イスラエル・パレスチナと日本の若者が被災地でボランティア!
イスラエル・パレスチナと日本の若者が被災地でボランティア!

支援総額

3,040,000

目標金額 3,000,000円

支援者
70人
募集終了日
2014年7月15日

    https://readyfor.jp/projects/peacebridge2014?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2014年07月01日 17:28

イスラエル・パレスチナ参加者

\クラウドファンディング残り14日/

 

これまでの新着情報で、イスラエルとパレスチナの参加者7名を紹介しました。

 

 

 パレスチナからの参加者 4名:

  ニコラス、マイス、ワシム、ディマ

 

 イスラエルからの参加者 3名:

  ガル、モール、ヘン

 

 

6月中旬、彼らはエルサレムに集まり、事前に研修をしてもらいました。

 

最初に自己紹介をし、それから東日本大震災に関するドキュメンタリー映像を見てもらいました。

鑑賞後、おのおの感じることを発表しました。

 

 

 現在、彼らの国が抱えている人の手によって起こる紛争という名の人災、

 

 人の手ではどうすることもできない地震による天災、

 

 ともに苦しみや悲しみをもたらすこと、

 

 どうすればそれらを和らげることができるか、人のために役立てるか、

 

 

さまざまな事を話し合ってもらいました。

 

 

 

ちょうど同じ日に、日本の参加者も東京で事前研修を行いました。

 

研修中、スカイプでイスラエル・パレスチナの参加者と簡単な自己紹介をしました。

みんな、とても嬉しそうに話していたのが印象的でした。

 

日本人の参加者は、今後紹介させて頂きます。

 

 

 

目標金額300万円ですが、現在約180万円ほど足りません。
 

 

イスラエル・パレスチナの参加者は、東北でのボランティアにとても強い熱意を持って参加しようとしてくれています。

 

しかし、日本までの渡航費は、彼らにとってかなりの負担となります。

少しでも経済的な負担を軽減できるよう、どうかご支援よろしくお願いします。

 

 

また、被災地の大槌町の方々も彼らが来ることを心待ちにしています。

特に子供たちは、はるか遠い異国からのお兄ちゃん・お姉ちゃんに会えることを楽しみにしています。

 

そんな子供達のためにも、無理のない範囲で応援して頂けると嬉しいです。

 

私たちも最後の最後まで頑張ります!

どうぞ、よろしくお願いします。

 

リターン

5,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日) 
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。

計3点をお贈りします。

申込数
22
在庫数
制限なし

10,000


alt

5000円の引換券に加えて

●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
 (ご支援者のお名前入りの記念冊子)

計4点をお贈りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし

5,000


alt

●サンクスレター
●ニュースレター『オリーブの木』
●JICA東京での「平和の架け橋 in 東北」報告会への招待状(2014年8月16日) 
イスラエル・パレスチナ・日本のプロジェクト参加者と交流できます。

計3点をお贈りします。

申込数
22
在庫数
制限なし

10,000


alt

5000円の引換券に加えて

●『平和の架け橋 in 東北2014』報告書
 (ご支援者のお名前入りの記念冊子)

計4点をお贈りいたします。

申込数
34
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る