作るのはあなたです。応援団員募集!

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月

10,000


alt

歓迎!あなたも今日から「寄付の教室」応援団員メンバー

■ 社会貢献教育事業年次レポートの送付

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 5

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る